見出し画像

失敗恐怖症を克服する方法

失敗を過剰に恐れてはいませんか?

なにかに挑戦したいと思っていても失敗を恐れるて尻込みしてしまうのは、リスクを敏感に感じとってしまうからでしょう。
完璧にリスクを解消してからでないと行動に移せない。
失敗恐怖症になっていませんか?

一方で失敗してもすぐに立ち直れる人もいます。
いつもエネルギッシュで、すぐに行動して問題がおこればすぐに改善して最適解を導いでいきます。

世の中、やってみなければわからないことだらけ。
怖がって止まっていては、答えも結果もでてこないんです。

『失敗したらどうしよう?』と悩んでいるときは、すでに「リスク領域」に踏み込んでいる状況です。
でも、それはあなた自身が成長へと向かっている証拠でもあります。

赤ちゃんに学ぶ

転びながらも歩き出す赤ちゃんは人生の師匠です

赤ちゃんが始めて歩き出すとき、転んだら痛いというリスクを負いながらも何度も挑戦します。
その先におもちゃで遊べるという目標があるからです。

後ろに転びそうなら前に重心を移動して、前につんのめりそうなら手を出してバランスをとります。
ときには大コケして盛大に泣き出しながらも、なんとかおもちゃに近づこうとします。

行動してうまくいかなければすぐに改善点を見つけて、また行動する。
その繰り返しが成功への唯一の近道です。

能力が拡大するときには失敗という痛みがともなうもの。
失敗と上手につきあって成長を楽しみましょう。


イチローに学ぶ

失敗には必ず「理由」と「成功のヒント」がある。
「安打」だけでなく「凡打」も僕のバッティングを磨いてくれた。

イチローの名言です。

失敗や逆境に出会ったとき、それを肯定的に受け止めるかあきらめとして受け止めるかで結果が大きく変わってきます。

「やっぱりムリ」「自分には才能がない」
自己嫌悪はマイナス思考から抜け出せず貴重な経験を次に活かすことができません。
失敗が失敗のままで終わってしまいます。

『挑戦したけどうまく行かなかった』というのは長い人生のなかの、ただの経験にすぎません。
経験を客観的に振り返れば『うまくいかなかった理由』が見えてきます。

その瞬間に失敗は失敗でなくなるんです。

つらい状況のなかにもプラスの面がある

自分が望まない状況に置かれるとマイナス思考になってしまうものです。
でも、その状況のなかにも必ずプラスの面があります。

プラス面を見つけられれば光が見えてきます。
つらい状況もいやな経験もポジティブに変えていく習慣を持っていれば、気持ちを切り替えることができるようになります。

人間には思考力があります。
モノでも出来事でも経験でもなにか「意味づけ」をしようとします。
不可解なことに向き合ったとき無意識にも「これはどんな意味があるんだろう?」と考えます。

人類がなにかに意味付けをしなかったとしたら、ここまで進化しなかったはずです。
人生や宇宙という壮大なものまで哲学として考えてきました。

あなたの成長や目標に意味を

同じ仕事するにも、ただお金のためにいやいや行うか、そこになにか意味を見出してポジティブになるか。

それだけで結果は180度変わってきます。

いやいや仕事をして人生にプラスになることはありません。
自分自身の成長のため、と思えば評価も高まり信用も増すことでしょう。

いい経験も悪い経験もどう意味づけをして、次の行動にどう活かしていくかです。

https://brmk.io/xHdV



サポートしていただけると嬉しくて3㌢ジャンプします!