見出し画像

小学校での出来事編 その2

うちの母はとにかく色んな人とぶつかっては大人気ないことを言っていたので、当時は学校に本当に行きたくなかったし、穴があれば入りたいくらい自分の存在を隠したい日々でした。話し合いの意味が分かっていない母から育てられた私は人は話が通じないものだ。表だけいいことを言って私を納得させようとしているものだと思っていました。しかし、母もアスペルガーと知り、辛かったのは本人もだったのかと思いやっと母を許すことが最近出来ました。世の中で共にこの葛藤と闘っている人たちに読んでいただけたらと思い投稿します。

○の少年団でのいざこざ

私たちの小学校は人数の少ない田舎の地域だったので、土曜日になると○の少年団の活動がありました。母は私が小学生4年生くらいの時にこの団体の役員になりました。この団体の役員が何人いて、何人が出席したら良いのかはまだ小さかったので知らなかったが、私の同級生のお母さんから、今月は担当ではないけど自分に用事があるので代わりに出席して欲しいと言われた時のことだ。ここで断ればあいものの、「あ~、うん、考えとく」となぜかどうしたいのか分からない態度を取り続けていました。
そして、私と兄にはその日は休みなさいと言われたのだが家は兄も少し変わってる人で参加しました。そうしたら、その夜事件は起きました。同級生のお母さんから電話がかかってきて、「何でお願いしたのに代わりに参加して下さらなかったのですか?」と電話口で言われたそうで、「行くとは言ってません。こっちも仕事が忙しいんです。では。」と一方的に電話を切りました。すると、またかかって来ましたが、母は「しつこいね、知るか!」と言って電話を切りました。そして、私に「ごめんね、学校に行きづらくなったね」とそれだけ。私のことを本当に思っているのであればちゃんと約束を守るか、ちゃんと理由を話すべきでは?と思いました。

私の知らない間もおかまいなし パート1

授業参観の後のPTA。この話し合いの中でも母の態度はおかまいなしだったので、揉めたことは何回かあります。それは、小学生5年生での出来事。正直その時の担任の先生は私の中でも最悪でした。背の高い男性の先生でしたが、とにかく厳しいし、宿題は多い!授業の始まりが席に着くのが少しでもダラダラしてると、その1時間は説教。子どもたちのストレスもたまり、そのストレスの発散先が私にも向けられました。この流れなら、いじめを受けてる私のことを母は言うと思いますが、違いました。私が本当に学校を休みたいSOSを出しても放置でした。PTAではそれを話したのではなく、先生が厳しいだの直ぐ怒ってると家で聞いてますが?と言う内容で、私的にはそんなこと言うと、ただでさえいじめられてるのに余計学校行けないようなこと言うなよー💦と思いました。それを自慢げに学校から帰ってくると話した母。どんなメンタルしてるのかわかりませんでした。

小さなことでもひっかかる事があれば

親子関係のなかでひっかかることがあれば、何でも話せる無料窓口を設けました。自分では気付かないことも話をしてみて、こうだったのか、悩む必要は無かったのかと思うことが殆どです。親と自分の関係は自分と子どもへの関係にも鏡うつしになることもあります。
身内や友達には話しにくいこともある方はこちらへお気軽にコメントなど頂けたらと思います。



🌸🍑✼••┈┈••✼••🌸🍑┈┈••✼••🌸🍑
イエナ式お家探求塾★
イエナプランをママたちが学びお家で実験!
3ヶ月で、変化があらわれます✨️
イエナプランてまずはどんなものと
言うのから知ってみては!?ᐡ(⁎°ᴗ°⁎ᐡ )

イエナ式!探求塾事業説明会
3月10日(金)
3月13日(月)全て午前の部は11時~
3月16日(木)午後の部は21時~の90分程
です。



★オンラインママたちのための
  イエナプランお茶会 zoom3月のご案内

10日20時からと22日13時からは
(マルチプル・インテリジェンス)
ということで、自分自身やお子様の
特性について知り、お話会をしたいと
思います。
特性を知ることで関わり方が
前より自分らしく出来るようになります。
1回目のお茶会でも好評でした。
22日10時からと30日13時からは
(対話を楽しもう!)
ということで、皆さんは普段
どんな方と対話をされていますか?
対話とはどんなことか?
ひとつのテーマを15分間の中で
実際に対話してもらいます。
色んな考えが聞けてとても面白いです。
30日10時~、31日20時からは
(ホンモノの学びとは?ホンモノの自分とは?)
ということで、イエナプランでは
どんな学びを実際しているのか
お話したり、みなさんにも少しワークショップをしてもらいます。
本の学びとは何が違うか?
一緒に考えてみましょう!

   
全て60分を予定しております。お問い合わせの際にURLを送ります。



🔵3月子ども主体マルシェ参加者募集中!

子供がオーナーさん!?お店の計画から準備まで子どもたちの考えのもとお店を体験しましょう😊
親の気付きも多く、わが子の成長も感じます。
4歳~12歳のお子様参加者募集中です!

開催日 3月26日(日) 10時半から14時

開催場所 知育玩具広場そだて宇宿店

出店料 子ども2000円、大人1000円

・マルシェ計画日3月11日(土)10時~12時
・準備フォローの会3月18日(土)13時~15時

準備は私の自宅になるのでお問い合わせの際にご案内します。

子どもたちのパワーで鹿児島を盛り上げましょう✨️

🔵4月生まれのお友達、ママ集まれ!
   みんなでお誕生日会
4月4日10時半〰️12時
ハリネズミ自宅にて。

生まれてきてくれてありがとう♡そんな気持ちをみんなでシェアし合いましょう!
お誕生日の方にはプレゼントをご用意しております。
お茶をしながら、哲学お喋りカードを使ってお話会。私らしさを表現出来るばにしていけたらと思っています。·͜·。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?