タケちゃん

半導体向けの配管ヒーターとファインセラミックスを製造販売している ラックデザイン  h…

タケちゃん

半導体向けの配管ヒーターとファインセラミックスを製造販売している ラックデザイン  https://jp.luckdesign.jp/  を運営しております。創業間もないベンチャー企業です。 ファインセラミックス業界で30年以上経験を積み、創業。日々、試行錯誤の連続。

マガジン

最近の記事

夏が来る

 梅雨です。先週からずーっと雨です。毎日毎日 雨です。良く降るな~と感心するぐらい雨です。降り始めから300mm超えているようです。  外猫たちには雨の降り込まない倉庫を明け渡しています。  その倉庫の内天井には、アルシール(ガラスクロスの両面に光沢アルミを貼ったモノ、写真タイプ)SWを貼りました。かなり涼しいようで、農機具小屋で過ごすことが多いようです。  外猫の為に、更にアルシールSW 1mX2m ハトメ6ヶ所付を施工する予定。毎年、夏には井戸水の噴霧を実行しています

    • いきなり夏になりました

       ポヤポヤしているうちに、夏になってしまった。30℃越えの気温。  照り返しが、きついので遮熱シートを張ってみました。快適です。  光沢アルミは、輻射熱(含む太陽光)を99.5%反射するだけでなく、それ自身の熱放射(放射率=0.05)も極めて少ない物質です。単なる金属光沢ではなく(ステンレスや磨いた鉄とは異なり)、高反射率、高放射率です。  写真に写っているのは、アルシールSW、1X2mサイズ 両端と側面真ん中にハトメが打ってあります。中はガラスクロス、両面に光沢アルミニュ

      • 日本の省エネ事情 乾いた雑巾を絞る??

         よく、乾いた雑巾を絞る、と言う言葉があり、日本のものづくり企業のコストだったり、省エネ事情などの状況を表現するときに、使われる言葉。  果たして、本当だろうか?  私の感想は、日本のものづくり企業は、まだまだ省エネの余地は沢山ある。買ってきた設備をそのまま使って、ものづくりしている。装置の省エネを信じているところがある。ところが、買ってきた装置が、意外と省エネでないモノが多い。表面温度が60℃あるオーブンや炉の何と多い事か。使っている熱源の表面温度を測るか、もしくは手で触

        • ローカルに生活して、グローバルに働く32 五月 1 

          ゴールデンウイークも終了。いかがお過ごしでしたか? 私は、畑(無農薬・無肥料)仕事と小石原焼のお祭りに一日だけ出掛けました。今は中止していますが、陶芸が趣味だった事もあり、焼き物には大変興味があります。もちろん素材(粘土、磁器)であり、釉薬でアリ、焼成温度や雰囲気(酸化、還元)であり、造形でアリ、色でアリ、使い勝手であり。興味は尽きません。ファインセラミックスの商売ももう少しで40年になりますし。 今は、農作業が優先で、なかなか陶芸まで手が出せません。やりたいな~。 写真

        マガジン

        • 半導体
          1本

        記事

          工場の熱中症対策と省エネ 両得の話

           今日(2024年4月21日日曜)は終日雨。  スナップエンドウ、キヌサヤ、グリーンピースの花が咲き誇り、沢山収穫しています。ありがたい。ほとんど手を加えていないのに(自然農)、作物ができる幸せ。ありがたい。  さて、表題です。  熱源を持っている工場がほとんど。その熱源の表面温度が40℃を超えているようでしたら、熱中症対策と省エネを兼ねて、遮熱断熱しましょう。  樹脂射出成型機、樹脂ペレット乾燥機、樹脂押出成形機、リフロー炉、乾燥炉、アニール炉、焼成炉、殺菌炉、殺菌加熱

          工場の熱中症対策と省エネ 両得の話

          ローカルに生活して、グローバルに働く31 弥生 3月 2

           この子が「親方」です。最初に我が家の庭に住み着いて、最初に避妊手術を受けてもらったのが、この「親方」で、今は、どちらかの家(多分、あの家だと言うのはあるのですが、、、)たまに抜け出して、わが家へパトロールしてくれています。なかなか、しっかりした猫「親方」です。  いなか暮らしの良い点。色々な動物が居ます。近所が農家さんで、お米作りが多いので、ネズミがいます。そして、ネズミの天敵である猫が居ます。鳥もよくやってきます。たまに猫に狩られていますが、、、、。ネズミもたまに狩られ

          ローカルに生活して、グローバルに働く31 弥生 3月 2

          ローカルに生活して、グローバルに働く30 弥生 3月 1

           写真は、万両。今年は沢山の赤い実を付けました。  はや、3月。何とも実に日々が速い。2月は逃げる、3月は去る、と言って、このシーズンは目まぐるしい。3月は卒業シーズンと言うこともあり、別れの季節。来月は入学式シーズンと言うことで、出会いのシーズンだとか。  さて、半導体関連。  ASML 13.5nmから8nmへ。これにより、多分であるが、これに使う部材供給のために、京セラは諫早工場建設に動いたようだ。8nmのEUVは従前に比較して、10倍以上の大きさになり、部材の見直し

          ローカルに生活して、グローバルに働く30 弥生 3月 1

          ローカルに生活して、グローバルに働く29 如月 2月 2

           遮熱断熱の続き  食品工場で働いている、皆さん、暑いのを我慢していませんか?熱源(オーブンや炊飯、煮物、ベークド炉)の側で働くので、暑い! しかし、「仕方が無いこと、仕事とはそんなもんだ」と諦めていませんか?  熱源の表面温度を下げる(断熱)ことと、放射率の低い素材(光沢アルミニュウム ε=0.05)を表面に使うことで、暑さが無くなり、省エネ(熱源の15~20%off)になります。  まずは、働く環境の改善です。働く環境が悪いのに、「仕方が無い」と諦めるか、「やってら

          ローカルに生活して、グローバルに働く29 如月 2月 2

          ローカルに生活して、グローバルに働く28 如月 2月 1

           「省エネ ソリューションアドバイザー」と言う名前を使うことにした。省エネをどの様に進めて、エネルギー消費を削減し、GX(Green Transformation グリーン トランスフォーメーション)を進めるかをアドバイスする名前である。とにかく、GXは喫緊の課題であるはずが、実は大手企業でも、個人企業でも結構見過ごされていることが多い。  特に熱源 オーブンや乾燥炉、アニール炉、リフロー炉、電気炉、焼成炉等々。こういった熱源の表面温度を是非、測定してもらいたい。多くは、表

          ローカルに生活して、グローバルに働く28 如月 2月 1

          ローカルに生活して、グローバルに働く27 睦月 1月 1

           正月1日に能登地震が起こり、2日には飛行機事故。ザワザワしていたと思ったら、もう1月も後半。何をやっていたのやら。あっという間に1月が終わろうとしている。ホント、1日が短すぎて、かなわない。  さて、株価と半導体の景気の話。  株価は、一時36000円を突破。描いていた状景なのだが、調子がイマイチ。それと言うのも、持っている株の内、ヤマハが非常に調子が悪い。これが足を引っ張っており、どうしたものかな?と言った状態。しばらく様子見。高くなっている株(東京エレクトロンとかト

          ローカルに生活して、グローバルに働く27 睦月 1月 1

          ローカルに生活して、グローバルに働く26 師走 12月 3

           いきなりですが、人は失敗から学ぶことが多い。失敗することで、真の学びを得て、血肉となる。頭だけでの学びでは、なかなか血肉とはなり難い。そう、今更何を?と、なるのだが、最近のニュースを見て、思うのである。  ダイハツでの問題、その前は、スバル、三菱電機、三菱自動車などなど、色々な品質問題が起こっている。多分、先輩からズーット引き継がれてきた不正が明らかになったのであろう。先輩たちは、「めんどくさい」や「プレッシャーが強すぎて」など色々な理由があったのだろうが、不正に手を染め

          ローカルに生活して、グローバルに働く26 師走 12月 3

          ローカルに生活して、グローバルに働く25 師走 12月 2

           あっという間に、年末です。今日はクリスマス。そして、28日が仕事納め。4日を切りました。何か、気持ちが焦るのは、何故でしょう?「落ち着け、落ち着け」と自分に言い聞かせています。何をそんなに焦ることがあるのか?自分では分かっていないけど、気持ちが焦るのです。車の運転も、何だか忙しなく、もっと気持ちを落ち着かせて、運転しなくては、と、思うのです。  紅葉も終わり、いよいよ冬です。外猫の水(洗面器に入れています)も二度ほど凍結して、井戸水の水道は一度凍って、出なくなりました(2

          ローカルに生活して、グローバルに働く25 師走 12月 2

          ローカルに生活して、グローバルに働く24 師走 12月 1

           今年も残すところ1ケ月を切りました。庭のカエルもクリスマス衣装を着せてもらっています。  11月から怒濤の目まぐるしい生活を送っています。11月頭にベトナム、そして東京、WebでのMeetingが異常に増えて、一生懸命に話をして、プレゼンして、資料作って。だんだん何をしているのか分からなくなってきました。会う人が多すぎると、記憶も曖昧になり、誰に何を話したのかも、薄ぼんやりになってしまって、、、、。  さて、年末の株式市場はYoutubeで予言していた人がいて、全般に既

          ローカルに生活して、グローバルに働く24 師走 12月 1

          ローカルに生活して、グローバルに働く23 霜月 11月 2

           11月も後半、何だか11月頭にベトナムに行ってから「フワフワ」した感じの毎日。加齢のせいとは言いたくないが、やはりその傾向は少しあるみたい。  先週の土日に探検部OB会なるものがあり、参加してきた。何をするわけでも無く、温泉に入り、単に集まって酒を飲むだけ。年に1回の開催。これを大学卒業してから(多分昭和64年頃から)、毎年行ってきた分けだから、おおよそ(正確なことはもう分からない)34年間続けてきたのだから大したものである。コロナで参加は3名だった時もあったが、継続してき

          ローカルに生活して、グローバルに働く23 霜月 11月 2

          ローカルに生活して、グローバルに働く22 霜月 11月 1

           11月に入って、バタバタと出張したりしてかなり消耗したようで、昨日の昼前から喉がイガラッポクなってきており、チョットマズい状態。このまま悪化すれば、発熱となるのだろうか?インフルエンザやコロナが流行っている様で、気を付けているのだが、、、、、。  写真はコンプレッサーエアーで開け閉めする細配管バルブです。薄膜装置(ALDやCVD)やエッチャー(ALEやプラズマEtcher)などの入気配管に使用されます。そのバルブも加熱が必要な場合がアリ、バルブ耐熱の200℃に加熱する為に

          ローカルに生活して、グローバルに働く22 霜月 11月 1

          ローカルに生活して、グローバルに働く21 神無月 10月 1

           チョット気をゆるしていたら、10月も終わりじゃないですか?ビックリ、そんなに忙しかった気はしないのだが、気が回っていない。なんだろうな~、余裕がないと言うことは、余り幸せではないと言うこと。畑仕事もイマイチ、ビジネスもイマイチ。ビジネスの事、少し書きますか?  DRAMは6月ぐらいに底を打ったようで、価格が上がりだしている。NANDが問題。それでもNANDもやっと9月ぐらいには底を打った感じ。しかし、かなり上がってこないと。現在の価格は売れば売るだけ赤字の価格。トップのS

          ローカルに生活して、グローバルに働く21 神無月 10月 1