マガジン一覧

くだらないの中に

日々の生活の中で出会ったヤバい人。面白い人。無視できない人。関わると怪我しそうな人。働くおっさん。などなど、人間観察が好きな筆者によるくだらないものをまとめたマガジンです。 何にもすることがなくて暇なその時、是非ご覧ください。 することがない時ですよ。 何にも。

41 本

ありがとうございました

こんにちは。 れふとでございます。 やりたいことがたくさんあって、 お仕事もありがたいことに年末くらいからずっと忙しく、 これから更に忙しくなって行く事も先日、確定しました。 おやすみの日にやりたい事や、やらなくてはならない事を順番にしていると、 noteを書く時間、読みに行く時間がすっかりなくなってきてしまいました。 約半年前、職場の子に言われて気まぐれに始めたnoteですが、 たくさんの刺激や学び、出会いをもらえて楽しい時間でした。 こんなに心が動くとは、正直思っ

134

美味しいは急げない。

こんばんは。 れふとで御座います。 美味しいものを食べた時って、皆様どんなリアクションをされますか? 目を瞑って噛みしめる人、 これ美味しい!と喜びを共有する人、 目を見開いて思考停止する人。 色々なパターンがあると思うのですが、 まぁまぁな割合で某チョコCMの綾野剛みたいになる人が多いと思います。 私ももちろん皆様と同じように噛みしめたり、 目を瞑ってみたり、 思考回路が停止して動きが止まる時もあったりします。 まだ私が上京して間もない二十歳くらいの頃、 発信のコ

81

不安が人に自己紹介をさせるのよ

こんばんは。 れふとで御座います。 私は人間観察が好きで、 自分にはあまり興味がない分、 他人への興味が強めのようです。 今回はそんな私が発見致しました人間の心理を一つ、 シェアさせて頂きたいと思います。 それは 不安な気持ちが人に自己紹介をさせてしまう と言う事なのです。 何を言ってるんだ? と、皆様思われるかと思います。 それはそうですよね。 自己紹介するような場面そのものが 不安や緊張を帯びている場が多いですから、 当然と言えば当然なのです。 ですが

92

場合によっては許さないお話。

こんばんは。 れふとで御座います。 塩梅って言葉があります通り、 お料理って作り手によって同じ食材、調味料を使っても 美味しさが全然変わったりしますよね。 そんな事を考えていたら私、 ふと先日、気付いてしまったのです。 バランスもとっても大事じゃないか と。 好みによるのはもちろんなのですが、 ほんのちょっとしたバランスで、急にいろんな感情が湧き上がってきますよね。 私、れふとがそんな中で感じてきた勝手なあるあるを、 本日はシェアさせていただきたいと思います。

115
もっとみる

心のお話。 読むと元気がなくなるような話もあるかと思いますので、ご注意ください。

27 本

ありがとうございました

こんにちは。 れふとでございます。 やりたいことがたくさんあって、 お仕事もありがたいことに年末くらいからずっと忙しく、 これから更に忙しくなって行く事も先日、確定しました。 おやすみの日にやりたい事や、やらなくてはならない事を順番にしていると、 noteを書く時間、読みに行く時間がすっかりなくなってきてしまいました。 約半年前、職場の子に言われて気まぐれに始めたnoteですが、 たくさんの刺激や学び、出会いをもらえて楽しい時間でした。 こんなに心が動くとは、正直思っ

134

言葉に頼りすぎているのかもしれない

こんばんは。 れふとで御座います。 先日、ショッピングモールへ行き映画を観に行きました。 待ち時間を利用してお買い物をし、お昼ご飯を食べていた時。 私の斜め前にお母さんと、ベビーカーに乗っていたお子さんがいて、 ギャン泣きしていました。 メタルで言うところのホイッスルボイスに近い、 人によっては何事かと思うような、本気のギャン泣きでした。 お母さんはいつもの事だ感が出ていて、 「ここ来るまで笑ってたじゃ〜ん。も〜どうして〜?」 みたいな事を言いながら困っていた様子で

71

美味しいは急げない。

こんばんは。 れふとで御座います。 美味しいものを食べた時って、皆様どんなリアクションをされますか? 目を瞑って噛みしめる人、 これ美味しい!と喜びを共有する人、 目を見開いて思考停止する人。 色々なパターンがあると思うのですが、 まぁまぁな割合で某チョコCMの綾野剛みたいになる人が多いと思います。 私ももちろん皆様と同じように噛みしめたり、 目を瞑ってみたり、 思考回路が停止して動きが止まる時もあったりします。 まだ私が上京して間もない二十歳くらいの頃、 発信のコ

81

場合によっては許さないお話。

こんばんは。 れふとで御座います。 塩梅って言葉があります通り、 お料理って作り手によって同じ食材、調味料を使っても 美味しさが全然変わったりしますよね。 そんな事を考えていたら私、 ふと先日、気付いてしまったのです。 バランスもとっても大事じゃないか と。 好みによるのはもちろんなのですが、 ほんのちょっとしたバランスで、急にいろんな感情が湧き上がってきますよね。 私、れふとがそんな中で感じてきた勝手なあるあるを、 本日はシェアさせていただきたいと思います。

115
もっとみる

お仕事のお話

お仕事の中で今後に活かせそうな事、 大切にし続けたい事、 忘れないようにしたい事などをまとめています。 今は第一線から離れ、頑張っている子達を応援する側に回っている為、 第一線で頑張る方々へ、少し変わった目線ですがお力添えできれば。

21 本

ありがとうございました

こんにちは。 れふとでございます。 やりたいことがたくさんあって、 お仕事もありがたいことに年末くらいからずっと忙しく、 これから更に忙しくなって行く事も先日、確定しました。 おやすみの日にやりたい事や、やらなくてはならない事を順番にしていると、 noteを書く時間、読みに行く時間がすっかりなくなってきてしまいました。 約半年前、職場の子に言われて気まぐれに始めたnoteですが、 たくさんの刺激や学び、出会いをもらえて楽しい時間でした。 こんなに心が動くとは、正直思っ

134

【お仕事】気持ちの伝え方。

こんばんは。 れふとで御座います。 最近、気が付いたらふざけた記事しか書いていなかった為、 たまにはお仕事で少しだけ役に立ちそうな情報を 今日はシェアさせていただきたいと思います。 私の職場は電話対応も行う部署になります為、 頑張っていただいている皆さんには使える技みたいなものをちょこちょこ、 都度都度お伝えしていっています。 その中で少しだけ盛り上がった?内容がありました。 『何か説明を受けた時に、わかりましたってよくアレン(仮)は言いますよね。 例えばわかりまし

77

興味の行方とその理由

こんばんは。 れふとで御座います。 ディベートゲームの前に面談をしておきたいと思い、 連休前に皆さん一人一人と面談をしました。 お話を伺っていき、これからの目標や、不平不満、 不安や要望、会社のこれからの展開についてなど、いろいろ話を皆さんと出来ました。 蓋を開けてみればほとんどの子が面談で涙し、 様々な思いと、涙の色とその理由を教えてくれました。 安堵から涙する子、 不甲斐なさから涙する子、 本音を打ち明ける事で涙する子。 本当に色々な色と温度がありました。

86

【お仕事】ディベート遊び

こんばんは。 れふとで御座います。 私はお仕事中、異常な程の想像力を働かせて先方の心情から 性格、見た目などなどを想定し、アタリを付けながら解決策を考え、対応をしています。 アタリの付け方についての記事も以前書いていますので、もしよろしければ合わせてどうぞ。 https://note.com/leftfields/n/n04488de19b08 職場の子達にアドバイスをしながらお仕事をしていて、 そんな私が気づいた事があります。 みんな、相手の気持ちや心情を思った

73
もっとみる

音楽のお話

今はもう引退していますが、 当時頑張っていて見てきたもの、見えたもの、 培ったものやいらなかったもの等を綴ります。 今頑張っている方々へヒントとなるものが少しでもあれば。

グッバイボーイ

こんばんは。 れふとで御座います。 今、職場ではラジオチャンネルだったりYouTubeだったりで、 音楽を流しながらお仕事をしています。 今はレネー(仮)とミッチェル(仮)がお二人でDJをしてくださっているのですが、 今思うとアレがキッカケで私はDJを首になったのではないだろうか。 ふと香る思い出。 その時のほろ苦い思い出をシェアさせてください。 あの日は、お仕事も落ち着いていて音楽のお話で花が咲いていました。 あの頃のあの曲すごい聴いたよね あの曲なんてどの世代

74

ピアノで疑問形になる日曜日

こんばんは。 本日も変わらずれふとで御座います。 先日、ちょうど1週間ほど前にMIDIキーボードを買って、 ストレイテナーのSIX DAY WONDERを練習し始めたと言う記事を書きました。 イントロさえ弾けずいつまで経っても歌を歌い始められない地獄に陥ってしまい、 気がついたら自然と涙が出てきてしまった1週間前だったのですが、 イントロからは、抜け出せるようになりました。 DTMの練習も兼ねてやりたかった為、ドラムのリズムを簡易的に作って鳴らし、 それに合わせて練習を

55

終わらないイントロ

こんばんは。 今夜もれふとで御座います。 くだらない記事にどうかお付き合いくださいませ。 私は14歳の時に母の実家にある、謎の蔵の奥底に眠っていた、 古いアコースティックギターを貰い、音楽を演奏するという事に触れました。 当時はバンドがとても流行っていて 「何人かで演奏しないと音楽は完成しない」 と思っていましたので、弾き語りの存在を知り、 幼心に火がついたような気持ちになりました。 それまで一人で10役を担った天使にラブソングをでさえ、 なんとかして9人くらい集めよ

61

プライドと言い訳。

こんばんは。 れふとです。 今日は以前音楽をしていた頃によくあった、 「売れる曲」と言う部分についてのフォーカスしたお話をしてみたいと思います。 私は当時、いわゆる「売れ線」みたいな楽曲とはかけ離れた音楽を作っていました。 出来る事なら多くの人に聴いて欲しいし、知って欲しいし、 あわよくば好きになって欲しい。 そんな思いでコツコツと曲を作って CDにしたり、ライブをしてみたりしていました。 その時のイベンターだったり、業界関係者、レーベルの方々から頂く評価と、 観に来て

53
もっとみる

好きなアーティストをただ、褒めちぎる

ベタ褒めして、褒めちぎり、 ただただ褒め称える記事。

【ConanGray】テレパスなお話

こんばんは。 れふとで御座います。 本日もまた好きなアーティストを褒めちぎって参りたいと思います。 今回から海外のアーティストも解禁して参りたいと思います。 あ、別に誰にも止められていないです。 すみません。 海外のアーティストの中でも私は特にUK好きなのですが、 10代の頃はみんながV系やパンク、路上上がりのアーティストにキュンキュンしている頃、 私はDoorsやKorn、LINKIN PARK、Hoobastank辺りを経て、 RADIOHEAD、U2、QUEENに

44

【YOASOBI】夜に駆けたいお話

こんばんは。 れふとで御座います。 最近ふざけてばかりだったので 今回は久々に好きなアーティストを褒めちぎって参りたいと思います。 久々の癖にあまりにも有名なアーティスト+有名な楽曲ですね。 なので、私らしくちょっと気持ちの悪い角度から褒めちぎって参りたいと思います。 ゴリッゴリにダウナーなアーティストも紹介したいのですが、 紹介者がゴリッゴリなので、救いのない記事にならないかが非常に不安なのです。 いつか急に我慢の限界が来た時にはお付き合いください。 そしてはい。

54

【髭男】stand by youのお話

こんばんは。 あいも変わらずれふとでございます。 知らぬ間にただ好きな曲やアーティストを個人的視点から褒めちぎるだけのコンテンツになってしまいました。 近い未来、ちぎり上手、もしくはちぎりマスターと言っていただけるように精進して参りたいと思います。 私は特に取り柄はありませんが褒めるのは得意です。 昔、ある人から嫌味で「れふとさんって褒めるのだけは上手ですもんね。」 と、だけを強調されて言われたくらいなのでそこだけは間違い無いのかなと思っています。 嫌味でさえ今となっ

40

【TWICE】ピンポイントフェチがアイドルを本格的に語ります。いえ、語らせてください。

こんばんは。 懲りることなくれふとです。 本日もどうかお付き合いくださいませ。 音楽をやってましたと言う話をしていると先入観もあるのでしょうが 「へぇ、J-POPとか聴かないのかと思った。」 と、よく言われます。 音楽やってる(た)人あるあるじゃないでしょうか。 いやいやいや、人気のアーティストじゃんじゃん聞きますのよ。 音楽詳しいからと言ってマイナーしか好まないことはないのですよ。 と、言うことで今回は一周回ってK-POPのアイドルを褒めちぎりたいと思います。 メ

46
もっとみる