見出し画像

【親子話】食器の山から、こんにちは。シンクがまるでトラッシュみたいだったおかげ…?!~「ほんとうにたいせつなこと」と「そこまでのながいなが~い道のり」~ (消化・昇華)

こどもって、親やほかのだれかと「いっしょに」やることで、何かをやり遂げる経験をみにつけていく。はじめって、いっしょにやってくれる人がいることでモチベーションになったりするでしょ、そんな感じだよ。あかちゃんも、こどもも、はじめは「いっしょに」やってくれる人、または見守ってくれる人がいて、はじめてこれってこうやるんだ!と学んでいく、

そうだよね。そりゃあ一人でもくもくとできるようになるまでの段階ってものがあるもの、でもね、その段階をふめずに大人になってしまう(いく)人もそういう事柄ってあるんだよね。家庭環境にさゆうされるところ、ではあるんだけれど…それってこどものころ自分ではどうにもできなくってあたりまえなんだ。だって知らないんだもの。方法を、やりかたを、みてこなかったらそりゃしらないものね。なのにね、よくわからない大人っているもんで、そのよくわからない大人はできないことを責めるんだよ、教えてもいないのにね。おかしいね、いやになっちゃうよね。そうしてできないのかもわからない子ども、どうしてできないの?!としかる大人。う~ん笑っちゃうね。

おしえてあげよう。どうやってやるのかを、見守ってそれから見せてあげよう。失敗もふくめて学びになるから、うまくできなくてもいいから。やろうとしていることをおしえてあげよう。

これってさ、理不尽っていうんだよ。しらないよね、君はまだきっとしらなかったはずだ。だって比べようもなかったんだもの。どうして罵倒されなきゃならないのか怒りすらも湧かなかったよね、そのときは。でもほんとうは怒っていたよね、君の細胞はおこってなかったかもしれないけど、なにかもっと深くにあるものは反応していたと思うよ。そして今おとなになってから気がつくんだ。あのとき、あぁ、あの時おかしかったなって、くやしかったなって。そう、こそだてって「あとから気がつくんだよ」親がどんなふうに接してきていたのかを、ジャッジするんだ。あのときのあの行いを。

そして、親はそのことをすっかりわすれてにこにこしているかもしれないね、なんか変だね。本人は痛くも痒くもないのだろうかなんて憤りみたいななんか変なの。って冷めちゃう気持ちがあるかもしれない。

そんなものなんだ、あの時のあの行いも、あの言葉も、あの態度も、ぜんぶどっかからでてくるかもしれない、うぅ~ん。って。でもそこで君はもうわかっているはずなんだ。あの行いも、あの言葉も、あの態度も、まちがっていたことを。じぶんのなかで、それに気が付けることは、ほんとうにすごいことなんだよ。なかなか出来ないことなんだ。

ふつうにできることじゃないよ。とっても特別なことに、君は気がついたんだと思うよ。消化されていつかその憤りはうんちになって出ていってしまうね・・・おめでとう!(笑)

そうやってさ、じぶんのなかで身をもって知ったこと。それを経験っていうんだけど、身をもって知ったことは、とても稀有な、とても貴重なことなんだ。その経験はきみをゆたかにするよ。それがきみの栄養になり流れていくんだ、からだのなかをかけめぐってそしてだれかのこころにひびくのかもしれないし何かべつの想像力になってかがやきだすのかもしれない。

その栄養になったきちょうな経験を、肥やしっていうんだ。そうしたら、おいしいやさいができるでしょう。そうやってたくさんじぶんをゆたかにしてくれるものでいっぱいにしていくんだ。消化していくときっとそんなふうになれることも出てくるんじゃないかなってぼくはおもう。ぜんぶじゃなくてだいじょうぶだよ、できることだけで、もちろんいいんだ。

おいしいやさいができたらとても嬉しいよね、じぶんのすきなたべものを食べているときを想像してみて、そんなかんじだよ。そしてそれがもしたくさんあってなにかほかのものにわたせそうだなって、思ったときにはそうしてあげればいいんだ。流れていくとどんどんきもちの居心地がよくなって夢中になって没頭できるんだ、とどめないでただながしていけばいいんだ。なにもかんがえてないまっしろのふわふわのつんつんした世界は没頭の世界って言うんだ。ぜんぶの細胞がよろこんでいるかんじだよ^^そうそれでいいんだそれがきみの本来のちからでもあるし溶けあってるってことなんだろうね

ゆたかのなかでとけあってくっついたりはなれたり、ちょうどぷよぷよみたいな感じかなぁ・・・みんなぷらすにはらくんだって、なんだそれってかんじかな(笑)でもそれぞれちがうのかもしれないから、そんなかんじってことでいちおう伝えておくね。なにかそんなふしぎな国のアリスみたいなたのしいものをみつけたらさ、てばなさないでずっとこころにとめておくんだよ

それがきっといい花をさかせる

日光みたいで、お水みたいで、風やちょうちょみたいな

雨やかみなりみたいな、じしんみたいな、わらいごえみたいな

発見みたいななにかすてきなものかもしれないしね^^

たのしみね

ありがとうね

よくここまで歩いてきてくれたね

しあわせで、ありますように



le ... 🌻

( ῀ᢦ῀ )..