見出し画像

夕食にオムライスを作る

妻の食欲が落ちているみたいです。
季節が梅雨に変わって蒸し暑くなったため、一時的な影響だと思います。

何か食べたいものがないか聞いてみたら、オムライスが食べたいそうです。
オムライスなら私の得意料理なのですが、炊いているご飯が足りないかなと思ったところ、妻が事前にご飯を多めに炊いていました。

卵もツナ缶もあるので、材料はすべて揃っています。
私が作るオムライス、肉ではなく、ツナ缶を使います。

まず、ケチャップライスを作ります。
特に問題が無く、お皿に盛り付けできました。

しかし、オムレツを作る時に悲劇が発生します。
十分に加熱してバターを入れたのに、卵が妙にフライパンへ張り付くのです。

張り付きに気がついた時、オムレツの底が焦げていました。
まだリカバリー可能な範囲でしたが、お皿にオムレツを乗せる時に失敗しました。

卵が美味しそうにご飯に乗らず、カレーのようにご飯とオムレツが分かれてしまいました。
盛り付けに失敗しましたが、味は普段どおりの味です。

妻は美味しそうに食べていましたが、盛り付けに失敗したとは思っていませんでした。
多分、新しい盛り付けに挑戦したぐらいに思っているのでしょう。

盛り付けの失敗は妻に言いませんでしたが、妻は美味しそうにオムライスを食べていました。
食後、妻は美味しかったと言ってくれました。

調理に利用したフライパンはテフロン加工でしたが、テフロンが劣化しているのかも知れません。
テフロンの再加工が出来れば、オムレツの盛り付けに失敗しなかったかもと考えています。

#夕食 #オムライス #作る #季節 #梅雨 #一時的な影響 #私の得意料理 #卵 #ツナ缶 #材料 #ケチャップライス #オムレツ #作る時 #悲劇が発生 #十分に加熱してバターを入れた #卵が妙にフライパンへ張り付く #底が焦げていました #リカバリー可能な範囲 #お皿 #失敗 #盛り付け #味は普段どおり #新しい盛り付けに挑戦したぐらい #テフロン加工 #再加工が出来れば

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?