見出し画像

【筋トレに飽きたら、たまに息抜きのトレーニングする】

 365日☓3年、以上、毎日地味〜にトレーニングを続けているカエルですが、本当に最初は1日10回のスクワットや、20秒のプランクとかからスタートしました。
その後ノルウェー式HIIT(約30分)でバーピージャンプをひたすらやるという追い込む時期を経て、無事に手首と指を痛めてノルウェー式はストップし、さらにその後「プランシェできるアラフォーになるぞ!」と目標立て基礎トレーニングを1日1〜5分、タバタ式HIITでやるスタイルを経由し、さらにブラッシュアップした結果、上半身優先の基礎トレ(プッシュアップとかデッドリフトとかショルダープレスとか)とバーピージャンプを混ぜて1日3〜5分程度行うスタイルに落ち着いています。
 
 が、毎日トレーニングしていると飽きるワケです。
 時間が短いので難なく続けられてますが、たまには珍しいこともしたい。

 てことでやることにしたのがコチラ。

1、ジャンピングジャックを1分やってウォーミングアップ(ここではそんなに追い込まなくてもいい)

2、バーピージャンプ(腕立て伏せなし)を全力で1分

3、その場で軽くウォーキングを1分

4、その場でハイニーを全力で1分

5、その場で軽くウォーキングを1分

6、ジャンピング・ランジを全力で1分

7、その場で軽くウォーキングを1分

8、その場でハイニーを全力で1分

9、その場で軽くウォーキングを1分

10、スクワット・ジャンプを全力で1分

11、その場で軽くウォーキングを1分やってクールダウン

(蛙・ω・)<トレーニングに飽きたらトレーニングをやるんだよ!!!!

 
 急に30分激しい運動とかは、カエルはめんどくさがりなので絶対無理なんですけど、小休憩挟みながらの11分くらいならできそう。
てかやったことあるんです。
 
(蛙・ω・)<ハイニー1分の2回がめちゃくちゃキツイ
 
(蛙・ω・)<ジャンビングランジ1分もめちゃキツイ

(蛙・ω・)<ジャンピングスクワット1分も当然キツイ

(蛙・ω・)<やり慣れてるバーピージャンプ1分が1番余裕あるってどゆこと?


でも本当にハイニーがキツイんですよねぇ……。

 
てことで。

さ、やるか。
 
トレーニングは継続や(o・ω・o)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?