最近の記事

花を買う娘

街なかの大きな駅でバス停に向かいながら、明日はお客さんがくるからどうしてもお花を買いたいのと時間ギリギリになってから娘がいいました。道すがらに見つけたいつもと違う花屋さんに一人で行かせることに。2000円以内よ、と千円札を切らしていたから5000円を預けて(重過失でした)。2000円どころかお花と小銭だけ(!)とレシートを持ち帰ってきました😓 母「お札は?」 娘「へ?」→「あっ?」→「なんかゴメン」 店員さんに話かけると、「お嬢様だけでしたので、お売りしてよいか迷いました

    • 男尊女卑感は続くのでしょうか。

       ある老舗金融機関さんのイベントで他大学の学生さんによるプレゼンの講評係を仰せつかりました。  こちらの金融機関さんの事情通(夫)によると、とにかく褒めたら良いとのことだったので、6分間忖度タイムセールしてきました。  その企業様の会社員様を対面で拝見していると、ゴツいんですわ。なんかこう、ゴツいんです。いや、ちゃんと髪の毛もツーブロック目できちんとしてるし、服もシュシュってしてはるしね。日焼け!ゴツい!がウリって感じの方が多かった。たまたまその場にいらしたサラリーマンさん

      • 職業病かもしれない話

        本題には関係ないけれど、石垣島の川平湾の一風景をアップしてみました。家族そろって大好きな石垣島です。  今日は周囲の大学の先生と接していてよく思うことについて書いてみようと思います。正直言って、個性の強さと仲間への要求水準の高さがなかなかのもので、パッと打ち解けることが難しいです。  先日のこと。家電量販店に夫(研究者。経済関係寄り。)と娘と三人で「おうちで炭酸機を作るマシーン」を買いに行きました。「説明書に書いてますよ」と言われることのないように、事前に知りたいことで、

        • 若い方を見送る

          ロシアとウクライナの現状に、非常にげんなりとして、打ちのめされた気になります。いつも泣くのは小さい子、弱い方。 私達はルールを学びながら、、誰かを傷つけてはならない、あるいは傷ついたときの対処を考えて、少しでも生きて行きやすい道すじを整えているのに。戦争ってルールを守る意味を踏みつける行為だよ。 と、テレビを見ながら考えていたら、配偶者の卒業生の訃報が届きました。パワフルで、利発で、ちょっとハチャメチャ感もあり、配偶者も時々押され気味の方でした。進路相談から発展した、その

        花を買う娘

          男性の育児休暇

           最近は年下の友人達の結婚ラッシュやベビーラッシュ中です。そっとお送りしたお祝いに、内祝いをきちんと届けてくださるとそれはそれで素直に嬉しいものです。その方のご家族の方がそのあたりのルールを大切にされておられるのかもしれないですね。内祝いとはお祝いをしてくれた方に対して行うお返しのようなものです。卒業生が来て下さったこと、お元気そうだったこと、別のお祝い事もあったので欲しいものがあるかと聞いたら素直にリクエストしてくれたこと。嬉しいことが嬉しいことを呼んだ感じです。  生ま

          男性の育児休暇

          金融教育に触れての雑感

           ある授業で話題にしました。40歳代から50歳代の皆さんならほぼお分かりと存じますが、かつての人気ドラマの女王の教室の名シーン(リンクに飛ぶよ)。あのドラマはこのご時世でも見て欲しい気がするほどせき立てられるものがありました。  そんなわけで昔を振り返ってみました。第二次ベビーブーム世代の私としては、何をおいても競争の日々。進学させてくれた親がいただけで幸福者なんですが「とにかく学歴重視じゃよ」という価値観の元で育ちました。勉強することに動機や理由もなく、ひたすら勉強してい

          金融教育に触れての雑感

          Pay it Foward

          ペイフォワード。先払いのことです。  身の回りに起きる良い出来後やラッキーな出来事にいつも感謝!の気持ちに尽きます。これらの出来事って、たどると何かしらの原因と結果の関係があるのでしょうが、なぜ自分にこんなにいいことが起きるのかを究明しても無粋なことだと思っています。40代後半に差し掛かり、自分がこれまでにしてきたことの収穫期に入ってきて、答え合わせをしているのねと思えるようになってきました。  自分から私利私欲なしに他者へ差し出したことが思わぬ形となって自分の身に訪れま

          Pay it Foward

          カサンドラ

          注)読めばわかると思うけど念のために。発達障害を悪いものとして否定しているわけでは絶対にありません。自分だけが大変な思いをしたわけではありません。特定の誰かのことを指しているのでもありません。むしろ偏見や封じ込めの方が罪と思っています。  人間にはクセがあります。時がたっても、帰属先が違ってもなぜか同じ失敗を繰り返してしまったり、なぜか他人に利用されてしまったり。  私も自制の折り返し地点を過ぎるくらいには生きていると、いつの間にか同じ人間関係を築き上げています。概ね彩り

          カサンドラ