見出し画像

2022年7月前半頃に見たVtuber関連のWebメディア記事をまとめて紹介するだけのnote

いつものように日頃フォローして下さってる方向けのVtuber関連Web記事をまとめて紹介するnote。ちょっと今月は私事で色々とトラブル続きでして、note書くのがだいぶ遅くなりました。
定期的に見ていただいてる方には申し訳ないです。

おかげで紹介しようかと思っていた私の「気になったWeb記事」もすごい量になってますので、今回の紹介では私の感想文はいつもより少なめ、紹介記事数多めで行こうと思います。

では、ザッと参ります。



とりあえず大手のVtuberを取り扱ってるWebメディア記事の大半が、案件放送やタイアップ・コラボといったい商品宣伝や、デビュー・卒業・チャンネル登録者数記録などのニュース的な話題の多かった6~7月でした。

そんな中、読み物として面白い記事を比較的多く掲載していたのは、KAI-YOU.net。インタビュー記事から、ライターさんのまとめ記事、ユーザー記事など豊富に読み物が多かったのが嬉しかったです。

今回はそんな中からいくつか。

ピーナッツくんのワンマンツアー「Walk Through the Stars Tour」についてのライブレポート記事。

豊富なゲストの様子やイベント全体の流れなどを詳しく追っています。掲載写真も多く、また会場の雰囲気がよく伝わる、個人的にもオススメの記事です。

6月末から7月初旬にかけて連続で掲載されたホロスターズのユニット「UPROAR!!(アップロー)」4人のインタビュー記事。

色々なPRで既にアップローという名前を聞いたことがあるというVtuberファンはけっこう多いと思うのですが、その中で「アップローというユニットにはどんなVtuberがいるの?」というベーシックな点を知りたい人にはこの記事はちょうどいい内容かなと思います。

ファンの方にはそれほど意外なことは書かれてないかもしれませんが、彼らのこれまでが端的にまとまっているいいインタビューだと思います。

しかし、改めて読んでて思いましたが、ホント個性的な4人組ですねぇ。

こちらはKAI-YOU.netの企画、「ポップなまとめ記事を作ってみた」シリーズからにじさんじ男性ライバーの記事を3つ。

好きなVtuberの昔の配信を見る際に何から手を付けていいかわからない人、とかには便利な記事だと思います。私は選ばれてるアーカイブを記事で見ながら「あー、こんなのあったなぁー」って何回もなりました。

記事構成の都合上、文章にオチが無いような感じの記事にはなるのですが、けっこう面白く読めるシリーズなので今後も期待しています。

こちらはホロライブ6期生の3Dお披露目に関するユーザー記事。

その所々の様子や歌われた楽曲の紹介など、5人それぞれの3Dお披露目の様子をほどほどのネタバレをしながら端的に紹介している文章がなかなか面白い記事です。個人的には「記事の随所にホロライブメンバーがツイートした3Dお披露目関連ツイートを引用して各配信の名場面を紹介する」という構成がツボでした。




続いて紹介するのはPANORAの記事。最近読んで面白かった企画としては「Vshojo連続インタビュー」が興味深いPR記事でした。
メールでのインタビュー&日英文同時掲載記事、という事で一人一人の文章割合はそんなに多くないのですが、各メンバーの人となりがなんとなくわかる面白い企画だったと思います。

またPANORAはその後、Vshojo Japanデビュー配信レポートとして、kson飴宮なずなのTwitchデビュー配信の様子を記事にしています。
こちらはかなり記事にボリュームがあります。

記事内でも記載がありますが、Twitchの配信ではアーカイブはYouTubeと違い公開期間が限られているので、こういう記事で配信内容が残るのは中々ありがたいです。




続いてはMoguLiveの記事。
こちらではライターたまごまご氏による毎週UPの長期連載記事「この動画がすごい」の印象がとにかく強いWebメディアなのですが、それ以外だと最近は6月から続いている企画「職業欄はVtuber」が毎回面白いですね。

1回目は弁護士さん、2回目は税理士さんが「Vtuberをする人が知っておきたい知識」を説明するというやや人を選ぶ内容の、言ってしまえば小難しい回だったのですが。

3回目は打って変わってライトなテイストの座談会形式で「Vtuberはどのようにして稼ぐのか?」「これから専業Vtuberを目指すのはアリか?」などを現役Vtuber5人が語る、というスタイルになっていて内容的にも非常に面白かったです。



続いてはUp-station
Up-stationの記事では特にイベントのレポート記事で珍しいものが見れるのが好きで見てます。例えばこんな感じ。

上からそれぞれ、にじさんじのユニット「ROF-MAO」のタワレココラボ、個人勢おめがシスターズのカフェコラボイベント、Re:AcTのユニット「つばさぐらでーしょん」のオフラインイベントのレポートなのですが、日頃Vtuberコラボイベント等に参加が困難な私のような地方民にはまさしく未知の世界のレポートなので私にとっては非常に知的興味が満たされる記事だったりします。

あとはまとめ記事だとこんなのも好きでした。

こちらではボートレースびわこ公式のYouTube番組でのエデン組の活躍をまとめているのですが、こういう「noteや某掲示板でもなかなか見ない所」をまとめ記事の題材にピックアップしてくるチョイスはちょっと面白いです。



続いて紹介するのはRealSound
こちらは何と言ってもにじさんじライバーコラムが相変わらず面白いです。
ライターは草野虹氏。先日の魔界ノりりむコラムで、にじさんじ元1期生元2期生元ゲーマーズの全員のコラムが書き終わったようです。

ちなみにこちらのシリーズ、最近はデビュー順で記事をUPしているようですが、以前は掲載順がバラバラだったので、はたしてこれまでにいったい何人分のライバーコラムが書かれているのかが気になって、今回指折り数えてみたらもう50本近くコラムが出てて軽く驚きました。ぼちぼち折り返しですね。

とりあえずここでは私のnoteでまだ紹介してなかった分をまとめて貼っておきました。確認したら4月末ぐらいから紹介し忘れてました。どれも非常に面白いので、気になるライバーの記事は是非読んでみてください。



ここからはちょっと変わったところを。

まず紹介するのは、アニメや声優、キャラクターグッズなど女性の求める情報が集まるニュースサイト「にじめん」で紹介された記事。

内容は、にじさんじの「壱百満天原サロメ」と、ゲーム実況者「ジャック・オ・蘭たん」という『ですわ口調』の2人にまつわるクイズに関する記事。

「にじめん」という、女性向け&グッズ紹介記事が多めのWebメディアで、女性Vtuber&グッズが関係ない記事が掲載されていたことにちょっと驚きました。

壱百満天原サロメというVtuberの影響力をあらためて感じた記事です。



他にも風変わりなVtuber関連の記事としてはではこんなのも。
こちらは「秒刊SUNDAY」という面白ニュースサイト掲載の記事です。

ホロライブファンには時折とんでもない創作物を製作する職人のような人物がファンとして現れる印象が私としてもありますが、その制作者にインタビューした記事、というのはあまり見たことが無いような気がします。結構面白い記事でした。



あとは珍しい記事、で言うと。
先日のANYCOLOR社の株式上場に関連して、ビジネス目線でVtuber業界を取り上げた記事というのが最近は多かったような気がします。なかなか日頃見るVtuber関連記事とは毛色が違っていて、面白かったです。

例えばこちらASCII.jpの記事だと「そもそもバーチャルYoutuberとは?」というとんでもなく大きいタイトルから記事が始まっていますが、実際の内容はVtuber全体を特に紹介しているわけではなく、ANYCOLOR社とにじさんじを簡潔に紹介する事に重点が置かれているところが、いかにもビジネス目線のWebメディアらしい記事でした。

一方、IT mediaオンラインのコチラの記事は、記事の内容というよりコメント欄に絶句した記事でした。

記事の内容自体は本当に単純で、要約すれば「ANYCOLOR社の上場が話題だけど、他にもVtuber界隈にはカバー社っていう企業があるから注目だよ」ってだけのビジネス記事なのですが。

「にじさんじとホロライブが対比されると荒れる」というファンにはおなじみなVtuber界隈の悪癖が、この記事及び引用転載されたYAHOO!ニュースの記事コメント欄でも残念ながら発揮されており、改めてファン層の溝の深さを感じさせられました。

誰も得をしないマウント合戦だと、個人的には思うのですが……。



最後に、前回ちょっと需要があると言っていただけたので、私が最近読んで面白かったVtuber関連note記事を今回もいくつかご紹介。

最近は、noteのエディタやレイアウトが変わったり、全体的にVtuber記事につくスキの数が謎に激増した時期があったり、Vtuber関連タグの検索がスキの水増し記事等でイマイチ使いにくくなったりと、Vtuber話をnoteで書く環境的には色々と悩ましい部分がありますね。

せめてもう少し、面白い記事を発掘しやすくなってくれたらいいのになぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?