見出し画像

日記 20220815


久しぶりにそれほど忙しくない一日でした。普段の疲れが出たのか、すぐ寝ちゃったけど……


<ボカロ曲紹介>

√ まじないあそび / 星界

2022/7/31 めいどさん

緊迫した印象で始まるCeVIOロック。サビへと移り行く展開が好みです。

2020年末からボカロ曲投稿も始めた、歌い手・めいどさんの作品。無色透名祭の参加作品で、こちらは本人投稿したもの。



<もちまる日記>

大事なUSBを壊した猫を真剣に怒ったらこうなっちゃいました…

2022/8/15 (4分)

下僕さんの仕事部屋で遊んでたもち様。出しっぱなしにしてたUSBをガジガジ嚙んじゃったみたいで、接触不良で使えなくなってました……幸い、バックアップがあったので惨事は免れましたが。もち様、悪いことをしたのを分かってるみたいで反省ポーズ。一言だけ叱ると、気まずいのか自分の部屋に引っ込んじゃいました。追いかけて、機嫌が直るまでもふ撫でし続ける下僕さんなのでした(*´▽`*)


初めて家に来た生後2ヶ月の子猫がかわいすぎた…【あずき編】

2022/8/13 (3分27秒)

初めて家に来た生後2ヶ月の子猫がかわいすぎました…【るま編】

2022/8/14 (3分14秒)

初めて家に来た生後2ヶ月の子猫がかわいすぎました…【むぎまる編】

2022/8/15 (3分47秒)

こちらは、もち様の弟妹たち。あずきちゃん、るまちゃんが女の子で、むぎまるくんが男の子です。それぞれ別のお家に引き取られ、初めてキャリーから出てきたときの様子を撮影したもの。飼い主さんは皆さん下僕さんのご友人とのことで、いつかもち様と対面できる日が来るかも? それにしても、兄姉妹の間でも性格が違いますね。あずきちゃんが活発でやんちゃに走り回ってるのに対し、るまちゃんは明らかにおどおど、へっぴり腰の慎重派でもち様に似ています。ともあれ、子猫ちゃんたち皆元気で良かった!


<Feign>

【4人実況】絶対に笑っちゃうおバカでゆる~い人狼ゲーム『Feign』

2022/8/15 (1時間23分18秒)

レトルトさんのゆる人狼ゲーム「Feign」実況プレイ動画。キヨさん、牛沢さん、ガッチマンさんとTOP4で遊んでいます。

いつも通りの4人しかいない過疎村なので、テンポよくて何戦でも見られます。今回は村人・人狼以外の第三勢力も混じってきて、さらに訳が分からないことに。レトさんの家が吹っ飛んだ時(0:59:23~)はめちゃ笑ったw また見直したくなるなあw


<イニシャルクイズ>

クイズ王ならイニシャルで書いてある文章も見破れるのか?

2022/8/15 (11分21秒)

QuizKnock、プライバシーに配慮して問題文の言葉を一部イニシャルに変更してみたクイズ! どう変更するかは河村さん基準。

伏せ方がだんだん理不尽にエグくなっていくので、いかに作問者の考えを読むかも大事になっていきます。でも私でも「BR」は分かったぞw DNAが大納言小豆とは思わなかったけど。PKMNがポケモンじゃなかったり。ラストの問題は、もうなぜ解けるのか分からないレベルだわ……クイズプレイヤーって凄いなあ。


<漢字ぷよぷよ>

漢字が「ぷよぷよ」になった世界

2022/8/15 (8分48秒)

カプリティオ漢字ぷよぷよクイズに挑戦!

漢字熟語の中にある同じパーツが4つ以上揃うと消えてしまうので、元の単語が何かを早押しで答えましょう。さっそく古川さん、桃さんが適応していきますね。砂川君は、序盤は”見”に回ってましたが、ルールを理解した瞬間から猛追! はたして優勝は誰の手に……?


<グウェル自宅3D>

自由度が高すぎるグウェルの自宅3D【にじさんじ切り抜き/不破湊/グウェル・オス・ガール/白雪巴】

2022/8/15 (2分34秒)

今年のにじさんじラジオ体操部も、色々伝説を残しそうだなあ……グウェルは自宅3Dでの参加で、全身を映すために木陰の方に行ってましたw 興味ある方はぜひ本編も見てみてね!


#にじさんじラジオ体操部】にじライバー健康計画13日目 / 2022年【不破湊/にじさんじ】

2022/8/15 (20分48秒)

▼ルール
①起きれなかったら即終了(あなたはオール?早起き?)
②8月やり切ったら勝ち(8月3日~8月31日)
③毎朝06:30放送開始
④待機場は前日夜作成
⑤やむを得ない予定が朝ある場合は休み(極力避けたい)

夜王国揃ってのラジオ体操もおつなものですね……グウェルがラジオ体操いちばんよく動いてたわw 巴さんも起きれてエライ! 終始眠そうではあったけどw あと、ふわっちクルーラーが巴さんの髪の毛を吸いこもうとしてたのが一番笑ったw



※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。

※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?