くろねこ

ゆったりした生活に憧れながら、なぜか日々慌ただしく生活している2児の母です。 2児とい…

くろねこ

ゆったりした生活に憧れながら、なぜか日々慌ただしく生活している2児の母です。 2児といっても子どもはもう高校生なので、子育て終了まであと少し。 まだまだ悩みながら、がんばりすぎないことをモットーに日々を送っています。

最近の記事

「さん」

会社での人間関係、慣れるまで大変ですよね。 仕事もわからないことばかり、環境も変わって、 早く慣れたいと思う気持ちばかり先走ってしまいませんか? かく言う私も、6月に転職したばかりです。 所属部署から離れて研修を受けているため、あまり部署の人と関わることが無く、まだまだ時間がかかりそうです。 そんな中、少し気になっていることがあります。 社風などそれぞれあると思うのですが、「会社」という組織の中では年齢や性別関係無く「●●さん」と『さん付け』で呼ぶのが一般的だと思ってい

    • 暑さと言い訳

      暑くなってきて、お風呂あがりに髪を乾かすのが面倒になってきました。。。 本当はちゃんと乾かしたほうが髪にいいことも分かってるんです。 でも! 暑いんだもん! それに、エアコンで涼しくしてるのに、その部屋てドライヤー使うのも、、、なんかイヤ( ̄3 ̄) うーん、悩ましい。。。 やっぱり言い訳を並べて自然乾燥コースかしら。 週末だし!←これも言い訳 1週間、お疲れ様でした^_^

      • 今年初の冷やし担々麺

        暑い日が続いています。 このまま梅雨が明けて、夏に突入する予感。。。 私は暑さに弱い、、、というわけでもないのですが、冷え性ではないので冬の方が過ごしやすいタイプです。 夏って、汗でベタベタになるし、蚊に刺されるし、寝ても疲れが取れないような気がして苦手意識アリなのです。 ということで、本日はランチに冷やし担々麺をいただきました。 冷たい麺!食べやすい! トマトのってる!うれし〜^o^ ガラスのお皿がまた涼しげ! お皿も冷やしてあるってステキ! 体のためには温かい食べ

        • 偶然の再会

          新幹線や飛行機には乗っていませんが、今日は結構な距離を移動しました。 プライベートだったら完全に小旅行の距離(しかも行き先は観光地)なのですが、、、残念ながら仕事! とはいえ、1人での外出だったので気楽だったといえば、まぁその通り。 そしてなんと! 出先で前々職の同僚とばったり! お互いに「え〜!なんで〜!?久しぶり〜!」 ってなりました。 お互い仕事中だったので立ち話しかできなかったけれど、元気な姿を見れて嬉しかったなぁ。 (1人で外出でラッキー!) そんな、少し

          期末テスト

          高校生は1学期の期末テストの時期ですね。 我が家の子どもも例外無く、期末テストです。 自分が高校生の時は、「大人はテストが無くていいなぁ〜」って思ってました。 我が子も同じように思ってるのかしら? マイペースな娘は、30分勉強して1時間休んで、、、 休んでる時間のほうが長いデスネ。。。 うるさく言いたくないし、無理矢理やらせても身につかないだろうし、子ども自身のことだし! と、私自身を納得させて言わないように。。。 本当は、ケンカしたくない・ストレス溜めたくないってい

          期末テスト

          なぜ勉強するのか

          勉強、何でするんだろう?って考えたことありませんか? 私は学生のころ、 「勉強めんどくさ!分からんし!」 とか 「こんな勉強して将来使うことないでしょ〜」 とか思ってました。 大人になって社会に出ると、 「もっと勉強しとけば良かったなぁ。。。」 と思うことが多々あります。 今日、とあるドラマの再放送を観ていました。 その中でのセリフ   ↓ 「競争なんかしなくていい。でも、勉強はちゃんとしろ。勉強はいつか自分を助けてくれる。自分のために勉強はするんだ」 学校では成績で

          なぜ勉強するのか

          まつげパーマ

          今日は土曜日、まつげパーマに行ってきました。 といっても初めてではなく、かれこれ2年くらいはまつげパーマユーザーです。 初めての時は、目を人に触られるのこわっ( ´Д`) と思っていました。 まつげって、普通にしてると視界にぼんやり入ってる感じしませんか? まつげパーマをかけると、その「ぼんやり」が無くなって視界が広がる感じがします。 世界が広く感じるというか。 あくまで私の感想なのですが(^^) 夕方になってもまつげが下がってくることも無いし、マスカラも使わなくなりま

          まつげパーマ

          カレーライス

          今日は金曜日。 我が家の金曜日の晩御飯はカレーが多い、、気がします。 なんでだろう? 金曜日って、カレーって感じがして。 毎回同じカレーじゃなくて、 ・キーマカレー ・夏野菜のカレー ・トマトとチキンのカレー ・ポークカレー ・残り物全部入れカレー(怪しい🤨) こんな感じで味変?します。 そんでもって、翌日はカレーうどん。 結局のところ、カレーが好きだという結論に至りました。 絶対に美味しいし! カレーは裏切らない!

          カレーライス

          満員電車

          私、電車通勤をしています。 電車に乗っている時間は30分くらい。 一般的な通勤時間帯なので、毎日満員電車です。 駅に向かう時に毎日思うこと。 「今日は座れるかなー?」 座れるかどうかは完全に運なのですが、なんとな〜く途中で下車しそうな人の前に立ってみるものの、降りる駅の2つ前くらいでやっと座れたり。 早めに座れた日はラッキー(^^) 毎日の運試しみたいな。 ちなみに今日は、ちょっと早い段階で座れました。 明日はどうかしら??

          週のまんなか

          今日は水曜日、カレンダー通りで仕事をしている私にとっては1週間の真ん中の日です。 「もう半分」か「まだ半分」か「やっと半分」なのか。 気分によって違いますよね。 水曜日が休みの週休3日だったらいいのに〜 なんて思うこともあります。 毎年、年末には「もう1年終わりか〜。早いなぁ〜」と思ってるはずなのに、1日や1週間の単位だと長く感じるのはナゼ?? 今日が終わったら明日、明日が終わったら明後日。 一日ずつ生きていこ。

          週のまんなか

          毎日のお弁当

          子どもが高校生になってから、毎日のお弁当作りが始まりました。 0歳から保育園に行っていたので、お弁当なんて遠足や運動会の時くらいしか作っておらず。。。 ついにこの時が来てしまった!という感じです。 加えて、息子は食が細く、娘は割と良く食べるという、正反対のタイプ。 どうしたものか。。。 結果、作ったお弁当を残されるのは嫌なので、別々のお弁当を作ることにしました。 ある意味、私の心の平安のためです。 娘はいわゆる、反抗期が無いタイプ。 「反抗しても良い事ないから」だそ

          毎日のお弁当

          もうすぐ6月も終わり

          6月、私にとっては鬼門の月です。 なぜなら、息子が学校(高校)に行けなくなった月だから。 6月のある日、突然起きれなくなって、学校に行けなくなり、そのまま不登校に。 まさかそんなことになるなんて思ってもいなかったので、混乱と焦りでぐちゃぐちゃでした。 9月に他校に編入学して、今は何とか持ち直しています。 そんなこともあり、娘も同じことになったらどうしよう、という不安が受験の時からずっとありました。 幸い、娘はあまり周りを気にしない性格もあってか、無事に6月を終えられそう

          もうすぐ6月も終わり

          子育てって難しい

          今日は最近の悩みを少し。 我が家には高校生の息子がいます。 比較的穏やかな性格だと思いますが、それなりに反抗期のようです。 親ウザいとか、めんどくさいとか、私も通ってきた道なのである程度理解してるつもり。 でも難しいなって思う事ばかりで、絶賛苦戦中です。 何でもすぐに嫌な顔したり、「わかった」って言うけど全然やらない。 食事とか洗濯とか親がやって当たり前って思ってる。 そんなだけど、たまに一緒に買い物行ったり、カラオケ行ったりもする。 機嫌のいい時・悪い時、反抗期だか

          子育てって難しい

          友人の言葉

          以前、約14年勤務した会社があります。 その会社で知り合った、友人(男性)について。 飲食店を運営する会社に勤めていました。 彼とは部署は違うものの業務上関わる事も多く、気さくな人柄もあって、色々と教えてもらいました。 関西弁の面白いオニーチャンって感じの人です。 もちろん、仕事はちゃんとしてました。 そんな彼が数年前に独立し、お店を開きました。 小さいけれど、とってもかわいい、美味しいお店です。 キツい時もあるけど、耐えてみせるぜ!ってポジティブシンキング。すごいなぁ。

          友人の言葉

          noteに綴りたいこと

          はじめまして。くろねこと申します。 高校生の子ども2人と、あーだこーだと言いながら毎日を過ごしています。 今まで「ブログとか続かないし〜」と発信系はやらなかったのですが、日記をつけるつもりで残していけたらと思いnoteを始めることにしました。 子どもたちもそれなりに大きくなり、私自身もいい歳になり、やっぱり地元に帰りたいなぁという気持ちが大きくなってきました。 子どもの高校卒業までは地元に帰ることはできませんが、日々を大切に過ごしていきたいと思っています。 それまで、この

          noteに綴りたいこと