見出し画像

【KingGnu/SPECIALZ】すごかったね

今日のnoteは「語彙力が無い」ことをご承知おきください。

12月2日、日テレの「ベストアーティスト2023」見たか?

僕はね、見てないよ。

リアルタイムではね!

家族が録画していたので、その機に乗じて見させてもらった。


早速本題だけど、KingGnuすごかったね。

今回彼らが披露した曲は、アニメ『呪術廻戦』のOPテーマである『SPECIALZ』。

YouTubeで公開されてる原曲も好きなんだけど、今回披露されたライブバージョンもものすごく好き。


いやほんとに語彙が無い。

音楽知識があれば「この音はこんな感じで」みたいなことを言えるんだろうけど、このライブに関しては「すごい」としか言えないんだ。

ただ、ここはnoteなのでもう少し言語化を頑張ってみる。


YouTubeで公開されてる原曲を聴くと、正直歌詞が入って来ない。

これはディスではなく、声も楽器の一部となって曲を成り立たせているという意味なので賞賛の言葉である。

だけどライブパフォーマンスで曲を聴くと、歌詞が聞こえるんだよね。

もちろん字幕が表示されてるってのもあるんだけど、ライブで、生で「歌う」用に曲がアレンジされているからだと思う。

例えば「生き様を悔いるなんてそんなの御免だわ」という歌詞がある。

この「いる」を「空射くういる」って感じで歌ってる。

こうすることで発音が滑らかになっているんだよね。

なんでそうなっているのかはわからない。

僕には「発音しやすくなる」とか「滑らかな方が雰囲気に合う」みたいな、上辺な考察しかできない。


何回も聞けばもっといろんなことが見つかると思う。

だけど一つだけ確かなのは、ライブのためにアレンジされていること。

そしてそのアレンジが最高に最高であるということ。


原曲は原曲で好きなのよ。

でもライブパフォーマンスも最高だった。

何と言うか、ケーキを注文して何時間後に取りに行くと完成されたケーキがあるみたいなのが「原曲」で、ステーキを注文したら目の前で焼き上げて作り上げられる過程も楽しめるのが「ライブ」という感じ。


どうでしょう?伝わったかな?

正直、今回は最初から「伝わる」なんて諦めてる。

だから注意書きを書いたのだ。

「KingGnuすごかったね」

これだけ共有できればいいのだ。

初めて「バンド」にハマりそうである。

自認としてはまだ落ちてない。

だって『SPECIALZ』を聞くの、1日1回でとどまってるもん。

以上!くろだでした。

読んでくれてありがとうございました。

スキやコメント、フォローをよろしくお願いします。

ではまた👋


【KingGnu/SPECIALZ】


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?