見出し画像

意思決定の経験こそが、自身をアップデートする!【LiB新卒0期生座談会】

こんにちは、LiB PRチームです。
LiBでは現在、2025年卒の新卒採用に向けて、会社説明会などさまざまなイベントを企画中。

それに先駆け、今回はLiBの初めての新卒生=0期生として2019年に入社したメンバーの座談会を実施し、自身の成長を振り返ってもらいました!



2019年卒・新卒0期生メンバー紹介


LiBに興味を持ったきっかけは?

内田:
「社長メシ」というサービスを経由して代表の洋介さんの話を聞き、ビビッと来て選考に進むことに決めました。「生きるをもっとポジティブに」というビジョンと、その実現に向けてフェアな社会をつくるという事業テーマに惹かれたんです。そして、社員には自分の人生を豊かにする手段としてLiBという会社を利用してほしい、というメッセージにも心を打たれました。こういう考えを持っている社長が作る事業に、私も携わってみたいなと思ったのです。

鈴野:
大企業だと、社長の考えていることってなかなか直接聞けないもんね。私は1dayインターンで洋介さんのお話を聞いて、迫力に圧倒されたのを覚えています。今の日本の社会課題はこうで、だからこそLiBはこういうことを成し遂げたい、という真っすぐで強いメッセージを聞いて、「ここだ!」と思って選考に進みました。もともと業界や会社規模よりも、ビジョンが刺さるかどうかで会社を選んでいたんですよね。

湊:
私も同じ1dayインターンに参加していました。「社会課題を解決するための事業モデルを考える」というテーマのワークがあり、当時のLiBのエース級の社員の皆さんがメンターとしてついてくれて、すごく刺激的だったんです。社長メッセージには私も感動して、インターンを終えた後に「自分はこの会社に入るんだろうな」という運命的なものを感じ、迷わず選考に進みました。


入社の決め手は?

内田:
LiBに内定したとき、大手コンサルの内定も既に貰っていました。でもなぜ自分が内定をしたのか、どうも腹落ちできていなかった。かといって、まだ名の知れていないベンチャーに飛び込む勇気もありませんでしたし、何より両親が最初はあまり賛成していませんでした。

迷っている中で、ちょうど社員のプロジェクト打ち上げの場に参加させてもらう機会がありました。会食中のフラットな雰囲気や皆さんのお話から、「信頼できる人たち」だということを実感し、その場でLiBに行こうと決断して、帰りの電車のホームで家族に電話で報告しました。

これまで誰かの反対を押し切ってまで自分の意思を貫いたり、最初から最後まで自分で考え抜いて大きな決断をした経験がなかった私にとって、そんな自分を変えるチャンスだと感じたんです。

鈴野:
私も、「自分を変える」っていうのはキーワードだったかも。選考のプロセスを経て、LiBは自分にぴったりの場所だと感じていたものの、最終的にここで0期生として頑張れるのか?という部分には不安が残っていました。

最終面接でその覚悟を問われたときに、自信のなさを見透かされ、一旦保留に。改めて設定してもらった洋さんとの面談で大泣きして(笑)、自問自答を繰り返して、最終的に覚悟を決めることができました。

私もこれまでの人生で、わりと敷かれたレールの上を真面目に歩んできたタイプだったので、「自分で決める」というのが怖くて、すごく勇気のいることでした。でも振り返ればこの時の決断と覚悟が、5年経った今でも自分を支えています。

湊:
私はさっきも言った通り、インターン終了後にもう運命を感じていたので(笑)、選考の過程でその直感の根拠を紐解いていくような感覚でした。地方在住だったので面接回数も少なかったのですが、その分濃い話をして、自分がなぜLiBに惹かれたのかを言語化していく作業を繰り返しました。

洋介さんとの最終面接では、面接というよりプレゼンのような形で、会議室のホワイトボードを使って自分の考えを説明したりしました。当時の私が何を考えていたか、どんな人間なのかを、洋介さんと一緒に整理していった感じです。この会社に入る!と決めていたので、その場で内定をいただいて、その場で承諾しましたね。


最も成長や変化を実感した仕事は?

内田:
入社後からずっと法人営業をやっていたのですが、コロナ禍に突入した2020年からはとても苦しい時期でした。社会情勢的に厳しいのはもちろん、会社としても経営改革が断行され、これまでとは空気が一変。苦しい状況が続いて落ち込みましたが、その中で自分ができることを精一杯考えて、初めて自分の強みを活かした施策を企画して上長に提案し、実行に移して、狙い通りの成果を出して、表彰までいただくことができたんです。

振り返ると、この苦しい時期を経験するまでは、どこかで「働く」とか「会社」とか「社会人生活」とかに対して、キラキラした幻想のようなものを抱いていたんですよね。でもコロナ禍を機にとても現実的な「仕事の大変さ」を経験し、その幻想が崩れ始めたわけです。

最初は正直、「思ってたのと違う」という気持ちが強かったのですが、だんだん良い意味で期待がなくなりました。「誰かがどうにかしてくれる」という甘えが消えて、自分ができることは何か、自分に必要はものは何か、どう行動すればよいのか、を自分の頭で考えるようになりました。当時は必死にやっているだけでしたが、今思うとあの時に、自分の仕事へのスタンスが大きく変化したような気がします。

鈴野:
私は何か一つ「これ」というよりは、ひとつひとつの仕事の積み重ねで成長してきた実感があるのですが…。今の「仕事へのスタンスの変化」の話で言うと、私はすごく周囲の人に目が行きがちだったのですが、自分自身に集中できるようになった、というのが大きな変化だったかもしれません。

入社後わりと異動が多く、人それぞれのスタンスに触れる機会が多かったのですが、熱量の差にもどかしさを感じてしまうこともありました。そこで新卒メンバーで団結して目標必達プロジェクトを決行し、組織を鼓舞しようと試みたのですが、それだけではあまり変わらなくて(苦笑)。他人を変えようとするよりまず、自分自身が成長して、組織において信頼される人になることが先だなと思いました。そこからは自分自身に100%集中できるようになり、仕事への向き合い方が変わったと思います。

湊:
私は、営業職からプロダクトサイドに異動したことで、「どういう仕事だったら自分が熱中できるのか」がわかったのが大きな変化でした。

根が真面目なので、目標に向かってやるべきことをやりきることはできるのですが、営業職ではどうも気持ちが乗ってこない部分がありました。だから成果が出ても達成感はあるのですが、心から喜べているかというと、そうでもない…みたいな感じで。

異動して、初めてプロダクトマネージャーとして機能開発にチャレンジしたとき、どんな仕様にするかの正解がない中で、自分の責任において自分で考え、調べて、決めて、作ってもらって、リリースする…というのがとても刺激的でおもしろかったんです。さらに現場で実際にうまく使われて成果が出て感謝されたのが、心からうれしくて。異動前とはまったく違うモチベーションで仕事ができているな、と実感しました。

今思えば、職種の違いによるものというよりは、単に「自分の頭で考えて工夫することで仕事は楽しくなる」ということに気づくことができたのだと思います。プロダクトマネージャーという仕事でそれを実感しやすかっただけで、営業職でもいくらでも工夫はできたのかもしれないですが、当時はとても未熟でしたね。


代表・松本からのメッセージ

松本:
みんなの話を聞いて改めて、「自分で決める経験」こそが自分自身のアップデートに直結するということがよくわかりましたね。

みんなはもう実感していると思うけど、社会に出ると、わかりやすい正解はありません。何か問題にぶつかったときにどこまで自分の頭で真剣に考えたか、何を捨てて何を選んだかという選択と決断の経験が、かけがえのない自分だけの強さとして残ります。心が折れるような出来事があって、そのまま諦めてしまうか、それとも何度でも立ち上がって粘り強く挑み続けられるかの違いは、その「決断から生まれた覚悟」の有無によると思います。

僕は、人間の能力というのは本来誰しもに備わっていて、それを発揮できるかどうかは、いかに諦めずに努力し続けられるかどうかによると思っています。何者かになる人というのは結局、しぶとく努力を積み上げた人なんですよね。その粘り強さを発揮するときに、「自分で決めた、自分との約束」が大事なエネルギーになります。

みんなが、入社を決めたとき、また仕事を通して自分で決断した経験を糧にして、どんどんアップデートし続けて、自分自身の人生をポジティブにしていくために、これからもLiBという場をうまく使ってほしいなと思います。


メンバーへ一問一答


★LiBの社風を一言で言うと?

内田:
フラットで、フェアで、オープン。誰でも平等に、自分で機会を掴みにいける会社。

鈴野:
・「仲間の人生をプラスにすること」を自然と考えられる人が集まる会社

湊:
・「責任」と「自由」がどちらもある会社

★「LiBのここが自慢!」というポイントは?

内田:
・「やってみたい」と伝えて断られたことがないこと
・働き方がとても柔軟なこと
・経営陣やコーポレートを初め、本当に一緒に働く仲間を大切にしてくれる人の集まりであること
...え、いっぱいある!(笑)

鈴野:
・掲げているビジョン・ミッションの「言行一致」
→まずはリブが率先して模範になれる環境づくりを徹底しているところ

湊:
・意思と覚悟があれば「自分の人生を叶えられる場所」だと自信をもって言えること!
→結婚を機に家族事情で地方に移住しながらも、深めていきたいと思えるキャリアの道筋がしっかりとあること。かつ、最適なメンター(上長の近藤さんや、プロダクトマネージャーの先輩たち)がいる今の状況は、とてもありがたいと思っています。

★どんな人と一緒に働きたい?

内田:
・素直で、なにかしらの「想い」を持っている人
・Best workstyle for Best Performaceを信じている人

鈴野:
・自分の変化を楽しめる人
・自分の意見を恐れずに伝えられる人(LiBに刺激を与えられる人)

湊:
・自己主張と謙虚さのどちらもある人



新卒採用(2025年卒)イベント情報

2025年以降に就職予定の学生(大学院・大学・短大・高専・専門学生・外国人留学生)の皆さまを対象とした会社説明会を9月5日(火)に開催いたします。

ミッションである「1人の可能性をどこまでも活かせる仕事のカタチをつくっていく」を実現していくために、LiBではプロダクト志向の価値づくりを大事にしています。Techと人の力を融合して、どのようにお客様に価値を届けていて、今後どのような展開を考えているのかについてお話しします。

詳細はイベントページをご覧ください。ご参加をお待ちしております!


株式会社LiB コーポレートサイト

株式会社LiB Culture Deck(※外部サイト(SpeakerDeck)へ遷移します)