【朝ラン習慣の心理学】#超最強サンクコストを味方につけろ編
こんにちは!
習慣の達人くるーめです。
朝ランを習慣にしたいなら、「習慣化の方法」こそ学んだ方がいいですよね。
運動のほうは、言ってしまえば「走るだけ」ですから。
競技として取り組む人は別として、特別な技術はいりません。
運動(朝ラン)が、ダイエットや健康増進に良いことも、分かりきっています。
その手の本や情報は溢れていますからね。効用よりも続け方を教えてくれよと。
私は、普通の会社員ですが、2022年6月28日から、365日以上連続で毎朝走っています。今も続けています。今朝も走ってきましたよ。
試行錯誤して体得した朝ラン習慣には、心理学の要素もたくさん含まれていました。
そこで、朝ランを習慣にしたコツを、心理学テクニックの側面からご紹介したいと思います。
参考にしていただけましたら幸いです。
サンクコストって?
サンクコスト効果(埋没費用効果)って、聞いたことありますか。
投じたお金や労力や時間がもったいなく感じて、止めるべきとはわかっていても、やめられないことです。
サンクコストは、「固執」と言う言葉とともに、ネガティブな文脈で使われることが大半ですね。
日常生活でも、いろんな場面に潜んでいるサンクコスト。
それだけ、この力は超強力。強烈に人の意思決定に影響します。
超最強サンクコストを見方につけろ
朝ランの習慣化においては、超最強サンクコストを味方にできるか重要になってきます。
「もったいなくて、やめづらい感じ」を、朝ランでいかに積み上げられるか。
私は、365日以上続けて、毎日「朝ラン」しています。毎日コツコツ記録が伸びていきます。
1年以上、まったく欠かさずに何かを続ける。我ながら結構すごいです。
その「すごい」を、中断することは、もったいなくて、もはやできないんですよね。
眠くても、二日酔い気味でも、雨でも出張先でも、絶対に「止められない」
このサンクコストは積み上がれば積み上がるほど、強い効果を発揮します。
ホストの帝王ローランド様も、著書の中で言っていました。「続けるコツは、続けること」
さすがローランド様。言い得て妙ですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
朝ランを習慣にするコツは、サンクコストを積み上げること、つまり続けることです。
でも積み上がるまでそもそも続かない..と言う人は、お金を投じてみるのも手です。
カッコよくて高機能なランニングシューズを買うとか、オシャレなウェアをそろえるとか。
超最強サンクコストを見方につけて、最高に楽しい朝ラン生活を習慣にしちゃってください!
その他、習慣化のノウハウ凝縮、こちらも参考にしてみてくださいね↓↓
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?