好きなもの

今日は私が好きなもの・事についての話をします。

・ドラえもん
 幼稚園のころからアニメを見ていました。毎回違う道具が出てくるので話ごとの変化がありますが、キャラクターの個性など変わらないところもあって面白いです。長年見ているのでセリフの予想をすることもできます。

・物語を作る
 これは小学校1年生の時からです。
小学生の時、休み時間は校庭で遊んだりせず、自由帳に漫画を描いていました。友達に見せたり、キャラクターを考えたりもしていました。中学生になってからはscratchでアニメを作るようになりました。中学2年生になってからはト書き風(台本のような書き方)で書いたり、小説を書いたりするようになりました。私は作品を作るのが好きなようです。

・ルービックキューブ
 小学校5年生の時、病気で隔離状態になりました。暇だったので、ずっとルービックキューブの揃え方を調べていました。今は20秒ほどで揃えられるようになりました。

・カービィ
 小学校6年生の時、友達が星のカービィの小説を読んでいました。暇だったので、貸してもらって読みました。キャラクターごとの個性が面白くて好きになりました。カービィはかわいらしいイメージが強いですが、悲しい物語や考察要素、かっこいい音楽などがたくさんあります。子供向けだと思っている人が多いようですが、大人でも(書いている人は高校生)楽しめると思います!

・音楽
 私は吹奏楽部に所属しています。入ったきっかけは自分でもよくわからないのですが、とても楽しいです。楽器はホルンです。最近は仲の良い後輩が増えて部活の日は下校まで楽しくなっています。(人数が多すぎてかなり疲れる)楽器が少しずつ上達していくのも楽しく、音楽の知識もつきます。この部活を選んで良かったです。また、趣味でサックスも吹いています。(あまり練習していない)どちらも時間を忘れて練習していられます。

 以上が私の好きなもの・事です。(まだ他にもある)書こうと思えばどれももっと長く書けるのですが、あまり長いのも良くないので。質問がある方はコメントお願いしま〜す☆



(お願いしま〜す☆は変か!?)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?