見出し画像

【コラム:『読書』で寿命が延びる。という研究】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

「読書によるメリット」回です。
 
「読書や勉強で収入やQOLがより良くなる」というのはメジャーな話で、一度しかない人生を最高のものにするためには、学び続ける習慣を身に付けることが重要だ。
 
 みたいな啓発や情報は本やメディアに溢れている訳ですが、読書によるメリットには研究中のものを含めるとまだまだ知られていないものが多く存在しています。


□フィクションを読むと脳は活性化する

 イェール大学が行った研究では、

50歳以上の男女3635人を対象に
①本を読む習慣がない人
②本を週3時間以上読む人
に分け、12年後までの死亡率を追跡調査
 
【結果】
①本を読む習慣が無い人の死亡率は33%
②本を週3時間以上読む人の死亡率は27%
 
✅本を読む人は読まない人に比べ23ヶ月寿命が延びる可能性がある
 
【結論】
1日30分本を読む習慣がある人は長生きする可能性が高い

 ということがデータから分かりました。
 
 さらに上記研究からわかったのは、

・本から得る知識で延命するのではなく、本を読むことで脳が鍛えられることが要因
 
・本を読む量が増えると延びる寿命の長さも増加する
 
・『ノンフィクション』<<『フィクション』でフィクションの小説の方が延命への影響は大きかった

 とのこと。
 
 ということは、現代のオタクは寿命が長いのでは?🤔
 とも思いましたが、研究者によると、

好奇心を刺激する本を読むと、脳機能が活性化する。
本から得た情報を現実世界に応用し、目の前の問題に適用できないか働くからだ。
この「認知的従事」と呼ばれる状態は、読書によるボキャブラリーや論理力、集中力のアップが要因だろう。

 だそう。
 なので、ただ単に「フィクション小説を読めば良い」という訳ではなく、

「脳に新しい刺激となる情報を供給し続ける本」であることが重要だということになります。
 
 まあ、そういう意味でも昨今のオタクが読んでるファンタジー小説は奇抜で奇想天外なネタが多いので、ある程度は理にかなっている気がしますが……。

 
 なお、「読書量」に関する研究では、「日常的に少しずつでも読書する人は、自然と読書量と読書時間も増加していく」という雪だるま式であることも解っています。
 詳しくはコチラのnoteから。

 カエルも小〜中学生頃は漫画ばかり読んでいましたが(もっと幼い頃は母に本の音読をさせられていた)、最近は毎日何かしらの文章や論文に目を通しているので、少しずつ本に慣れていくというのは重要なプロセスなのだろうと感じます。

「もっと最高な人生にしてえ〜!!」

 という方は読書習慣を身に付けてみるのも面白いと思います(o・ω・o)

【参考記事】


ここから先は

0字
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。

1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?