マガジンのカバー画像

俳句 作品一覧

2,411
俳句作品の一覧です 1句ずつ発表順にご覧いただけます
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

親と見てちかいとおさよおぼろ月

親と見てちかいとおさよおぼろ月

季語:朧月( 三春 ) 現代俳句

おぼろ月は、春の夜のおぼろにかすむ月のこと

ぼんやりとかすんで
ひかりが大きく近くみえることもあります

◇関連記事◇

飛んでゆくドローン映像はるの崖

飛んでゆくドローン映像はるの崖

季語:はる( 三春 ) 現代俳句

春は、立春から立夏の前日までの期間のこと

ドローンによる空撮
ありえない視点からの映像で迫力があります

◇関連記事◇

つまむ手よ思いおもいに花種蒔く

つまむ手よ思いおもいに花種蒔く

季語:はなだねまく( 仲春 ) 現代俳句

花種蒔くは、花の種をまくこと

蒔いた種が
月日とともに育ち、花をつけるのも興味深いです

◇関連記事◇

遅い日よ瀬戸に灯ともる島いくつ

遅い日よ瀬戸に灯ともる島いくつ

季語:遅日( 三春 ) 現代俳句

遅い日は、春の日が暮れるのが遅いこと

日永は、日が永いと感じること
遅日は、日暮れが遅いと感じることだそうです

◇関連記事◇

燕の巣ふたつならんでにぎわって

燕の巣ふたつならんでにぎわって

季語:つばめのす( 三春 ) 現代俳句

燕の巣は、燕が子育てのためにつくる巣

複数の巣がならぶ
燕団地と呼ばれるような場所もあるそうです

◇関連記事◇

摘んできた丘のまるさよよもぎ餅

摘んできた丘のまるさよよもぎ餅

季語:蓬餅( 仲春 ) 現代俳句

よもぎ餅は、よもぎの葉を練りこんだ餅

いまではつくり方なども
ネットで簡単に調べることができるようです

◇関連記事◇

灯のしたよゆめあたためる春炬燵

灯のしたよゆめあたためる春炬燵

季語:はるごたつ( 三春 ) 現代俳句

春炬燵は、立春以後のこたつのこと

立春は2月4日ごろと
まだまだ寒い時期でもあります

◇関連記事◇

春の雷野やまそろそろ目覚めるか

春の雷野やまそろそろ目覚めるか

季語:はるのらい( 三春 ) 現代俳句

春の雷は、春に鳴りわたるかみなりのこと

立春後にはじめて鳴るのを
初雷、虫出しの雷とも呼ぶそうです

◇関連記事◇

菜のはなよすえひろがりに筑波山

菜のはなよすえひろがりに筑波山

季語:なのはな( 晩春 ) 現代俳句

菜の花は、アブラナ科アブラナ属の花の総称

菜の花はおひたし、天ぷら、
卵とじなど様々に料理できるそうです

◇関連記事◇

空透けていちばん星かはるまつり

空透けていちばん星かはるまつり

季語:春祭( 三春 ) 現代俳句

春祭は、春に行われる祭りのこと

いちばん星は、夕空に
最初にかがやきだす星のことだそうです

◇関連記事◇

傷つけて傷ついていま野にあそぶ

傷つけて傷ついていま野にあそぶ

季語:のあそび( 晩春 ) 現代俳句

野遊びは、春の野に出てあそぶこと

春は「野遊び」
秋は「秋の野遊び」として詠まれるそうです

◇関連記事◇

もぎられるチケット、春季美術展

もぎられるチケット、春季美術展

季語:春( 三春 ) 現代俳句

春は、立春から立夏の前日までの期間のこと

もぎる・もぎりとは、チケットを
切り取り、半券を回収する作業のことだそうです

◇関連記事◇

はるの灯よコンビニレジの24時

はるの灯よコンビニレジの24時

季語:春の灯( 三春 ) 現代俳句

春の日は、春にともす灯のこと

夜のコンビニとその灯りは
ときにたのもしいありがたさがあります

◇関連記事◇

塔のどかときおり鳩を翔たせては

塔のどかときおり鳩を翔たせては

季語:長閑( 三春 ) 現代俳句

のどかは、春ののんびりとおだやかな様子

スカイツリーは
塔の種類としては電波塔にあたるそうです

◇関連記事◇