マガジンのカバー画像

算命学で見る世界

24
運営しているクリエイター

#人生を楽しむ

子育てが楽しくない…と感じるなら

子育てが楽しくない…と感じるなら

子育てが苦手、楽しくない、と感じ悩むお母さんを時折りみかけます。

しかしそれは、子どもが嫌いだとか、愛せないとかではなく、単純に「子育てに充てられるエネルギー数値」が小さいだけなのかもしれません。

これは算命学のひとつの視点で、その人が持つ数値は生まれつき決まっています。

1人まで子育てOKな人に2人の子が生まれたらキャパオーバーになる。

3人までOKな人が1人だけ育てると愛情過多になりや

もっとみる
この秋、忘れたくない自然の法則

この秋、忘れたくない自然の法則

長野は急に寒くなりました。

今週の始めはノースリーブに薄手のカーディガンを羽織っていたのに、ここ数日は朝晩、暖房を入れようか?と思うほどです。

算命学は自然を「生き方」のお手本にしているので


「季節はグラデーションのように移り変わります。だから人生も激変はしません。気づいたら変化していた、くらいの感覚で結果を焦らないでくださいね。」

とお伝えすることがよくあり

もっとみる
暗い道には、ワクワクと光を

暗い道には、ワクワクと光を

大通りを歩いていて
ふと見つけた細い路地


向こう側に何があるのか
わからないけれど


だからこそ


どこへつながるの?と
行ってみたくなる。


周りが暗ければ暗いほど
差し込む光はまぶしくて


進むべき道筋が
よくわかります。


その光を目指して
一歩ずつ進んでいけば


必ず、向こうへ抜ける。

私たちの人生も同じだなぁ
なんて思ってしまう。


もし

もっとみる
自分を究めた先に、広がる世界

自分を究めた先に、広がる世界

『強運をつくる干支の知恵』という本を読んでいます。(北尾吉孝著 致知出版)
その中に引用されていた安岡正篤先生の言葉に目が止まりました。

この部分を目にして自分を究め明らかにする、ということはそれほどまでに大切なことで、世の中を変えるほどの力があるのかと改めて感じ入りました。

算命学は、雑誌などで紹介される際に「占い」として扱われることが多くあります。ですが、その中身は自分が本当に望む生き方や

もっとみる
成長や実りのペースは人それぞれ

成長や実りのペースは人それぞれ

私は就職氷河期世代の人間です。

新卒でどうにか地元の企業に就職することはできましたが、この会社を選んだ、という感覚は正直ありませんでした。当時は数少ない求人に対して、自分を「選んでもらう」ことに注力しましたし、学校からも「選ばれるよう」指導を受けました。

では、どんな人が選ばれやすいかと言えば、「積極性のある人」というのがその代表格だったな、と感じます。とにかく行動力があり、いろいろなことに果

もっとみる
10年に一度、人生は終わる

10年に一度、人生は終わる

算命学を学んでいて、はたと気づいたことがありました。

それは、

私たちは10年に一度
人生を終わらせている!

ということ。

これはどういうことか。

私たちの人生には10年を一区切りとした大きな運気の流れがあります。そして、それぞれの10年に果たすべきテーマが決まっています。

たとえば、「仕事」がテーマの星が回っている10年は、仕事に関して
天のサポートがやってくる。努力以上に認められた

もっとみる
全ては最善につながっている

全ては最善につながっている

「おかげさまで自分のこれからの人生に希望を感じる事ができました。天からのサポートを遠慮なく受け取ります。」

算命学鑑定セッションを受けられたお客様から頂いたメッセージ。

この言葉を目にして、「ああ、本当に良かった」と安堵しました。

なにせ、とても大変な状況を耐え抜いてきた方だったから。

お話を聞いて、「頑張って来られましたね…」としか言えず、そんなありふれた言葉では足りないことはわかってい

もっとみる
運命を決定づけるもの

運命を決定づけるもの

「人生を決めつけられるようで怖い」
「そんなもので人生を左右されたくない」

そういって占いの類を毛嫌いする方がいますが、はっきり言います。

占いの結果なんぞで人生は決まりませんので、どうぞご安心を。笑

算命学では生年月日からその人の「宿命」を読み解きます。

宿命は「命」に「宿る」もの。
変えることはできません。

ですが、人生というのは「宿命」だけでできているのではないのです。

むしろ自

もっとみる

運は勝手に動きません。どんなに好期が巡っても何もしなければ素通りします。逆に、下降運と言われても、事前の対策があれば回避はできます。星の巡りより行動の方がよっぽど大事❤︎