プレーの原則と用語について

サッカーは自由なプレーができるスポーツですが
原則となるものがあります。その中でコーチ達が
よく使う用語もあるので一緒に紹介していきます

①ボールを持った攻撃側はゴールに向う事で相手を突破しようとする(突破)

②それを迎える守備側はボールと自陣ゴールの間に入りボールを奪おうとする
 事で攻撃を遅らせる(遅らせる。※遅らせろ〜など声かけます)

③つまりボールとゴールの間に選手の数を割く事でゴールを守ります(集結)

④攻撃側は突破の可能性を高める為に外側の選手にボールを運び相手守備の薄い場所から突破を試みます(幅。幅をつかえ〜など声かけます)

⑤④がうまくいかない時に幅を使いながら相手の両サイドなどボールを回してチャンスを伺います(攻撃の厚み)

⑥対する守備側も簡単に単独で抜かれたりせずに2人組等、意思疎通して守備をして
突破の可能性を下げ奪うチャンスを伺う(守備の厚み)

⑦攻撃も奪われないように個々が様々な動きで相手の守備を混乱させゴールを目指します(活動性)

⑧守備もマークを徹底しながらもマークの受け渡しやスペースを埋めて混乱しないように努める(バランスを保つ、バランス見て〜など中央の選手に声かけます)

⑨攻撃側は個々の選手の創造性や一瞬のひらめきによって相手の守備網の突破を狙います(即興性)

⑩守備側はそれに惑わされず、相手をよく観察して粘り強く対応することが求められます(自制)

サッカーはこの原則に従った上で個々の選手が判断して自由にプレーすることが大切
です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?