見出し画像

目先の利益VS将来の信頼獲得~あなたならどちらを優先する?~

ビジネスの現場では、目先の利益を取るか、お客様との信頼を取るか。常に判断を迫られる命題だと思います。

答えはないお話ですがあなたならどちらを選びますか?

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、ちょうど1年前に【目先の利益<目前の信頼獲得の重要性について】という投稿をさせて頂きました。

それから1年という月日が経ち、新たに見えてきた【目先の利益<目前の信頼獲得の重要性について】について投稿させていただきます。

※1年前の投稿を見ていない方は是非URLよりご覧ください(2分で読めます。)


目先の利益VS将来の信頼獲得

世の中では、この議論については、ほとんどの場合、信頼獲得を優先しましょうと答えが書かれていることが多いです。

利益は後で、お客様からの信頼を得ることがビジネスでは重要ですと会社でも経営の本にも書かれています。

ではそれは全てのケースに当てはまるのでしょうか。

ケースバイケース

私の経験値では、あなたが
・経営者の場合は、信頼を取る
・会社員の場合は、利益を取る
が正解だと思っています。

経営者が信頼を取るというのは、わかりやすいです。だって例えば相手に対して貸を作ったらそのメリットをずっと享受することが出来るからです。

信頼をとればとるほど、相手に対して有利にビジネスを展開することが出来るので、経営者であればとにかく信頼を集めることが将来的なリターンにつながります。

では、会社員の場合はどうでしょうか。その会社でお客様と作った信頼を転職した後も引き続き持ってこれるでしょうか。無理ですよね。

全く関係ない部署に異動した後もそのお客様との信頼関係を引き継げるでしょうか。無理ですよね。

そうであれば最大限利益を取る方法を取った方が会社員にとっては有利になるという事です。

信頼獲得という名の甘え

時に、信頼獲得という名で値引き交渉に応じたり、相手の要求をのむことがありませんか。はっきり言ってそれは、信頼獲得ではなく、単に交渉に負けているだけです。

私が見た中で最悪のケースとして、なぜか販売側のこちらから進んで値引き交渉を持ちかける営業マンがいました。

なぜかと聞くと、今値引いて契約したら貸が出来ると思ったんですと答えました。

結果としては、その営業マンはいつも値引き交渉に応じなければならず結果として数字が上がらない営業マンでした。

信頼獲得と、交渉をはき違えてはいけない例です。

最後に

個人的には、信頼獲得が全てではないと思っています。今の立場によって柔軟に考え方を切り替えるべきです。

特に会社員の場合は、お客様から直接給与を頂いているわけではなく、給与は会社から支給されているからです。

それであれば今の会社に対して信頼獲得できる方法を考えるのが先決なのではないかと思います。

以上、またよろしくお願いいたします。
株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?