見出し画像

なんて素敵に「ミテクレマチス」後編

現代美術家、須田悦弘さんの展覧会「ミテクレマチス」。

その関連イベントとして、須田さんによる公開制作が行われた。

今回はそこに集まった人々からの質問と回答の中で、印象的なものをまとめたいと思う。

画像1


①作品は何の木で作っているの?

須田:朴(ほお)の木です。

②どうして彫刻を始めたの?

須田:美大のグラフィックデザイン科だったのですが、授業で木彫りをすることになり、木でするめを作ったのが最初です。それがわりとうまくいったので、彫刻を続けています。

③作るのが難しいものは?

須田:たんぽぽの綿毛は難しいです。

④「ミテクレマチス」というタイトルはどのようにつけられた?(これは自分が質問)

須田:ヴァンジの副館長がつけたタイトルで、正直即決はできませんでした(笑)。時間が経つにつれて、これでいいかもという風になりました。

⑤彫刻をつける場所はすぐ決まる?

須田:決まったり決まらなかったりします。

⑥なぜ植物を彫るの?

元々そんなに植物は好きではなかったのですが、木を彫るようになってから興味を持つようになりました。今のところはまだ植物を作る予定です。

⑦きのこは作る?

1回だけ作ったのですが、それっきりです。興味がわけば作るかもしれません。

※また思い出したら追記予定

これからもうつくしく、遊び心のある展示で魅了してくれるであろう須田悦弘さん。

知って損は1ミリもありません。ぜひ、チェックしてみてください。

前編はこちら




この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,043件

#コンテンツ会議

30,724件

いただいたサポートで他の人をおすすめしていきます🍒