見出し画像

眉間にくる怒り

眉間にくる怒りは、相手のある「静かな怒り」です。怒っていないふりをしていても、内心はイライラしているので、ズルい人、サボる人、甘えている人には、怒りを蓄積させているかも知れません。
頭にくる怒りよりもゆっくり、ゆっくり、
ホルモン分泌・自律神経・免疫に影響し、
体内での不調を引き起こす性質があるようです。
目の奥の松果体・脳下垂体・視床下部は、
生命の維持に必要な、体温、呼吸、睡眠等を
調整しているので、ストレスを感じると
体内時計が狂い始め、睡眠に影響が出たり、
時間感覚がズレる事もあるようです。
眉間を広げるには、イライラする環境から少し離れて、自然の景色等「きれい」なものを意識して見るようにすると良いそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?