マガジンのカバー画像

ゆるい野鳥風景

45
風景に溶け込み、物語が感じられるような野鳥の写真を目指して。
運営しているクリエイター

#鳥を待つ窓辺

サクラ咲く窓辺

サクラ咲く窓辺

昨日雨の朝、窓を開けると突然山桜が咲き始めていてびっくり。

今朝は晴天、早速メジロがやってきて朝ごはん。

窓から見える山桜は4本。

2本はまだ蕾なのでこれからの楽しみ。

………………………………………………………………♪

TAMRON18-300mm/FUJIFILM XT5

朝の珍客レンジャク

朝の珍客レンジャク

洗濯物を干そうと窓を開けた。

いつもヒヨドリが数羽いる木に大量の鳥。
ヒヨドリだとしても凄い数だから撮っておこうとカメラを出す。

もしかしたら昨年来たイカルかな?と淡い期待。

それが!
望遠レンズで見たらレンジャク軍団でびっくり!
窓から見れたのも初、こんな大群も初!

何年も窓からの野鳥を撮ってるけど、この珍客には過去1驚いた。
ちなみに田舎の一軒家ではなく、住宅街です。

…………………

もっとみる
窓辺からの野鳥たち

窓辺からの野鳥たち

曇りの日、雨の日、2階の窓から撮った野鳥。

*雨の日*

*曇りの日*

晴れの日にコゲラ、ヤマガラも見かけたけれど撮れず…また観察してみよう。

TAMRON18-300mm/XT5

………………………………………………………………♪

カメラストラップの事と窓からの野鳥

カメラストラップの事と窓からの野鳥



紅葉を撮りに出かけるとカメラを持った人を沢山見かけた。

男性の方の多くはカメラ好きな方が多いのか、すれ違う時にじっと私のカメラを見る。
私はと言うとFUJIFILMのカメラ以外は見てもよくわからないけど、興味はあるのでチラッと見る。でもカメラより目が行くのはストラップ。

あの人もこの人も!と圧倒的にSONYが多い。SONYの人は純正のストラップを使っている率が高いな〜と気付く。ちょっと入

もっとみる
窓からの桜ヒヨドリと逆ランの飛行機

窓からの桜ヒヨドリと逆ランの飛行機

昨日まで数輪しか咲いてなかった窓から見える山桜が今朝たくさん咲いていた。
鳥と桜を撮ろうと待つけど風が強くて天気も悪い、なかなか現れず。

やっとヒヨドリを撮った後、逆ランの飛行機に気付いた。

時刻表を見ると2時間後に天草エアラインが来るみたいでめちゃくちゃ楽しみで撮り逃さないようタイマーをかけて待ち構えていたけれど、逆ランは終わっていた…。残念。

鳥を待つ窓辺 今日も雪

鳥を待つ窓辺 今日も雪


見出し画像
トナカイの枝とヒヨドリ
xf70300mm


まさか今日も雪が積もるなんて…。

洗濯物を干した時は雪が降ってなかったのに10時ごろ外を見てびっくり!
めちゃくちゃ積もってる。

出かけるのを取りやめて鳥を待つ窓辺へGO!(2階)

雪や雨の日ってヒヨドリがめちゃくちゃ活動するのは何でかな?

夢中になってると2時間も経過。
凍えた…

今はすっかり雪も解けて青空。

****

もっとみる
雪の朝 鳥を待つ窓辺

雪の朝 鳥を待つ窓辺

今朝は雪が積もり、何か鳥が来たらなぁ〜と思って窓の外を見たら、もう一度来てほしいと思ってたイカルが!

この枝のすぐ下に、今まで何度か載せているトナカイ風の好きな形の枝がある。
お願い!そこに移動して〜と念じた。

窓を開けて指先のない手袋をして撮ったけど、あまりの空気の冷たさに限界。まだイカルはいたけれど、窓を閉めた。

❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄︎❄

もっとみる
霧の時の撮影・窓からの野鳥1月

霧の時の撮影・窓からの野鳥1月

雨なのに朝から鳥の声が賑やか。

カメラを用意して窓から外を見ると、霧がすごい速度でやってきた。

このすぐ後は見出し画像のように霧で真っ白に。

霧と一緒に来た初めて見る鳥。

あれこれ試したけど自分も濃霧の中に居たら鮮明に撮れないのって仕方がないのかなぁ…難しい。

⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑⁑

ヒヨドリDAY

ヒヨドリDAY

鳥の声が賑やかな朝の窓辺。

数羽のヒヨドリが頻繁にやって来たので、色んな設定をしながら鳥撮影の練習時間。

今日窓から撮った他の鳥は…

カスタム登録(Qボタン)のC1の
被写体検出AFは鳥に設定。
Fnボタンに被写体検出オンオフを割り当ててるので、必要の無い時はワンアクションでオフに出来る。

(逆にカスタム登録で被写体検出AFをオフに設定した場合、fnボタンでオンには出来るけれど「動物」にな

もっとみる
鳥を待つ窓辺

鳥を待つ窓辺


見出し画像
エナガ
xf70300mm+xf1.4xtc


どんどん葉っぱが落ちて変化していく
家の窓から見える景色。

外を眺める時、鳥が居ないかな?といつも気にしている場所がある。

雨あがりのこの日 水滴と、背景には霧がプラスされ、いつもより幻想的!
しばらく窓辺で待機。

期待したのだけれど…。

近いうちに可愛い小鳥が来ますように⭐︎

♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

窓から野鳥撮影

窓から野鳥撮影


見出し画像
黄葉見物
xf70300mm+xf1.4xtc


家の窓から鳥がここに来れば!と思ってる場所が今2ヶ所ある。
そのひとつが見頃の黄葉。
この日もいないかチェックしてると
ヒヨドリが2羽やって来た。

普段なら小さな鳥を希望だけど、この黄葉の樹木は距離があるので大きなヒヨドリがありがたい。

とりあえず落葉前に撮れて良かった♩

♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩

住宅街の野鳥

住宅街の野鳥


見出し画像
ジョウビタキ
xf70300mm+xf1.4xtc


住宅街にも結構色んな種類の鳥が来る。
見たことのあるのは

メジロ、コゲラ、エナガ、アオジ、ヤブサメ、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、イカル、シロハラ、ウグイス、イソヒヨドリ、スズメ、ハト、ヒヨドリ…。

ひと月ほど前に電線のカバーみたいなところにヤマガラが出入りしてるのを見つけ、この日はタイミングよく撮る事ができた。

もっとみる