地方で家業を継ぐことは

大分県竹田市在住 縫製業(服を作る仕事) 元SE 妻・こども2人 2020年9月11日…

地方で家業を継ぐことは

大分県竹田市在住 縫製業(服を作る仕事) 元SE 妻・こども2人 2020年9月11日現在は統計に興味を持っているので統計の記事をいろいろ書きたいなと思っています。 ちょっとづつ稼業を継ぐことや縫製業について書いていければと考えています。

最近の記事

過剰供給と人手不足、嗜好品と必需品、贅沢と節約 限りある資源 バランス、調整

    • 景気後退が始まると需要が減少し、供給が過剰になります。 その結果、縫製加工賃は下がる方向に向かう可能性があります。 工賃が下がることは、服を作る縫製工場の持続可能性が低下することを意味します。

      • 現在、インフレが進行中で、服に関しては持続可能な服作りの観点から縫製工賃の見直しが行われています。 そのため、服の価格は二重に上がりやすくなっています。

        • chatgpdの簡単な使い方 ・この文章の校正をお願いします。 ・この文章をベトナム語・日本語(漢字)・日本語(ひらがな)に翻訳してください。 上記の内容と対象の文章を入力する。

        過剰供給と人手不足、嗜好品と必需品、贅沢と節約 限りある資源 バランス、調整

        • 景気後退が始まると需要が減少し、供給が過剰になります。 その結果、縫製加工賃は下がる方向に向かう可能性があります。 工賃が下がることは、服を作る縫製工場の持続可能性が低下することを意味します。

        • 現在、インフレが進行中で、服に関しては持続可能な服作りの観点から縫製工賃の見直しが行われています。 そのため、服の価格は二重に上がりやすくなっています。

        • chatgpdの簡単な使い方 ・この文章の校正をお願いします。 ・この文章をベトナム語・日本語(漢字)・日本語(ひらがな)に翻訳してください。 上記の内容と対象の文章を入力する。

          特殊ミシンの技術を習得する目的で、その機能を活用した製品を企画・制作することに決めました。製品の制作過程では、特殊ミシンを多用することで、実践的な経験を積むことができます。まずは、魅力的な製品のコンセプトから考え始めます。

          特殊ミシンの技術を習得する目的で、その機能を活用した製品を企画・制作することに決めました。製品の制作過程では、特殊ミシンを多用することで、実践的な経験を積むことができます。まずは、魅力的な製品のコンセプトから考え始めます。

          ミシンの練習のために服作りをするなら、 作った服が誰かに着てもらえると無駄がなくて良いです。 その場合は、自分の子供の服を作ることを強くお勧めします。 少し大きく作ってしまっても、子供はすぐに成長するため、着用する機会があります。 加えて、出費を抑えられるのも嬉しいポイントです。

          ミシンの練習のために服作りをするなら、 作った服が誰かに着てもらえると無駄がなくて良いです。 その場合は、自分の子供の服を作ることを強くお勧めします。 少し大きく作ってしまっても、子供はすぐに成長するため、着用する機会があります。 加えて、出費を抑えられるのも嬉しいポイントです。

          縫製工賃の見積もりについて

          考えられる見積もり要素 ・1h1600円~2000円(集計開始時は1300円あたり) ・1着あたりの生産時間 ・段取りを組み替えての緊急対応 ※以下二つ、現在見積もりには反映されていない ・縫製難易度(一定間隔に小さく寄せたギャザー等) ・素材難易度 見積もりの仕方 ・工程分析からの積み上げ ・類似する過去実績との比較 縫製の見積もりの感覚を伝えるのに役立ちそうな話 ・cookpadのレシピを見せられて、 「何時間でできますか?」と聞かれてどう感じるか? 「1時間以内にで

          縫製工賃の見積もりについて

          あるシステムを使い、新規アイテムをBtoC向けに受注生産をする企画の考え方

          ■対象アイテム アイテム:ズボン サイズ展開:3~5型 上代:1万円~2万円(原価やシステム利用料等考慮) ■スケジュール(予定) 2月20日受注受付   受注期間(2週間) 3日6日受注締め切り   資材調達(1か月) 4月6日生産開始(1か月)←キャパの確保、過去の受注状況の確認 5月6日受け渡し ■注意事項&不明点&検討事項 ・資材調達は受付開始前から意識しておく。3月6日に欠品になっていないように ・どのくらい発注されるか?どれくらい生産できるか? ・そもそもどの

          あるシステムを使い、新規アイテムをBtoC向けに受注生産をする企画の考え方

          縫製教室を考える

          うちの会社も縫製教室ができないか考えているのですが、 今のところ思いつく課題は以下です。 ・カリキュラムを考えるのが大変そう(真剣になれる、楽しい、を継続的に) ・縫製教室をするとなると場所をどうするか(作業場は通常業務の仕掛品がある) ・教える人が少ない。自由に動ける人&コストがかからない人という条件だと自分と母ぐらい(父はシャイ) ・子どもが1歳、4歳で小さい為、休日や夜の家族の時間帯は避けたい 個人的な問題が多いですが、こんな感じです。 どうやったらできるかを

          ラベルライターについて

          はじめに整理整頓をする為に、ラベルは必需品なようで、字は汚いのでラベルプリンターを購入しようと考える。 まずはメーカーカシオ、ブラザー、キングジム(テプラ)なるメーカーがそれぞれ出している。頻繁に使うことはないので家庭用でいいんじゃないかと思うところ。 どれも有名なブランドの為、悩む。 価格ドットコムやAmazonを見ると、ブラザーかキングジムの2択というところだが、説明やテープ価格からブラザーが良いだろうと判断。 brotherホームページを見ると家庭用/工業用ミシンが

          ラベルライターについて

          縫製工場一問一答 2021年8月6日

          Q.今日は何をしてたてきな。 A.今日はデザイナーさんからオリジナルブランド初の製品となる、1stサンプルのパターンが届いて作成しているところです。 Q.服のサイズ感でおしゃれな感じがわからん。胴長短足165センチのズボンとかシャツのお洒落なサイズ感教えろ A.縫製工場なのでスタイリストのようなカッコいいことは言えませんが、言えることとしては。。 自分が納得する&おしゃれと思う服を着るということです。 HOWTO本やネットでいろいろと情報はありますが、その時その時の流行を切

          縫製工場一問一答 2021年8月6日

          意外と簡単ECショップの講習会に参加して

          baseの方から聞いた、売れているECサイトの特徴 ①企業紹介がきちんと書かれている。 600~1000文字程の紹介文がある。 企業ストーリー、問い合わせ先、アフターサービスが説明されており、安心感を得られるようにする。 ②商品説明がきちんと書かれている。 650~1000文字程の紹介文がある。 衣類であれば、普段のアフターケア、クリーニング方法が明確に記載されている。(品質表示の内容) ③商品イメージが伝わるようになっている。 画像であれば5枚以上載せる。 どんなもの

          意外と簡単ECショップの講習会に参加して

          お皿を洗う時に、水だけで洗うのといらなくなった自然素材で予め拭いて洗うのとでどちらが環境に良いか

          まずは結論いらなくなった天然素材(綿・麻)で予め拭いて洗う方が環境が良い。 その際、拭いて汚れた天然素材(綿・麻)は生ごみと一緒に土に還すこと。 注意天然素材と書いていますが純粋な天然素材ではないと返って環境に悪影響が出ます。衣類を利用する際は以下の注意が必要です。 ・縫い糸も天然素材か? 一般的に縫い糸はポリエステル糸が使われているのでそれは分解されにくいです。縫い糸に綿糸が使われることもあるので見極めが大切です。 縫い糸のことは品質表示には普通記載されていません。

          お皿を洗う時に、水だけで洗うのといらなくなった自然素材で予め拭いて洗うのとでどちらが環境に良いか

          コーヒー豆とドリップ量(10~50g)

          はじめに 最近、コーヒーを自家焙煎して寝かせず、すぐに飲むということしているのですが、以下の事が気になったのでコーヒー豆(g)とドリップ量(cc)の関係を表にしてみました。 ・自家焙煎だと決まった量の焙煎豆を狙って作る事が難しい ・半端な量のコーヒー豆13gに対してのドリップ量が気になる ・一緒に飲む人によって、好みがある(濃いめ、薄め) 作成した表 コーヒー豆の量30g以上はまだ実績が無いので予想です。 また、薄めの30gに対してのドリップ量は自信があるのですが、 それ

          コーヒー豆とドリップ量(10~50g)

          ピザを作ってみた(チャンコフード)

          ピザを生地から作ってみたのでその記録です。自分が今後作る為の内容になっているのでところどころ不親切だと思います。 生地の作り方生地の作り方は以下のページを参考に作りました。 (参考というかそのまま作りました。) 材料(5枚分 直径22〜24cm)  A:強力粉500g  A:薄力粉150g  B:水300㎖  B:オリーブオイル小さじ5  C:ぬるま湯(40℃)大さじ5  C:ドライイースト15g  C:砂糖小さじ5     塩小さじ2.5 流れ(詳細は参考ページを参照

          ピザを作ってみた(チャンコフード)

          ~訪日数統計~日本には、どんな人が、どれくらい、来ているのか

                                  2020年09月10日 作成 はじめに現在はコロナで外国人の訪日はほとんどない状況ですが、 これまで一体どんな人がどれくらい来ているのか調べてみました。 各圏比較(基データ) こちらのデータは各年の訪日人数を各圏でまとめたものとなります。 各圏比較(統計からの割合) アジア圏から訪日数が80%超え!圧倒的に多い! アジア圏は多いだろうなと思っていましたが、 まさかここまで差があるとは思いませんでした。 各圏比較(2003

          ~訪日数統計~日本には、どんな人が、どれくらい、来ているのか