見出し画像

日記 20220323


だいぶ疲れてたようでベッドに入ったまま寝落ちしてしまいました。睡眠の質的にはあまり良くないなあ……

あ、もうすぐ連続700日投稿になるようです。


<ボカロ曲紹介>

【鏡音リン】 蒼のクジラと電波塔 【オリジナル】

ニコ動版:2014/11/2、YouTube版:2014/11/5 バッチオ(清田直人)さん

バッチオ(清田直人)さんは、ギター演奏出身の方。ボカロPとしての投稿は少ないですけど、この「蒼のクジラと電波塔」は爽やかなボカロックとして印象に残っています。蒼空に突き抜けていく、走るメロが素敵。

(参考)

2019年、シンガーソングライターとして1stアルバムを出してます。

清田直人 「HOMURA」 MV

2019/4/26 清田直人さん



<もちまる日記>

急に仕事が無くなったら甘えんぼ猫が大喜びでかわいすぎました…笑

2022/3/23 (4分2秒)

仕事がキャンセルになった下僕さん、今日はずっともち様をもふっていました。もち様も、気持ちよさそうに目を細めてるの可愛い。トイレやお風呂を我慢してた下僕さん、隙を見て用を済ませてから戻ってくると、ふたたびモフモフタイム。甘々な一日でしたね……(*´▽`*)


<Heave Ho>

【4人実況】みんなで手を繋いで協力しないとクリアできない神ゲー『 Heave Ho 』

2022/3/23 (1時間27分8秒)

キヨさんの「Heave Ho」実況プレイ動画。レトルトさん、ガッチマンさん、牛沢さんとTOP4で遊んでいます。前にやったことがあるのかな?

キャラの両手をつなぎながら、各ステージのゴールまで全員辿り着くだけなんですけど、これが楽しい! TOP4の連中なので、協力しているようで協力してなかったり、茶番を挟みながらわちゃわちゃしてるのが面白いw 単純に道なりにいくだけでなく、遠距離をジャンプして受け止めてもらう必要があったり、後半になるとタイミングが重要になっていきます。色々なステージがあっていくらでも楽しめそう……(*´▽`*)


<Cat Museum>

記憶を失った少年が狂気の世界を彷徨う悲劇的ホラー【Cat Museum】

2022/3/23 (33分9秒)

レトルトさんの「Cat Museum」実況プレイ動画。以前プレイしていた「Life Gallery」を制作した会社の新作だそうです。

パズル自体はさほど難しくないけど、おどろおどろしい世界観が精神を抉ってくる感じ。確かに「Life Gallery」に通じる感覚だわ。猫だけが癒しになる……不思議な物語を最後まで踏破できるでしょうか。次回に続きます。


<閉店事件>

【閉店事件】おしゃれなカフェでバイト!?ホラゲ・・・???【ホロライブ/大神ミオ】

2022/3/23 ライブ配信(2時間16分5秒)


【閉店事件】カフェバイト、深夜の締め作業で恐怖体験…!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら】

2022/3/23 ライブ配信(3時間19分47秒)

ホロライブの大神ミオと兎田ぺこらも「閉店事件」実況プレイ配信していますね。数が揃ってきたら、ホロでもまとめ動画出そうだなあ。


【 閉店事件 】はじめての出勤が締め作業ですか...?【 天ヶ瀬 むゆ / にじさんじ 】

2022/3/23 ライブ配信(2時間24分51秒)

にじさんじライバー、新人の天ヶ瀬むゆちゃん。さっそく「閉店事件」に挑戦。冒頭でチャンネル登録者数7万人達成、おめでとうございます。ホラーは苦手と言いつつ頑張ってました。むゆちゃんは、可愛いなかでもイケボ寄りの声という印象。いろんなゲーム楽しみにしてますね!



<にじバラ>

【ワザマエ】にじさんじのB級バラエティ(仮)#27【Wasshoi】

2022/3/23 プレミア公開(27分20秒)

久しぶり! にじさんじ公式B級バラエティにじバラ来ました!

今回のテーマは「瓦」! 知っているようで知らない身近な建材の謎に迫るため、でびでび・でびるが愛知県へ。MCは早瀬走姉ちゃんとイブラヒム、ゲストは初登場の樋口楓伏見ガク。ナレーションのお姉ちゃんが「楓ちゃん」って言うの緊張してたという噂w

製造はほぼオートメーション化されていて、粘土から空気を抜き、型に入れて成型するのはほぼ機械のみの全自動。工場一つで1日2万6千枚、でも1軒当たり1800枚ほど使うので、1日14軒分程度とのこと。洋風の瓦も生産しており、そちらが今はメインらしいです。瓦は丈夫なので、新築以外では需要に乏しいことが悩みだとか。ガチな奴や……

カメラがスタジオに戻って、みんなで瓦割りやってるのが楽しかったなあ。誰が何枚割れたかは、ぜひ動画で!



※トップ画像は、みんなのフォトギャラリーからお借りしました。

※記事が多くなったので、案内用の記事を作りました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?