マガジンのカバー画像

101回目のスキマーク

100
タイトルの通り、スキを101回押した後にマガジンに入れてます。なんならそれでも足りません。それくらい心を震わされました。
運営しているクリエイター

#コラム

勇敢な戦士たちの「強さ」を育むもの

子どもを育てることは、もう一度自分の人生をなぞることだと、誰かが言っているのを見かけた。…

Mica
7か月前
40

「何者かになりたい」と「今のままで十分しあわせ」の狭間

正直に言って私はいまだに「何者かになりたい」と思っている。 未来に無限の可能性がある若者…

斉藤ナミ
1年前
287

サーモンのムニエル

サーモンのムニエルですが、もうヤバいところを蚊に刺されたんです。 マジでヤバいです、パー…

カツオのタタキ

カツオのタタキですが、ヵッォぉゃっょ…… 。 ぉゃっぉぃιぃ…… 。 ょっゃぉぉっヵ……ォ…

エブリバディ is ウインナー

子どもを見ていると、時々その姿や言動の中に自分のDNAが確実に受け継がれているのを感じてヒ…

Mica
2年前
79

お前が書いた「文章」なんか誰も読まない

「お前が書いた文章なんか誰も読まない」 これは友人に居酒屋で言われた言葉である。この日は…

新しいポンコツになるまで

今週はじめから入院して、腎血管造影による治療を受けた。 結論から言うと、ひとつだけ機能していた左腎臓の血管の再狭窄が見つかり、苦労の末それを広げ、幸いなんとか腎機能は保たれた。 そのことを詳しく書こうと思ったが、故あってやめた。そのかわり、私のポンコツのことを書こうと思う。 今年の晩春から初夏の話になる。 長年乗り続けた「おいらのポンコツ」が、とうとう限界を迎えた。 細かい故障を直しつつ、周囲からの「買い替えたら」の声も無視し、だましだまし乗ってきた。だが今年の車検

「書く」という、心の調律

以前、仕事で声楽の先生にインタビューした経験がある。地域で開いている体験レッスンを実際に…

Mica
2年前
54

人の生き様を茶化すな

先日こんなツイートをしたところ思いがけず大きな反響をいただいた。 わたしは30歳を過ぎてか…

Mica
5年前
33

仕事にしたいんですか、趣味じゃダメなんですか。

今年は手帳のフリーページに書いている日記。久しぶりに開くと前回から一か月も経っていて驚く…

Mica
3年前
141

私たちこそ笑顔で

五歳の時、原因不明の腫瘍による脊髄損傷が原因で下半身まひに侵され、車いすになった。 つら…