見出し画像

美の基本

美容には色々必要な話

この記事を読んでいる方は、
おそらく美意識の高い方

そうじゃないという方も是非

なんなら男性にも読んで頂きたい


美容というと、=女性、と思いがちですが、
大学生の息子を持つ、私くるみは

この息子を周りからイケメンと言われるように育てたのです🥰

この息子、実はアスペルガーでして、色々辛い思いをして大きくなりました。

その都度、私からの助言は、

自分を好きになりなさい🥰
自分が夢中になれるものを見つけなさい🥰
そして、本を読みなさい🥰


この3つでした。


今は、ちょっと面倒臭いくらいの自分大好きな子に育ちました😅

が、毎日楽しそうです😆


この自分を好きになる、て凄く大事なことなんです✨


あ、話がそれちゃいそうでした💦

息子の話はさておき、(息子への美容アドバイスは、また別のnoteでお伝えしますね)


美容には

何が必要か、1つずつタイトルに沿ってご説明しますね

  • ストレスフリー

  • 代謝アップ

  • 立居振る舞い

この3つか基本です

美容なのに、美容と関係ある❓
て、思ったあなた‼️

そうなんです✨

人として、の大事なところ


美容には色々必要なんです。


ストレスフリー


あの人、美人なんだけど、キツイんだよねー
可愛い顔してるんだけど、がさつだよねー


勿体ない💦


まず、自分を磨いてみる


その効果は、


表情にあらわれます

コレ実は美容でも皆さん言わない大事なところ


あ、この人ステキ✨

と、思われる行動はお肌にとーってもいい影響があるんです


逆に

ストレスが多いと⇒肌もあれる

これは、皮膚の血管の収縮、男性ホルモンの増加や免疫機能の低下を引き起こします。

その結果、ターンオーバーが正常に機能せず皮脂の過剰分泌や紫外線によるメラニンの増加を促進し、さまざまな肌トラブルを起こしバリア機能も低下します。

いつも落ち込んでる⇒ネガティヴ思考
いつも文句を言っている⇒他責思考

自分のために、お肌の手入れももちろんですが、内側からの意識改革が美肌への近道に繋がります。


次に代謝アップ


すぐ思いつくのは運動かな❓😅

でも苦手な人もいますよね😅


最初から目標高く設定するよりも、

まずは、毎日簡単に出来ることからやってみましょう。

それは、お風呂🛀

毎日、浸かってますか❓
夏場は暑いからシャワーだけ、て人も多いのでは❓

体の機能が上手く働かない大きな要因として、自律神経の乱れがあります。

自律神経はオン状態の交感神経と
オフ状態の副交感神経が
切替を行なっている神経なのでスィッチが切り替わりやすいように誘導してあげましょう。

理想的なお風呂🛀の入り方

  • 41〜42℃の熱めの湯船に入る。

  • 38℃くらいまで水分補給をしながら浸かる。

高めの湯温に浸かることでオン⤴️
だんだんと湯温が下がるにつれオフ⤵️

良質な睡眠へ導きます🌙


良質な睡眠は、成長ホルモンの分泌を促し、基礎代謝を上げてくれます。


お肌の新陳代謝を促す成長ホルモンが分泌され美肌が作られます✨


おっと‼️


お風呂上がりには、すぐに保湿をお忘れなく🙇‍♂️



そして、
立居振る舞いです

・身だしなみを整える

・自分から挨拶する

・姿勢が良い

・目を見て話す

・口角が上がっている

・聞き役になる

・否定しない

・相手を気遣う意識を持つ


簡単に書きましたが、コレめちゃくちゃ大事だと思いませんか❓


魅力的な人は、惹きつけるものを持っています


この立居振る舞いか出来ている人が近くにいたら、あたなはどう感じますか❓


ステキな人だと思いませんか❓


この立居振る舞いが普段から自然に出来る人って、どう見ても好感度アップしますよね


自分も気持ちがいいですし、
相手も気持ちがいいですよね🥰

今、想像された場面の人達は笑顔ですよね


周りを笑顔に出来る人って、ステキですよね


こんな人になりたい🥰


そう思えたなら、
まず無理なく出来るところから自分磨きやってみてください🥰


美魔女くるみは、色々やってきました😅
でも、まだまだなので、もっと勉強して発信していきますね🥰


今度は、何を書こうかな🤔


また、覗きにきてください🙇‍♀️

最後まで、ご覧いただきありがとうございます😊

今日は、この辺で・・・・・・。🛀