黒堂カタナ

しがない同人絵描き。ひとまずこのアカウントを運用する上でのゴールを迎えてしまったつもり…

黒堂カタナ

しがない同人絵描き。ひとまずこのアカウントを運用する上でのゴールを迎えてしまったつもりなので、何を発信できるか考え中。

最近の記事

生成AI問題、おおよそ解決か

はい。 昨年の夏からこのnoteを開設していろいろと綴ってきましたが、米英辺りの動きと我が国の政府の追従具合を見たらもう完全に国内の生成AIは一旦おしまいなんじゃないかと思います。 まぁもう詳細な記事は他の人が書いてるし、こっちは物書きでもなければただのしがない感覚派の絵描きでしかないんで、詳しい解説は出来ません。 本当にざっくり言うと「生成AIは他の絵描きのデータを侵害しているのか?」という点が争われていました。 自分のような絵描きや、絵に対して理解がある側は「ネット

    • だるい元知り合いの話(愚痴)の補足

      ちょっと感情がぐちゃぐちゃな状態で書いてしまったので、何故か抜け落ちていた部分を時系列はともかく箇条書きにしようと思います。 家族構成等に嘘があるまず一番最初に付き合いを諦めた時、相手は確かに「父親と歳が近いから」という理由を挙げていました。 言わないと分からない部分なのでしょうがないので言いますがこちらが36で相手が20です。 その時点で自分のほうがどうにかしないといけないと思うのは仕方ない話だと思います。 断らずに相手を傷付けずにやんわりと離れるって意味では自分は100

      • だるい元知り合いの話(愚痴)後編

        前回の記事はこちら↑ 2023年に入ってから起きる衝撃の数々とりあえずきつい話なんで目次にはあんまり書きたくないから、この小さい文字で書き連ねていきます。 2022年の終わり、今年はあんまり絡みなかったねとか言いながら年の締めと新年よろしくのDMをやり取りし合う。 ここまでは…正直昔かなり馬鹿にされたと思っていたがどうにか人間関係繋いでいたと思う。 初夏、突如として見ず知らずの男といきなり合って性的な行為をしてきたと話し出したのだ。 こんな事、特に親しい知り合いでなくと

        • だるい元知り合いの話(愚痴)中編

          前回の記事はこちら↑ 態度がどんどん変わっていくまず、割と早い段階でトランス男を自称しなくなる。 こちらからすれば「あれ?そんな簡単にどうにかなるもんなの?」という感じだが、明らかにこれ以降「自分の中身は男」とは言わなくなる。 それに伴って普通に女性なら言いそうな部分の話も隠そうとしなくなる。 少し前はやれ聖職者になりたいだの言ってて貞操観念とか、そういった部分に厳しい設定をしていたようだが、次第にツイートの内容自体が下品になっていく。 (まぁこれ自体は付き合いが浅すぎると

        生成AI問題、おおよそ解決か

          だるい元知り合いの話(愚痴)前編

          今自分には、あまりにも見てて目に毒な、嫌な知り合いがいる。もう知り合いとも言いたくないので”元”と言っているが。 それが何故そう思うに至ったのか、なら何故距離を置くというか切ってしまおうとしないのかも含めてここに全部吐き出そうと思う。 知り合うまであれはコロナ禍が始まって少し経ってからの事。多分、自分が作ったキャラクターメーカーを遊んでくれてこちらに興味を持ってくれたのがきっかけなのかな?と思う。そういう相手にフォローされた。 こちらの第一印象としては恐らくとても若い異性

          だるい元知り合いの話(愚痴)前編

          最近のXの生成AI問題、ヤムチャ視点すぎる 一体何が起きてんだって感じ まぁnoteでこんな事言ってもなんだけども

          最近のXの生成AI問題、ヤムチャ視点すぎる 一体何が起きてんだって感じ まぁnoteでこんな事言ってもなんだけども

          2023最後の記事

          特にタイトルも無ければ目次もなく、簡単に書きます。 まぁどう言い繕ったところで自分がこのnoteを開設した事自体は「8月に起きた某大御所イラストレーターのAI使用疑惑」の件で説明したかったことがあったからなんですけども。 その件について「まぁ恐らく今後この件が進展する事は無さそう」という見通しでいます。 ただ、2023年8月時点でのAIの受け止められ方と、この記事を書いている2023年12月末時点での受け止められ方、またこの記事を今後数か月ないし数年先に読む事になる人のその時

          2023最後の記事

          イラスト生成AI問題で見かける当事者でない人たちの話

          たびたびおかしな人が来るまぁまず見てくれって話なんですけど。 正直、頭抱えましてね…こんなレベル帯の人が来るんだここって思って。 こちらは(自分のnoteで何度も繰り返し表明しておりますが、また改めて説明しますと)某大御所のイラストレーター様のAI使用疑惑問題で「あの絵AIに見える」と言ってしまった立場の人間ではあります。 まぁ本当に過去の記事読んでくださいとしか言いようがないのですが、記事をろくに読んですらいない人というのはあの件の当事者でもなければ、このnoteに対する当

          イラスト生成AI問題で見かける当事者でない人たちの話

          会話はキャッチボールっていうけど、ちゃんと取れる球を投げようとかちゃんと相手の球を受けようって理由以外にも「きちんと1ターンごとに質問と答えを投げて返そう」って意味もあるの知らないんだろな。そして向こうから絡んできたのでこちらが最後に応じる義理もないわけで。完璧バカだなあれ。

          会話はキャッチボールっていうけど、ちゃんと取れる球を投げようとかちゃんと相手の球を受けようって理由以外にも「きちんと1ターンごとに質問と答えを投げて返そう」って意味もあるの知らないんだろな。そして向こうから絡んできたのでこちらが最後に応じる義理もないわけで。完璧バカだなあれ。

          昨日絡んできた造語症、約ひと月前の事とはいえこっちに文句言ってきたわけだから俺が真意を確かめに来たのに「あっあっ釣れた釣れた相手来た相手来た!!ねぇねぇねぇお前はさぁ」って自分の都合で質問無視して質問投げつけてくるの完璧アスペルガーで笑っちゃう。

          昨日絡んできた造語症、約ひと月前の事とはいえこっちに文句言ってきたわけだから俺が真意を確かめに来たのに「あっあっ釣れた釣れた相手来た相手来た!!ねぇねぇねぇお前はさぁ」って自分の都合で質問無視して質問投げつけてくるの完璧アスペルガーで笑っちゃう。

          →俺ちょっと半信半疑で「コイツは造語症」って決めつけてた部分はあるんだけどまさか勝利宣言しつつ自分の捏造した新語を表記揺れさせてるとは思わなかったわ。本当に思いつきで書かないとああはならない、あれ本物ですよ。

          →俺ちょっと半信半疑で「コイツは造語症」って決めつけてた部分はあるんだけどまさか勝利宣言しつつ自分の捏造した新語を表記揺れさせてるとは思わなかったわ。本当に思いつきで書かないとああはならない、あれ本物ですよ。

          あの造語症の人、見事な勝利宣言出してるなぁ…そんなに相手されなかったのが悔しかったのか。開示チラつかせたのもリトマス試験紙だし。普通は引っ込めるし対抗する人はするんだけどああいう「開示上等」な人は無敵属性だからノータッチなのよねぇ。俺も8月ほど暇じゃなくなったし。それに→

          あの造語症の人、見事な勝利宣言出してるなぁ…そんなに相手されなかったのが悔しかったのか。開示チラつかせたのもリトマス試験紙だし。普通は引っ込めるし対抗する人はするんだけどああいう「開示上等」な人は無敵属性だからノータッチなのよねぇ。俺も8月ほど暇じゃなくなったし。それに→

          あの騒ぎの残党(+造語症)がいた話

          もうこの件はいいかなって言ってたんですが今日見つけちゃったんで話させてくださいえー、何の話かと言われると…まぁ8月15日でしたかね? その日に起きた某イラストレーターの大御所先生へのAI使用疑惑。 ここnoteで何度か話しているように別段自分は「使用しているように見える」とも、「使用してないんだったら似てるなぁ」とも間違いなく発言してはおりますが、その程度の発言に留めており、また「似た絵柄で描くのは別の問題がある」とも発言自体はしました。 しかしながら一部の人間による「こい

          あの騒ぎの残党(+造語症)がいた話

          否定から入る家に生まれたので否定から入る人間になった話

          まぁ手短に。 よく我が家では「いやそれはどうかな」とか、何かやろうとしている時に「どうせダメ」などとよく言われます。 正直あんまり気分は良くないです。 しかし、実際問題自分自身も周りの人間もそこまで完璧な思考をしているのか、間違いなく正しい以外あり得ない行動を取っているかは疑問です。 少なくとも懸念を提示する程度の話はよくある話で。 自分はどちらかというと「こうあって欲しい」とか「間違った選択をして欲しくないな」と思った相手にはこれが強く出るようです。 だって別に興味のな

          否定から入る家に生まれたので否定から入る人間になった話

          他人のオタクがバレてしまった瞬間の話

          何となく雑談です数年前、郵便配達をしてました。 配達先に、恐らく中高生のオタクかなぁ?といった雰囲気の女の子が住んでおりました。 誤解のないように言っておくと郵便配達員は特に個人情報を収集してるわけでも、誰かに話す事もありません。 単純に、業務効率化のためとあまりにも暇(肉体はともかく精神的に)で仕事中嫌でも覚えてしまうためです。 例えば「ここの新しい団地は都内から引っ越してきた若い世帯が多いからベ◯ッセのこどチャレがよく届くな」とか「ここは住人が古いから老人が多く、後期

          他人のオタクがバレてしまった瞬間の話

          絵描きが抱いている二次創作の肌感の話

          肌感てなんやねん法律は法律やろと思わず聞いて欲しい。 法律が正しいのなんて当たり前の話。じゃそれを実際に適用すんのかしないのかはまた別の話でもある。 「大怪我負った子供を車飛ばして病院まで連れて行きました!」なんて人のちょっとしたスピード違反を指摘するか?警察に突き出すか?まぁ殆どの普通の人は「ノー」と言うわな。もちろん良くはない。 ただこんな事は警察にタレコミした所で「まぁいいじゃないの」と言われてしまう可能性もある。 基本的に二次創作もこれくらいのもんと思ったら分かりや

          絵描きが抱いている二次創作の肌感の話