見出し画像

勉強会メンバーで新規事業をしたい!

今回は僕の運営する「お金の勉強会」メンバーに向けての記事です。今後手掛けていきたいプランについて説明していきます。メンバー以外の方は「ああ、森はそんなことしてるんだな」と思って読んで頂ければ幸いです!

僕は日頃ファイナンシャルプランナーとしての活動も行っています。資格は3級しか持っていないのですが、勉強は幅広くしていますし投資経験も5年ほどになります。

資本主義社会において、お金の知識を持つ人はどんどん裕福になり、知識を持たない人は損をします。そしてお金を持たない人ほどお金や経済について無頓着で、自分のできる節税方法も知らなかったりします。知識を持たない人が奪われないように、さらに言えば奪われていることに気が付けるように、知識の普及に努めています

その勉強会の活動の一環で、今年中に1つは新規事業を立てようと思っています。今回はなぜそれをやるのか、なぜそれが必要なのかを説明したいと思います。

生活を良くするためにはキャッシュフローが必要

画像1

セミナー内でよく話していますが、僕達の今の生活を良くするにはキャッシュフロー(インカムゲイン)を増やす必要があります。つまり、月々の収入を増やすということです。
*今回の記事では月々入る現金をキャッシュフローと表現し、インカムゲインと同じ意味とします。

今流行りのインデックス投資では将来の大きな収入にはなりますが、現在のお金は増えません。好きなものを買ったり、旅行に行ったり飲みに行ったり。そういったお金を今使わずに将来のために効率的に増やすという方法です。

しかし、みんなそれを望んでいるでしょうか?本当は今の生活を豊かにしたい人の方がほとんどであり、「月々に使っていいお金」を10万から15万、15万から20万と増やしたいのではないでしょうか?

キャッシュフロー(インカムゲイン)を増やす方法

画像2

ではキャッシュフローを増やすためには何をすればよいのか?

サラリーマンとして残業をすればお金は増えますが、それではすぐに時間の限界が来てしまいます。毎日1~2時間残業できるかもしれませんが、体調にも影響しそうです。


高配当投資で年利3%としても、500万円の投資額で年間15万円。税金を引くと12万円で、月々1万円です。もちろん大きなお金ですが、500万円で月1万円と考えると、毎月5万円キャッシュフローを作るには2500万円の投資額が必要です。なかなか庶民には難しい気がします。


では不動産投資について考えてみます。年収400万(平均以上)の方が年収の8倍程度の融資を受けて3000万円の物件を買ったとします。利回りが8%だとして年間240万円の家賃収入です。

すると月20万円の収入で最高!となりそうですがそう甘くはありません。銀行への返済や税金、その他費用を引いて残った分が自分の取り分です。物件価格の2-3%が手元に残れば優秀と言われています。

つまりこのケースでは3000万の2%で年間60万円。つまり月5万円のキャッシュフローが出れば優秀です。もちろん月5万円はめちゃくちゃありがたいです。高配当投資なら2500万円持っていないと月5万円を達成しにくい訳ですから。銀行の融資を受けて少ない手元資金でできるなら非常に良い選択肢と考えられます。

ただし、多くの方にとって「融資を受けて投資をする」というところに精神的なハードルがあります。日本人は「借金は悪」という先入観を強く植え付けられているからです。


高配当投資では元手資金が現実的ではない。不動産投資では融資が怖い。でも今の生活を良くするためにキャッシュフローが欲しい。すると、自ずと副業や起業という選択肢を考えなければなりません

副業を複数のメンバーで行う

画像3

僕は普段から勉強会のメンバーにとても感謝しています。なぜなら、僕の1番の専門はやはり医者だし、見ようによっては「医者が片手間に」勉強会を開いていると捉えられても不思議ではありません。

その上有料ですし、無料のYou Tube、高くて信頼性の高い大手セミナーだってあります。なのに僕のところに来てくれているのは「森を信用しているから」だと思います

そんなメンバーには当然何か恩返しがしたい。

それぞれが人生の岐路に立った時にサポートできる自分でいたいと思っています。


では何をすればよいのか?

将来に向けた資産形成については王道的な方法をすでに教えています。それならば、キャッシュフローを作り、スキルアップにつながる事業を経験していくことが重要だと考えています。

とはいえいきなり「1人でやってみて!」というのも無責任な話です。また、資金の問題もあります。そのため、メンバー複数で資金を募り初期投資(リスク)の少ない方法から挑戦していきたいと思います。

もちろん参加、不参加は自由。具体的な企画もこれから。今年中に1つ、形にしたいと思っています。

おわりに

今回は僕がファイナンシャルプランナー、投資家として運営するグループについてのお話を書かせて頂きました!

対象がグループメンバーのため、誰でも分かりやすい内容ではなくて申し訳ありません。

みんなの明るい未来のために今日も頑張ります!

そんな感じです!

もしよろしければサポートをお願いします! 今後の活動をより一層頑張らせて頂きます!