マガジンのカバー画像

「知財情報活用投資」セミナー動画解説

7
「知財情報活用投資」セミナー動画解説を、こちらにまとめておきます。
運営しているクリエイター

#エッジ情報

特許を「読む」とは、どういうことか~「アウトプット」につながる情報の読み方

特許を「読む」とは、どういうことか~「アウトプット」につながる情報の読み方

動画の方でも、結局同じことを繰り返し説明しているのですが、特許を読む、とは

「字面」

を読むということではありません。

例えば、今後、ある企業がどのような技術を製品化しそうか、とか、次にどのような技術開発を行う可能性があるか、などを、特許出願動向や、特許取得動向から

「推測」(先読み、裏読み?、行間を読む?、みたいな)

するわけです。

「読む」

という日本語は、面倒ですね。

よく、

もっとみる
「エッジ情報」探索に役立つセミナー動画紹介(1)~「チャンス発見」に役立つ特許情報分析

「エッジ情報」探索に役立つセミナー動画紹介(1)~「チャンス発見」に役立つ特許情報分析

現在、特許情報分析に関するセミナー動画を note にアップしています。まだ一部しか終わっておりませんが、終わったものについて、簡単に解説しながら紹介していきます。

セミナーは、2018年4月21日に開催したものです。

以下、事前告知を兼ねた、内容紹介の記事です。

そして以下が、報告を兼ねた、振り返り記事です。

動画は、以下から購入いただけます。

休日に行っている、投資家向けの特許セミナ

もっとみる

「エッジ情報」探索に役立つセミナー動画紹介(2)~「チャンス発見」に役立つ特許情報分析

特許情報分析に関するセミナー動画解説の「その1」を、以下で書きました。

今回も、2018年4月21日に開催したセミナーの解説記事です。動画シリーズでいうと、上記は「前半」で、今回取りあげるものが「後半」にあたります。

以下、事前告知を兼ねた、内容紹介の記事です。動画を補完する内容になります。

こちらも、補完する内容になりますので、報告を兼ねた、振り返り記事も、再掲します。。。

セミナー後半

もっとみる