久留米高専応用固体力学研究室

こちらは久留米工業高等専門学校材料システム工学科応用固体力学研究室のHPです.研究のホ…

久留米高専応用固体力学研究室

こちらは久留米工業高等専門学校材料システム工学科応用固体力学研究室のHPです.研究のホームはこちら(https://note.com/kurume_asm/n/n9e2123288ebf).

マガジン

  • 高専マテコン

    2023年9月にキックオフイベントを行なった高専初の材料工学、材料強度を学んで体感するコンテストの記録です。日本のものづくり人材の育成を担うイベントになりますように。

  • 高専生らへん

    高専生のがんばり(佐々木研究室の学生とそのまわりの高専生のがんばり)の記事と、高専教員をしている佐々木の出張や学会の報告書作成前に作られる記事です。高専生の活動や特殊な体験とその技術力のおもしろさを楽しんでもらえればと思います。

  • 誰かのブログを紹介したい

    誰かシェアしたい人の記事を見つけて、シェアします。

  • 水素アイデアハッカソン

    2023年9月に豊田高専で行われた、鈴鹿高専、大分高専、佐世保高専、久留米高専、奈良高専、豊田高専の学生が学科も学年も問わず集まって合同で行った水素エネルギー社会実現に向けた実装化アイデアのイベントです。

  • 研究成果報告

    自分たちの研究で少しでも社会をよくしたい。そう考えています。高専生とつくりあげた佐々木研の研究成果を随時報告していきます。

記事一覧

固定された記事

3月12日(火)高専マテリアルコンテストの2日目が終了しました🌺

1日目の記事はこちら 「材料工学と高専をとおして楽しむ」 なにを楽しむのかは、人それぞれです。 人によっては、高専生。鉄。鉄の可能性。壊れ方。音。材料工学。久留米…

6月18日(火)横手中学校にて「高校夢授業」に参加しました。33校の高校が参加されていてました。2年生向けに2回、3年生向けに5回講演させて頂きました。合計で30名程度の学生さんに高専紹介を紹介させて頂きました。
高専の認知度には福岡県内でも地域性があると感じました。

6月14日(金)鳥栖中学校の中学3年生の生徒さん34名を対象に高専説明会を行いました。中学3年生から7つほど質問をいただきました。40分ほどの高専説明を熱心に聞いてくれました。

第二回高専マテリアルコンテストの概要!

今年も昨年に引き続いて、高専マテリアルコンテストを実施します! スケジュール6月5日(水)から参加者募集! 本日2024年6月5日から募集します。 久留米高専の佐々木へメ…

+2

2024年5月26日27日NIMSへ金属組織観察しにお邪魔してきました。

+2

2024年4月24日熱処理技術協会中部支部講演大会に参加いたしました。

同じ研究グループの木更津高専奥山先生の作成された3Dの木更津高専です

+4

2024年4月23日アイシンさんを見学させていただきました!

3月28日(木)マテコンのレビュー会が終了しました!

2024年3月28日朝10時からマテコンのレビュー会を行いました。 なぜ強くなったのか?なぜ強くならなかったのか?専門家に解説してもらいました。 知ってるようで見落とし…

マテコンを見学頂いた石井熱錬さんの熱処理動画です

普段試験片サイズの熱処理しかしないので、これだけ大きな塊を熱処理するとなると、また迫力も違います。 石井熱錬さんの浸炭技術ほんとすごくて、熱処理コンテストで学生…

高専マテコン検討会にて「学生に採点のフィードバックを送ろうと思ってます」とお話ししたら、
御「直接伝えたい!オンラインってどう?」
御「ベリーウェルカム!喜んでやります。させてください!」
とお返事。

鉄鋼の御大も、学生もワクワクしながらのレビュー会、まだ熱さめやらぬようです。

高専マテコン、なんと!西日本新聞さんで堂々と大きく取り上げて頂きました🙏

二日間密着された結果の熱とワクワクが伝わる最高なる記事になっております。

ぜひ、こちらから、どうぞ!
よければ購読も!

https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1189094/

+4

令和6年3月15日日本鉄鋼協会講演大会に参加してきました。

マテコンのハイスピードカメラで撮影した動画です。

3月11日(月)第一回高専マテリアルコンテスト初日終了!

第一回高専マテリアルコンテストの初日が終わりました。 12時 受付開始13時 鍛造実習学生が主ではありますが、大学・企業・研究所の方々も参加して頂き、みんなで鍛造を…

+1

3月11日12日高専マテリアルコンテストを行います

固定された記事

3月12日(火)高専マテリアルコンテストの2日目が終了しました🌺

1日目の記事はこちら 「材料工学と高専をとおして楽しむ」 なにを楽しむのかは、人それぞれです。 人によっては、高専生。鉄。鉄の可能性。壊れ方。音。材料工学。久留米高専の設備。久留米という土地。それをとりまく人々、かもしれません。 材料工学と材料科学が学問になる前に、素朴な疑問と純粋な好奇心で学生と大人が材料と高専を楽しめるように午前中はハイスピードカメラと衝撃試験、破面観察の交流会です。 9時 交流体験 衝撃試験とハイスピードカメラ撮影高専マテリアルコンテストの2日目

6月18日(火)横手中学校にて「高校夢授業」に参加しました。33校の高校が参加されていてました。2年生向けに2回、3年生向けに5回講演させて頂きました。合計で30名程度の学生さんに高専紹介を紹介させて頂きました。 高専の認知度には福岡県内でも地域性があると感じました。

6月14日(金)鳥栖中学校の中学3年生の生徒さん34名を対象に高専説明会を行いました。中学3年生から7つほど質問をいただきました。40分ほどの高専説明を熱心に聞いてくれました。

第二回高専マテリアルコンテストの概要!

今年も昨年に引き続いて、高専マテリアルコンテストを実施します! スケジュール6月5日(水)から参加者募集! 本日2024年6月5日から募集します。 久留米高専の佐々木へメールやチャットもしくは久留米工業高等専門学校 研究推進係 0942-35-9333までお気軽にご連絡ください。 参加フォームは作成中です。 9月キックオフイベント キックオフイベントは9月12日13日(予定)に群馬高専の高山先生のご協力を頂いて、群馬高専にて開催いたします。 群馬高専さんの学生実験で行

+3

2024年5月26日27日NIMSへ金属組織観察しにお邪魔してきました。

+3

2024年4月24日熱処理技術協会中部支部講演大会に参加いたしました。

再生

同じ研究グループの木更津高専奥山先生の作成された3Dの木更津高専です

+5

2024年4月23日アイシンさんを見学させていただきました!

3月28日(木)マテコンのレビュー会が終了しました!

2024年3月28日朝10時からマテコンのレビュー会を行いました。 なぜ強くなったのか?なぜ強くならなかったのか?専門家に解説してもらいました。 知ってるようで見落としていたミルシートの見方、化学成分の元素の影響の考慮も含めて、大変勉強になりました。 第2回のマテコンにむけて有益な情報聞けちゃいました。 けんじ先生から 大塚くん、田中さんへ:そもそもこのプロセスにしてみようというのは、なんで思いついたの?​ 大塚くんの答え:本を読んで、ほんとなのかどうか確認してみたか

再生

マテコンを見学頂いた石井熱錬さんの熱処理動画です

普段試験片サイズの熱処理しかしないので、これだけ大きな塊を熱処理するとなると、また迫力も違います。 石井熱錬さんの浸炭技術ほんとすごくて、熱処理コンテストで学生と頑張っていましたが、社長さんがHV900からが勝負よねってコメント聞いて、度肝抜かれました笑 久留米は120→650が精一杯です。

高専マテコン検討会にて「学生に採点のフィードバックを送ろうと思ってます」とお話ししたら、 御「直接伝えたい!オンラインってどう?」 御「ベリーウェルカム!喜んでやります。させてください!」 とお返事。 鉄鋼の御大も、学生もワクワクしながらのレビュー会、まだ熱さめやらぬようです。

高専マテコン、なんと!西日本新聞さんで堂々と大きく取り上げて頂きました🙏 二日間密着された結果の熱とワクワクが伝わる最高なる記事になっております。 ぜひ、こちらから、どうぞ! よければ購読も! https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/1189094/

+2

令和6年3月15日日本鉄鋼協会講演大会に参加してきました。

再生

マテコンのハイスピードカメラで撮影した動画です。

3月11日(月)第一回高専マテリアルコンテスト初日終了!

第一回高専マテリアルコンテストの初日が終わりました。 12時 受付開始13時 鍛造実習学生が主ではありますが、大学・企業・研究所の方々も参加して頂き、みんなで鍛造を行いました。 今回も機械実習工場の今泉先生と馬田先生のご協力を頂きました。実習の内容説明、ハンマーの確認、適宜技術指導をして頂きました。 途中から形を自由に加工したり、水冷したり、本当に各々思いのまま加工されていたこと、楽しく加工されていたことを嬉しく思います。 高専生がテキパキとグループ割を決めたり、鍛造

+2

3月11日12日高専マテリアルコンテストを行います