マガジンのカバー画像

ゆるい野鳥風景

45
風景に溶け込み、物語が感じられるような野鳥の写真を目指して。
運営しているクリエイター

#ヒヨドリ

カメラストラップの事と窓からの野鳥

カメラストラップの事と窓からの野鳥



紅葉を撮りに出かけるとカメラを持った人を沢山見かけた。

男性の方の多くはカメラ好きな方が多いのか、すれ違う時にじっと私のカメラを見る。
私はと言うとFUJIFILMのカメラ以外は見てもよくわからないけど、興味はあるのでチラッと見る。でもカメラより目が行くのはストラップ。

あの人もこの人も!と圧倒的にSONYが多い。SONYの人は純正のストラップを使っている率が高いな〜と気付く。ちょっと入

もっとみる
ソメイヨシノは終わっても…八重桜と枝垂れ桜

ソメイヨシノは終わっても…八重桜と枝垂れ桜

ソメイヨシノが散ったのと入れ替わるように八重桜が満開に。

枝垂れ桜も残ってるのを何ヶ所かで見かけた。

藤の花もちらほら咲き出し季節の花のかけ足についていくのが大変。

*********************************

窓からの桜ヒヨドリと逆ランの飛行機

窓からの桜ヒヨドリと逆ランの飛行機

昨日まで数輪しか咲いてなかった窓から見える山桜が今朝たくさん咲いていた。
鳥と桜を撮ろうと待つけど風が強くて天気も悪い、なかなか現れず。

やっとヒヨドリを撮った後、逆ランの飛行機に気付いた。

時刻表を見ると2時間後に天草エアラインが来るみたいでめちゃくちゃ楽しみで撮り逃さないようタイマーをかけて待ち構えていたけれど、逆ランは終わっていた…。残念。

京都散策・梅と智積院と2本のレンズ

京都散策・梅と智積院と2本のレンズ

京都東山にある智積院
どの季節も素敵な花が咲いていて、明るい雰囲気が大好きなお寺。



普段なら焦点距離が被るのでこのレンズ2本を一緒に持ち出す事はほぼあり得ないけど色々確かめたくて敢えて二台で。

XT4にXF16-55mmf2.8

XT5にTAMRON18-300mmf3.5-6.3
(高倍率ズームレンズ)

最初のヒヨドリの写真とオレンジのバッグの女性の写真は高倍率ズームレンズのおかげ

もっとみる
鳥を待つ窓辺 今日も雪

鳥を待つ窓辺 今日も雪


見出し画像
トナカイの枝とヒヨドリ
xf70300mm


まさか今日も雪が積もるなんて…。

洗濯物を干した時は雪が降ってなかったのに10時ごろ外を見てびっくり!
めちゃくちゃ積もってる。

出かけるのを取りやめて鳥を待つ窓辺へGO!(2階)

雪や雨の日ってヒヨドリがめちゃくちゃ活動するのは何でかな?

夢中になってると2時間も経過。
凍えた…

今はすっかり雪も解けて青空。

****

もっとみる
ヒヨドリDAY

ヒヨドリDAY

鳥の声が賑やかな朝の窓辺。

数羽のヒヨドリが頻繁にやって来たので、色んな設定をしながら鳥撮影の練習時間。

今日窓から撮った他の鳥は…

カスタム登録(Qボタン)のC1の
被写体検出AFは鳥に設定。
Fnボタンに被写体検出オンオフを割り当ててるので、必要の無い時はワンアクションでオフに出来る。

(逆にカスタム登録で被写体検出AFをオフに設定した場合、fnボタンでオンには出来るけれど「動物」にな

もっとみる
窓から野鳥撮影

窓から野鳥撮影


見出し画像
黄葉見物
xf70300mm+xf1.4xtc


家の窓から鳥がここに来れば!と思ってる場所が今2ヶ所ある。
そのひとつが見頃の黄葉。
この日もいないかチェックしてると
ヒヨドリが2羽やって来た。

普段なら小さな鳥を希望だけど、この黄葉の樹木は距離があるので大きなヒヨドリがありがたい。

とりあえず落葉前に撮れて良かった♩

♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩