見出し画像

ダイエット計画。

 こんにちは、女上アサヒです。お正月も、旧正月も過ぎて、
もうすぐ2月が近付く今日が今年の初投稿となりました。
 特に忙しくもなかったのですが、PCに向かえない状況が
続きまして、今日となったわけですが、ダイエットのことで、
またネタがあるで、またまた最新の話をしたいと思います。。


≪ダイエット人生≫

 私の体重がアラフィフになるまで、定まったことがないと、通院する
整形外科の理学療法士さんに話すと、かなりドン引きされました。
 「このままでは、病気になる」と…。維持が難しく、リバウンドするのは
短期間に痩せるのがいけないからだと、強く言われました。
 前にも記事に書いた「浣腸ダイエット」ですが、便秘をすると、体重が増えてストレスになる。それで、食べてしまって、リバウンドする。
停滞期もそう。落ちない焦りから食に走る。停滞期は身体が飢餓状態から守ろうとして、これ以上痩せさせない、身体の防御で? 必ず起きることです。
 私の場合は腸の動きがよくなれば、痩せていくので、食事で痩せるなら、腸にいいものを食べたらいいかもしれません。それと、運動不足です。
 理学療法士さんから「この5年で何キロ太ったの?」と聞かれて、「ノーコメント」を貫いたのですが、当てられてしまいました。プロには適いませんでした…。そう、この5年くらいで20キロ近くは増えてると思います。
1年くらいで20キロは痩せたのですが…。維持がどうしてもできなかったのです。
 ダイエットよりも、『維持』の方が本当に難しいです。
今は人生MAXの体重を脱したとしても、痩せなきゃいけないと焦ってしまいます。
 そこで、理学療法士さんから、提案がありました。1年で5キロ痩せて、
5年で25キロ痩せること。1年で5キロ痩せるのはこれまでの経験上、簡単かもしれないけど、維持に力を入れろ!と半ばスパルタで言われました。
 変形性膝関節症の治療で通院しているはずが、最近はダイエットの話が多くなっています…。このままだと、膝の手術が早くなると…。確かに毎日痛いです。この痛みが軽くなるなら、ウォーキングでもできたらいいのですが、それができない。少しずつしか歩けないのです。これが運動になるのか?って疑問に感じます。
 そこで便りにしてるのが「YouTube先生」です。色んなエクササイズの動画があって、それを5分見て、身体を動かしています。
 しかし、そのことを伝えても「外に出るのが先!」と一蹴されてしまいました。ダイエットの神は私に降りてきたり、去って行ったり。私の意志次第で降りて下さるのでしょう。
 前にも書きましたが、入院したとき、主治医の先生が私にはある物質が人より多いかもしれないと。思い出しました。『ムコ多糖体』です。(※ムコ多糖症という難病がありますが、それとは全く違います)
 身体の中に必要な水分量が私は人より多いらしいのです。だから、リバウンドもかなりしてしまうとか。調べても、研究されてるお医者さんが少ないのか、ネット上では見つかりません。例え見つかったとしても、専門用語が多くて私には理解不能かもしれませんが。
 ムコ多糖体のサプリメントはあって、それは肌のハリをよくするものでした。教えてくれた主治医の先生も研究をしたことがないので、詳しいことはわからないそうです。カフェインが多い飲み物を飲んで、おしっこから流れていくそうで、しかし、飲みすぎても、必要な物質も流れてしまうので、要注意だそうです。やはり、地道に運動と食事でしょうかね…。
 私はテレビ番組の仰天ニュースのダイエットのコーナーが好きで、ダイットした方のビフォー・アフターが全くの別人です。しかし。私はあんなに食べてません…。揚げ物たっぷり、とか、祖父母が食べなさい!ということもなく。確かに小さい頃から、「よく」食べていたようですが、そこまでではありませんでした。身長が伸びなかったからかな…なんて、言い訳。
 あと、亡き母が親戚の家に行った際、出された食事は私に食べる様に差し向けてきました。あとで、聞いたら。「子供には飢えさせたくない」という優しさからだったので、結果、肥満児からの肥満体のままです。
 これからは、毎日、エアロバイクを5分こいで、5分のエクササイズをし、食事もバランスよく食べていこうと考えています。糖質を抜いたら、私の場合は、頭がぼーっとして、危ないです。それか、糖尿病食。以前、こまめに糖尿病食の表を見ながら、手作りの食事を食べてましたが、味気なかったです…。しかし、糖尿病になってしまったら、すべき食事療法なので、将来のことを考えれば、少しは知っておいた方がいいかもしれません。
 エアロバイクはなぜ、5分かというと、それ以上こぐと、膝が痛くなってしまうからです。エクササイズは楽ちんだけど、筋肉痛がします。だから、効いているのだと、信じています!ちなみに、入院していたときの栄養士さんは、ガリガリに痩せていて、逆に栄養をもっと取った方がいいんじゃないか? と思わせるほどの、お姿でした。恐らく履いていたスキニージーンズはXSだろうと想像してました。
 あとは、かっさマッサージもしています。普通は天然石などの専用の石を使ってリンパを流すオイルマッサージで、私は陶器の『レンゲ』を使っています。ネットなどでは皮膚が真っ赤になるまで、マッサージをすると載ってますが、それはやりすぎです。一か所約30回程度体の中心に向かって流す程度です。
 なぜ、マッサージがいいかと思ったのというと、以前、「探偵ナイトスクープ」で、狭いジーズを履きたい!という依頼者に対して、何を試してもダメだったけど、2時間のオイルマッサージをしたら、ジーンズが履けたのです。
 毎日2時間とはいかなくても、オイルやクリームのマッサージにはいい効果があるかもしれません。
 年末までにはいい報告が出来たらいいのですが、体重は行ったり来たりです。体調を崩さないようにダイエット人生を歩んでいけたら、と思います。
 
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?