見出し画像

~表現者レベル5を目指して~

最近、noteへのモチベが減っている。

だからと言ってやめたいわけじゃない。

続けたいし、書きたい。

だけど明らかにネタの出力が弱くなってる。

これに関しては完全に主観の意見なので読者の意見も聞いてみたい。

「今までとなんら変わらずおもしろいよ」と肯定してくれるだろうか。

それとも「最近へたれてるよね」と感じるだろうか。

僕の意見は後者である。


だけど書いてみて思った。

僕は「出力が弱くなってる」と感じたが、もしかすると「基準が上がった」のかもしれない。

例えば表現者のステータスが10段階あるとして、今までは常時が2、調子が良くて3~4を出せたって感じ。

それが成長して常時が3、調子が良くて4が出せるみたいな感じ。

イメージの図式化

つまり「僕の能力」の基準値が上がっているのだが、上限が変わっていないから「出力不足か?」と思っている。


そりゃそうよね。

2の人が4を出すのはすごい労力がかかるけど、3の人が4を出すのはちょっと頑張ればいいんだもん。


僕が僕自身に対して「すごいな」と思うためには、5を出す努力をする必要がある。

その「5」を出すにはどうすればいいんだろう。

1個思い付くのは「考えること」。

「今まで考えてなかったんかい!」というツッコミが来そうではあるがそうではない。

この場合の”考える”は「構成を考える」である。

これまでのnoteはほとんどが一発で書いたものである。

発案して、結論を決めて、導入部分を書き始めたら、あとは成り行きに任せる。

だから僕のnoteは臨場感というかライブ感があると思う。

それは全部その場で出てきた言葉だから。

決めた結論にはだいたい行き着くのだ。

しかし「この例え使お」と思ってたことが成り行き上使えなかったなんてこともある。

そりゃそうで、目的地が決まっていて「行けたらここに寄り道しよう」と思っていることなんて大抵は行けないものなのだ。

ならば最初から寄り道も予定に入れてしまうこと。

そのためには計画が必要になる。

それが「構成を作る」という作業。


え~めんどくさ。

「毎日投稿」をするコツって労力をいかに抑えるかなのよね。

「継続」が目的なのだから歩き続けるために荷物は軽い方がいい。

それなのに「構成作成」という工程を追加しようと言うのか?

毎日投稿のハードルが上がるじゃねぇか。

と、グチグチ言いながらもワクワクしている自分がいる。

たしかにめんどくさい。

だけどそれを当たり前にできたらもっとおもしろい表現ができるんじゃないか?

そんな希望が見えるのである。

慣れてないので毎日やることはできないだろう。

だけどレベル5の境地を目指して少しずつやっていこうと思う。

「停滞は後退だ」という汗臭いことは言わない。

楽しそうだからやる。

「楽しいの中で生きる」とはそういうものである。


この記事が参加している募集

noteのつづけ方

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?