見出し画像

マネジメントのゴールとは?

管理職の方、マネージャーの方に質問です。

マネジメントのゴールって何でしょうか?

世の中には、KGIやOKRといった目標達成プロセスの具現化手法はあると思います。

ではマネジメントのゴールはそのKGIやOKRと同一なんでしょうか?

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、【マネジメントのゴールとは?【谷田部の流儀】】について書きたいと思います。

本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。
・自分がいないと組織、チームが回らないと感じている方
・マネジメントについて迷走している方

マネジメントの役割

抽象的な表現なので、ドラッカーのマネジメントを引用し少し具体化してみます。

①組織が果たすべきミッションを達成する
②組織で働く人たちを活かす
③社会に貢献する

上記の通り、マネジメントの主語は、【組織】【社会】といった全体感の中に役割を設定されております。

では、そのマネジメントという役割を与えられた人たち『あなた』のゴールは組織や社会だけなのでしょうか?

マネジメントのゴール

ここからは、私の持論になりますので、あしからず。

私は、社会人になり24歳に小さなチーム(私含め5名)のリーダーとして、マネジメントデビューしました。

そこから32歳の今に至るまで常にマネジメントの規模(5名~13名)、役割(リーダー~ボードメンバー)を変えながら思考錯誤をしてきました。

その中で、常に私の頭にあったのは、マネジメントのゴールとは何か?でした。

今、一つの結論として、
『自分がいなくとも組織が回る、回っている状態』であることだと思っています。

こんなこと言うと、「いや、そしたら谷田部いる意味ないやん!」と言われそうでが、実際それでいいと思っています。

だって、組織が健全に回っているのであればマネジメントの役割はないからです。

これまでマネジメントの役割を頂けた組織でその後に話を聞いたとき、大きく下記の2パターンに分かれます。

①谷田部さんいなくてもパフォーマンス落ちてません(笑)私たち最強です!
②谷田部さんいなくて業績がた落ちです、どうしましょう…

その時私は①は『最高の誉め言葉』②は『私の職務不履行』だと認識しています。

最後に

人それぞれ、マネジメントのゴールは違うと思います。今回のお話は私が苦しんで出した一つの答えにすぎません。

是非あなたのマネジメントのゴール、考えてみてください。

※組織が掲げるKGIやOKRは『組織』のゴールであり、『あなた』のゴールではありません。

以上です。
またよろしくお願いいたします。
株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?