見出し画像

ぼくがお金の勉強を始めた頃の話

こんにちは、森 大です!

医者のかたわらでファイナンシャルプランナーとして
お金の基礎知識を教えたりしています!

今回は僕がお金の勉強を始めた頃の話です。

なぜ勉強をしようと思ったのか?

どうやって勉強したのか?

その辺りをお話しさせて頂きます!

【この記事が特に役立つ方】
・お金に無知なことが心配な方
・自分は学ぶ必要があるのか分からない方
・勉強したいけれど何から始めていいか分からない方

【お役に立てない方】
・お金があまるほどお金持ちの方
・一通り勉強して自信のある方
・心の底からお金が必要ない方


1.僕がお金の勉強を始めた理由

僕がお金の勉強を始めたのは2017年。
その頃は循環器内科医として病院に勤務して
いました。

医者はお金持ちというイメージがありそうですが、
僕はそうではありませんでした。
ずっとお金のことで困っていました。

その事については
こちらのブログに詳しく書いてあります。

簡単に言うと、
大学4年生のときに実家のパチンコ屋が倒産して
超スーパー貧乏学生になりました。

また、医者になってからは
月々両親への仕送りを欠かさずしてきました。

もともと浪費する方ではありませんが、
その割にお金はあまり貯まりませんでした。

誤解のないように言っておくと、
それは辛くて可哀そうな話ではありません。

僕はお金を失うことで
沢山のことを学ぶことができました。

世の中にはお金もあって頭もいい人が沢山います。
でも僕はそうではありませんでした。

その状況を生き抜くことで、
もとの世界線にはなかった沢山のできごとや
感情を経験をすることができました。

***

ある日、弟と2人で飲みながら話しました。
弟は剛(ごう)と言います。

大「なぁ、毎月2人で仕送り続けてるよな。」
剛「ああ、そうだね。」
大「なんかさ、終わりが見えないって感じ、分かる?」
剛「分かるよ。」

大「これから先、両親も年を取って医療費も介護費もかかるようになるのは目に見えてる。今の仕送り額は最低限なんだよな。」
剛「うん、これから増えていくね。どんどん自分にかけられるお金とできることは減っていくよね。」
大「頑張っても頑張っても選択肢が減っていくの、俺イヤなんだ。」
剛「確かに、頑張っても将来が狭まっていくのは辛いね。」

大「もし俺たちがさ、誰かと結婚したらどうなるかな?」
剛「苦労をかけるだろうね。」
大「もし子供が生まれたら?」
剛「したいことをさせてあげられないかもね。」
大「2人目が生まれたら?」
剛「それは大変だから、1人っ子になるかもね。」

大「なぁ俺さ、このままじゃイヤなんだ。」
剛「うん。」
大「今見える未来は明るいものじゃないから、
出来ることを探そう。」
剛「俺も一緒に頑張るよ。」

そうして僕たち兄弟は、
お金の管理の仕方や増やし方を学ぶと決めました。

2.どうやって勉強を始めたのか?

勉強すると決めた僕には
いくつかの疑問が浮かびました。

何から始めればいいんだろう?
どうやって勉強したらいいんだろう?
困ったら誰を頼ったらいいんだろう?

分からないことだらけです。
ネットで調べても判断するだけの知識がない。
どれもこれも詐欺なんじゃないかと
疑ってしまいます。

まずはYouTubeで両学長の動画を見ました。

今でこそ登録者148万人の超人気チャンネルですが、
僕が見始めた頃はまだ3000人程度でした。

今はデザインやアニメーション、話し方などが良くなって
とても見やすくなっています。

でもその頃から内容が本当に良くて、
当時の動画は遡って全て見ました。

***

さらに、僕はお金の学校に通うことにしました。

ファイナンシャルアカデミーという、
大手の学校です。
(念のため、これは案件ではなくただの実体験です)

その当時の僕にとってはかなり大きなお金を払って、
本格的に勉強しました。

90分の授業を15回

過去3年分はオンラインで受講し、
その年の分は教室で受講したので計4周しました。

***

その他にもたくさんの本を読みました。

お金、経済、投資といったジャンルの本を
50冊以上
は読んだはずです。

その結果、僕の未来はずっとずっと明るいものに
なりました。

自分の家族にしてあげられること。
自分の友達にしてあげられること。
まだ出会ったことのない誰かにしてあげられること。

そして自分の新たなもまた、
現実味を帯びてきたのです。

おわりに

今回は「ぼくがお金の勉強を始めた頃の話」
というテーマでお話しさせて頂きました!

ご希望の方がいらっしゃれば、
その先のお話もさせて頂きます。

どんな投資をしているのか?
どんな成績なのか?
今後はどうする予定なのか?
なぜお金の勉強を人に教えることにしたのか?

色々なテーマで実体験をお話しする事ができます!

読んで下さりありがとうございました!
もし気に入って頂けたらスキ、フォローなど
お願い致します!

もしよろしければサポートをお願いします! 今後の活動をより一層頑張らせて頂きます!