見出し画像

切り口を常に意識する[ブログやSNSを「スラスラ書く」コツ008]

ブログやSNS。「定期的に書くのが大変」「書き続けるのはもっと大変」

そんなお話を聞きます。

なので、ブログやSNSを「スラスラ書く」コツを少しずつ。

何かのヒントになったり
少しでもスラスラ書けるようになったりすると嬉しいです

切り口を常に意識する

お店やお商売のブログやSNSでの発信

扱っている商品やサービスに限りがありますので、どうしても発信がマンネリ化してきたり、繰り返しになってしまったりします

それを解消、もしくは軽減するためには「切り口」が大事

日頃から、どういう切り口があるか? どういう切り口で表現すればいいのか? を考えておくと、「いざ書くぞ」という時に悩みません

「切り口」って、どういうこと?

「切り口」というのは、物事の着眼点のこと

▶ 紹介の仕方
▶ 話題の方向性
▶ 視点

みたいな感じでしょうか

「食パン」を売る! なら?

たとえばパン屋さんが、食パンを売りたいとします

どんな着眼点で紹介するでしょうか?

● パンの製造法
● 使っているこだわり素材
● 味わいの特徴
● 美味しい食べ方

みたいなことは、当然紹介するはず

他には

● 開発までの苦労話
● なぜ製造するに至ったか

などの開発秘話も紹介したいですよね。「こだわり素材」の製造者の取材なんかもきっと素敵

● 子供の頃の食パンの思い出
● 昔は好きじゃなかったけど…
 
● 我が子と食パンの話

みたいな、「食パンと私の物語」みたいなものを紹介すると、食パンという存在にさらに深みが出そう

おいしい食べ方関連も

おいしい食べ方関連では…

● トーストの焼き方基本
● こうして焼くともっと旨い
● 至福のアレンジトースト
● パン屋が勧めるフレンチトースト

こんなのもあるといいんじゃないか?

たとえばサンドイッチにする場合のレシピや、ピザトーストの話なんかもいいのかも?

そして…

● 保存方法
● 保存後のさらにおいしい食べ方

こういうのもあったらいいかも?

シチュエーション別もいい

こんな場面に食パンを… とかいう切り口もあるかもしれません

たとえば
● お弁当に
● キャンプ飯で
● パーティにも
● ディナータイムに
● 手土産にもいい

などなど…

選択肢は多い方がいい

どういう「切り口」がいいというのではなく

手を変え品を変え紹介していくのが大事だってこと

いろんな「切り口」があれば、ネタも増えますし、いろんな話題で紹介すれば、届く人も増えます。

結果的に販売にもプラスの効果があるのでは? と考えます

常に「切り口」を意識する

どんな「切り口」があるか?

○ 商品の特性・特徴
○ 届けたい人
○ 自分たちの想い
○ 使うシチュエーション

などから考えていったり、いろんなモノを、見て・聞いてひらめいたりするんですが…

もっとカンタンなのが「パクる」という方法

言葉が悪いので、インスパイアとかの方がいいのかもしれませんが…

要するに雑誌や、情報バラエティ、もしくは他の人のブログや発信などを見て、「これって、うちの商品・サービスに使えない?」と考える

まんまパクるのはよくないですが… でも正月によく見る「余ったお餅の保存法・活用法」から、「うちの商品・サービスが余った場合の保存・活用アイデアは?」と結びつけるなら

まぁパクリにはならないのでは? と

普段から、できるだけいろんなものを見聞きして、そのたびに「これ使えない?」と考える。そんなことからスタート、いかがでしょうか?

今週のアイデア

6月21日(火)は夏至なんだそう

最近、昼が長くて嬉しいなぁと思っていたらもう夏至が近いんですね!

まだ夏までは少しあるのに、もう「昼が長くなっていく期間 → 夜が長くなる期間」に遷移してしまうのか… とガッカリしてしまったり

夏至といえば、関西では「タコを食べる」習慣があります

そんな夏至にまつわる商品のお話など、いかがでしょうか?

LINE@も

ブログやSNSがスラスラ書けるコツ
情報発信のアドバイスなど、もっと知りたい方はコチラから


お読みいただきありがとうございます! 「スキ」や「コメント」飛び上がるほど嬉しいです 個別のご相談も大歓迎! こちらのWEBや上記LINEからどうぞ https://dokudanjo.com/