見出し画像

【講座レポート】ポジティブ心理学講座:15日目「ポジティブストーリーテリング②~幸せマネジメント~」(最終回)


ラシクアカデミー事務局のやまぴーです。
少しご無沙汰してしまいましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は「第1期ポジティブ心理学講座」を受講後も、可能な限り再受講を続けています。

今日は9月末から開始した「第3期ポジティブ心理学講座」の15日目の様子をお伝えしていきます。
今回は【応用編】の12日目、いよいよ最終回となります。
【応用編】「ポジティブストーリーテリング②~幸せマネジメント~」について学びました。

「ポジティブストーリーテリング②~幸せマネジメント~」

ポジティブ心理学について学びを重ね、どう変化したのか。
それを確認するため【基礎編】2日目に学んだ「well-being」を測る指標のPERMAについて改めて見直してみることになりました。

P:ポジティブな感情
E:夢中になる、フロー状態
R:質の高い人間関係
M:人生の意義、目的、大切なこと
A:熟達している実感、達成

いうまでもなく、皆さん2日目に測ったときよりも高い数字となりました。
自然な形で自分や他の人の良い部分に目を向けれるようになられていて、そのことにより人間関係やお仕事にも良い変化が生じているようでした。
また、自分の強みを自覚することで目標が明確になり、そのことに向かって行動されていることも良くわかりました。
その先にある「M:人生の意義、目的、大切なこと」はこれから行動していくなかでより明確になってくると思います。
皆さんの穏やかでイキイキとした表情がとても印象的でした。

私自身、長い間「M」が何なのか自問自答してきました。
ポジティブ心理学を繰り返し学んできて、ここ最近ようやく心の奥底にある本心に触れることができるようになってきました。

元々は人と接する仕事が好きだったのですが、コールセンターの責任者として日々クレーム対応に当たって心が壊れそうになり、その仕事を辞めたあとは接客業に封印をしてきました。

でもやっぱり「人が笑顔になることや感動を与えられるようなことをやりたい」という想いは残っていて。
ただ、どうしてそういう想いが強いのか、今までその答えを出すことができていませんでした。そして相変わらず自分を犠牲にしてでも誰かの役に立つ選択をしては失敗することを繰り返していました。

そして、今回の講座の中で黒ちゃん先生や受講者さんからの温かいフィードバックをいただく中で「本当は自分のことを認めたかったんだ。その手段が誰かの役に立つということだったんだ。」ということにようやく気づくことができました。

「自分をさしおいてでも人のことを考えるというのが良いこと」という思い込みに長い間しばられてきたけれど、ようやくそこから解き放たれて「自分のことが可愛い自分」を受け入れることができるようになってきました。
これからはそんな自分の弱い部分も受け入れて行こうと思っています。

今回の再受講で特に感じたこと。
それは
「誰から学ぶか」「誰と学ぶか」
ということです。

「誰から学ぶか」「誰と学ぶか」

ポジティブ心理学は、知識を学ぶだけではなく「人としてどう在りたいか」ということを大切にしています。
だからこそ「誰から学ぶのか」ということが重要なんですね。

黒ちゃん先生は、一貫して
「仕事って、楽しい!」と誰もが言える社会を実現したい。
という想いを持っていらっしゃいます。
様々な研修の講師をされているのですが、受講者さんの表情が笑顔に変わり喜んでいただけた時に「この仕事をやっていて良かった」と思われるそうです。

私も自分の仕事を通じて、一人でも多くの人が笑顔になってほしいと心から思っていて、黒ちゃん先生の「在り方」にとても共感しています。だからこそ、これからも黒ちゃん先生からたくさんのことを学ばせていただこうと思っています。

「誰と学ぶのか」
今回の受講者のお二人も本当に素敵な方で、共に学ばせていただけたことに感謝しています。
大きな組織の中でより働きやすい環境づくりのために力を注がれていたり、人が「ごきげん」に過ごすことに携わっていらしゃったりと、人のために尽力できる方々で、私も安心して自己開示することができました。
お二人の発表を聞くことで新たな発見もありましたし、心のこもったフィードバックに何度勇気づけられたことか。

また、学んだらすぐに実践されるその行動力を見習いたいと常々思っておりました。自分に足りない部分を持っていらっしゃるお二人と学ぶことが、私にとっては良い刺激にもなりました。
お二人は全く違うタイプでしたが、それがとても良い化学反応を引き起こしていて、この出会いは必然なんだな~と思いました。

そのお二人を引き寄せてくださったのが黒ちゃん先生。
何回も言っていますが、黒ちゃん先生の存在そのものが「強み」なんですよね。これからも黒ちゃん先生や皆さんと繋がり続けて行きたいと思います。

ウェルビーイング(well-being)

世の中は、物質的なことを重視する時代から、ウェルビーイングwell-being)を重視する時代に変わりつつあります。
情報が多すぎる今の時代、どうしても人の意見に影響をうけたり、自分と周りを比べてしまって自分に自信が持てなくなる時もあるでしょう。
そんな時は、自分にとってどういう状態が幸せなのか、今一度考えてみてはいかがでしょうか。

何年もかけてもがきにもがいて迷いに迷って、今思うこと。
それは、特別なことをしなくても、特別な技術を持っていなくても、いつも笑顔でいれなくても、生きているだけですごいということなんですよね。
あいも変わらず、ただひたすらに一生懸命生きている人の姿に心を打たれるんです。このことを忘れずにこれからも進んで行きたいと思います。

「ポジティブ心理学講座」第5期生を募集中

ラシクアカデミーでは、「ポジティブ心理学講座」第5期生を募集中です。
少しでも興味を持ってくださったら、オンラインにはなりますが、ぜひ黒ちゃん先生に会いにきてくださいね。心からお待ちしています。
お読みいただきありがとうございました。

ラシクアカデミーのポジティブ心理学講座 受講生募集中


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?