マガジンのカバー画像

L-tra.|障害予防→パフォーマンスアップ情報配信

151
スポーツ指導者のためのトレーニングマガジン!野球・サッカー・バスケの現場で活躍するトレーナー(理学療法士・柔道整復師)が、各競技に特化した「怪我予防のためのストレッチやトレーニン…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

スポーツ選手向けストレッチ動画⑦|骨盤-胸郭分離

スポーツ選手に向けトレーニング動画 上半身と下半身をうまく連動させるための基本! 骨盤(下半身)を安定させた状態で胸郭(上半身)を動かすトレーニングを紹介します! 骨盤(下半身)に対し胸郭(上半身)を分離して動かせるということはスポーツ動作において重要な動きとなります。 スポーツで必要とされる能力は様々で、 その中でも下半身のトレーニングは多く実践されてると思いますが、鍛えた下半身の動きや力をロスなく使えるようにするには、上半身の動きが重要となります。 胸郭(上半身)

<保存版!>オスグッドの改善と予防ストレッチ

成長期のサッカー選手に多い痛みとしてオスグッドをはじめとした《膝のお皿周りの痛み》があげられると思います。 いわゆるオスグッドは、単なる成長痛と考えるのではなく、膝に負担が集中することで痛みに繋がっていきます。 そう考えるとオスグッドは予防できるものでもあります。 今回のnoteでは、このオスグッドに繋がるカラダの特徴と予防のためのケアについてお話ししていきます。 実際に痛みに悩んでいる選手やそのような選手に対する指導に困っている指導者、親御さんに読んでいたいだければ

足首捻挫 予防・改善のためのセルフケア

<ライタープロフィール> <Twitter>▼ぜひフォローしてみてください! 足首の怪我が原因で 「パフォーマンスが低下した」「大怪我をしてしまった」「他の部位の痛みが出てしまった」 このようなことはスポーツ選手は非常に多いです。 足首がこのような状態なのに「何をしたらわからない」人は多いのではないでしょうか? 足の骨は片側28個あり、足を構成しています。足は地面に対して自由に動くことで衝撃を緩衝し、蹴りだすときは足を硬めて推進力を得ることができます。 足はよく

野球肩を予防する!セルフケアのまとめ

2020年1つ目の記事です! 今年もお読みいただける皆様に 少しでも有益な情報を配信できるように まとめていきたいと思います! 本年もよろしくお願いいたします。 昨年までL-tra.の記事では <野球肘>についての内容を中心に 書かせていただきました。 野球肘予防のための12本の記事を まとめて挙げていただきましたので まだの方はこちらからもチェックしてみてください! 今年の前半は野球肩からスタートしていきます! 投球動作による肩の痛みを 野球肩とイメージされてい

ゴルファーの腰痛予防セルフケア

◆セルフケアで腰痛を予防! あけましておめでとうございます! 昨年は渋野日向子選手の全英女子オープン優勝、日本初開催となったPGAツアーにてタイガーウッズ選手の優勝などゴルフ界も大きく注目を集めたシーズンでもありました! そんな盛り上がりを見せたゴルフ界も新年を迎えて今はオフシーズンです。 オフシーズンは試合・練習もないので疲労が少なく身体を進化させるチャンスの時期でもあるのです! ではオフシーズンどんなことをすればいいのでしか?飛距離アップ・球筋の安定・アプローチの