見出し画像

変なおじさんとハイボール。


ハイボールを喉に流し込みながらふと思った。
ウイスキーをちゃんと美味しいと感じて
飲んだのは何時からなのだろうと。

最初はグラップラー刃牙に出てくる花山薫が
旨そうにワイルドターキーを飲むから
真似してみたらまんま劇中の刃牙と
同じリアクションになったのは遠い記憶…。

そんな軟弱グラップラーの僕も歳を重ね
ストレートとはいかないもののハイボールなら
それなりに杯を重ねれるくらいのおじさんになりました。
そんな僕にも飲み方の流儀コダワリがある

先ずはグラス。人それぞれ好みはあれど
個人的にはハイボールやビールなど、
炭酸のキレを味わうものは薄ければ薄いほど良いと思ってる。
そんな僕が使っているのはうすはりグラス。
只うすはりグラスでハイボールを作ると
氷などでグラスが破損する恐れがあるため
ハイボール用に底を少し厚くした特注の
ハイボール専用うすはりグラスなる物が存在し
それを愛用している。

もちろん作り方にもコダワリがある。
まずはグラスに天然氷を半分ほど入れる…。
冷蔵庫の製氷器で固めた氷などは論外。
氷に匂いが付いててウイスキーの香りを
邪魔するから。(嘘。カッコつけました、単純に臭くなるから)

氷をステアしてグラスを冷やして溶けた氷から
出た水分を捨て、好みの量のウイスキーを注ぎ
またステアして満遍なくウイスキーを冷やす。
泡が立たないよう細心の注意を払いながら
炭酸を注ぐ(強炭酸であればなお良し)

大体はここで縦に一回ステアするのが定石だと
思うが僕は混ぜずに終える。
そして1番重要なのが最後にウイスキーを
そっと垂らし表面にフロートを作ること。

なにを隠そうこの呑み方は今は亡き志村けんが
愛した呑み方なのだ。
実際は焼酎のソーダ割だった気がするが…
試しに作ってみたらコレが抜群で。
そこからハイボールを呑む時はこれ一択。

グラスに口を付けるたびに表情が変わるのも
楽しいし、タマネギのみじん切りなどの材料の大きさが不揃いのほうが食感の違いが出て美味しいと感じる僕には最適解な呑み方なのだ。

そんなどうでもいいコダワリを今夜もグラスに
パンパンに詰め、あーでもないこーでもないと
1人頷きながら呑んでる僕は
はたからみたらきっと変なおじさんなんだろう。




ハイボールやウイスキーが好きな方。
記事を読んで少しでも面白いと思えた方は
スキを押して頂けると嬉しいですし
励みになりますので宜しくどうぞです。

#コラム #エッセイ #ブログ #グルメエッセイ
#グルメブログ #グルメコラム #グルメ  
#ウイスキー   #グルメレポ #日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?