見出し画像

[海外大学] 1年目が終わりました。

こんにちは、黒豆です。今日もお疲れ様です。☕️

こちらは冬休み終了間近となりました❄️ 

来学期に反省などを活かすためにも、振り返りをしていきます。



1年後期

後期での目標は主に2つ
・ 授業は全て出席
・大学以外の活動を始める

他にも長期的な目標はありますが、短期的なものはこの2つでした。
達成できたのか、、、

両方ともクリアすることが出来ました😀

何度も授業行きたくないな、と思いましたが、頑張りました。笑
大学以外の活動はバイト、ボランティア、地域のバドミントンサークルへの参加です🏸

前期とはいい意味でガラリと変わった印象です。とても充実し始め、忙しくなりました。



2月

日本への一時帰国から戻ってきて、またオーストラリア生活の始まりです🌱

最後の晩餐🥲

じつは戻るのが本当に嫌で、🇦🇺行きの飛行機で泣きました。笑
日本に帰ってきて、自分は恵まれていて、大好きな家族、友達もいて、日本食はとっても美味しく安く、言語の壁もなく、、、

そんな素晴らしい環境を自ら離れていくんだ、と思うと泣けました。
今ではオーストラリアの良いところもたくさん見つけ、どっちもいいなと思っていますが。☺︎

どんな人が来るのか気になっていたルームメイト。
今回はみんな本当にいい人ばかりで、彼らのおかげといっても過言ではないほど、充実した大学生活を送ることが出来ました。感謝しかありません😭



3月

授業開始。フィールドトリップがありました。

ウミガメの解剖です🐢

私の大好きな解剖、綺麗な海岸での生態調査など、楽しい内容が多かったです。
(泊まりでの課外授業は体力をもっていかれます😅)

曇りでもこの透明感
沼地での調査

泥沼にジャブジャブ入っていくのに最初は少し抵抗があったのですが、今ではもう沼地来い!となりました。😀



4月

また課外授業。そしてウルルへ旅行!

ウルルについてはこちらで詳しく書いているので、お時間に余裕があれば是非☕️


4月の課外授業では動物園、水族館の在り方を学ぶものと1日だけの生態調査がありました。

ディズニーみたいだと思ったのは私だけですか?



夜、森での授業

夜行性の動物を観察ということで、グループで森に入り、ライトを時々当てながら見ていきます。

観察時、静寂に包まれ、風と虫や動物の鳴き声を聞いている時間が心地よかったです。



5月

課題の嵐。
前期もでしたが、本当にグループワークが鬱で😅

私の性格上、協調生ゼロ、グループでやるなら1人で全部やりたいタイプなのでそれがそもそも問題なのですが、、、

1人は学科を変えるから成績なんてどうでもいいと言い出し、1人は私と同様、協調性のカケラもなく、どうなるかと思いましたが、なんとかやり遂げました。😀


そしてバドミントンの試合に初参加しました。🏸
私にとって勉強、普段の日常を忘れさせてくれるバドミントンは必要不可欠です。

本当に楽しかった😭🏸



6月

テストと冬休み。

テストは準備したもの勝ちなので、1ヶ月くらい前から始めます☺︎
記述問題は難しいものが多かったのですが、基礎を組み合わせて応用が解けると嬉しいですよね😀

冬休みに入り、シドニーへ行ってきました。
オペラハウスは普通に綺麗でした☺︎

クルーズおすすめです。


改善点

充実して忙しくなったことは自分にとっていい影響だったのですが、時に忙しすぎて、家族、友達との連絡を怠ってしまったり、自己分析の時間が取れないことがありました。
また、時間のせいにして新しく始めたことを中途半端でやめてしまうことがありました。

2年前期では
・充実と忙しいの境界線を知る
・タイムマネジメント(効率化)
・1つ新しいことを始め、最低半年間続ける

この3つが主な目標となりそうです。☺︎


2年目も自分を甘やかしすぎないよう、引き続き、心身ともに自己管理をしっかりとして生きていきたいと思います。

ありがとうございました。☺︎

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?