見出し画像

一次運動野(M1)について

初めまして、くろと申します。
現在、回復期リハビリテーション病院勤務の作業療法士歴4年目の者です。

今回は、「一次運動野」について調べてみました。
多数の書籍、論文から集めた情報をここでアウトプットしていきます。


前頭葉の解剖


前頭葉は、中心前回、上・中・下前頭回、眼窩回、直回などに分かれます。
機能的な分類としては、一次運動野、運動前野、補足運動野、前補足運動野、前頭眼野、前頭眼窩野、前頭前野、ブローカ野、前頭極などに分かれます。

中心前回の同定方法

中心前回の同定方法は、数多く存在します。
主な8種類の分け方を書いてみました。

一次運動野の概要


一次運動野の概要についてです。
一次運動野は、中心前回にあり、神経線維の約3分の1を占め、上記など様々な場所と連絡しています。
特徴として(他部位にもあるが)身体地図が構成されます。
損傷により運動麻痺など、運動障害を示します。

一次運動野の機能と障害

一次運動野には、手続き記憶や運動錯覚などの機能があります。

他には、前庭系、頭頂葉との連携、運動制御などがあります。

一次運動野の役割としては、運動指令を生成すること、があります。
最も低次な段階とされています。

CST(皮質脊髄路)損傷により末梢部優位の機能低下を生じ、大きな損傷ほど、FMAでの点数の改善が少ないとされています。
他部位と連携しながら、歩行能力やサッケード、運動の知覚にも関与しています。



近年、高強度・高頻度運動や大脳皮質の刺激で可塑性が誘発されることも報告されており、今後のさらなる研究・医療の発展に期待です。
ミラーセラピーにより、半球間抑制などの調整が改善され、筋活動を促すことができます。

一次運動野とパーキンソン病

一次運動野はパーキンソン病にも関与します。大脳基底核の影響も大きいと考えられます。

一次運動野に対するrTMS 

近年、研究が盛んな「rTMS」も効果的とされ、運動回復を促進させることが報告されています。
LTPやLTDを生じさせる可能性があり、脳の再編成などを調整するとされています。

一次運動野と脳卒中

皮質脊髄路が残存している場合、していない場合と比較して、良好な改善を示しています。
しかしCSTが残存していなくても、網様体脊髄路が残存していれば、歩行能力の改善につながる可能性があります。
WMFTの評価では、動きの質・速さがMALのAOU(使った頻度)には関連しておらず、少しでもよくなれば使うということではないことが示されています。おそらく、大きな改善が見込めた際や麻痺側を使用する意識付け、使用する目的がはっきりとしている場面でないと使わない可能性が高いと考えられます。

aIPS(前部頭頂間溝)と結合しており、運動障害と関連しこの結合が強くなることが示されています。この部位は、物体をどうつかむか、どちらの手で掴むかに関して活動する部位であり、一次運動野への接続を強くすることで、一次運動野の活動に変化があるかもしれません。

一次運動野と長期増強(LTP)/長期抑制(LTD)

一次運動野は、長期増強や長期抑制とも関連しており、高強度の運動が可塑性を促進されることが報告されています。

一次運動野とCM細胞について

可塑性は運動障害の改善に重要なものです。
損傷した運動機能に代わって、まず反対側の運動前野が促進され、
その後病変に隣接している部位が可塑的変化をして運動が改善されていきます。
CM細胞は尾側に存在し、多数のニューロンと結合しています。

CM細胞はその他の細胞と比較して、多数の神経とシナプスを持ちます。
そのため、CM細胞が顕著なヒトでは、損傷により他動物より顕著な運動障害が生じる可能性があります。
特に巧緻動作などに影響するとされています。

一次運動野の運動による変化

一次運動野の神経活動は、行う動作に対して妨げる力が働く場合、強く反応し、助ける力が働く場合、運動に合わせて活動は減少します。
力の方向など、掛け方によって活動が変化することも示唆されています。

また、一次運動野は到達運動を生み出す力の時間とも関連しています。

動作においては、感覚のフィードバックも大切です。
一次運動野にも伝達され、位置などに関する感覚情報を提供しています。

これは、脳の可塑性の話で、巧緻的な動作をさせた場合と、簡単な動作をさせた場合では、巧緻的な動作をさせた場合の方が可塑性が生まれていたことが示唆されています。

点字読者や弦楽器の奏者などは手指の領域が広く、使用頻度により体部位再現が変化することが示唆されています。

一次運動野の損傷と動物種

動物種によって必要とされる運動が違うため、猫ではステップ動作などが障害されやすく、サルでは手指の巧緻性が低下し、人ではその他動物種よりも重度となる可能性があります。

一次運動野と運動療法

運動療法をするうえでは、代償動作などが生じることも多いため、臥位から、視覚的な入力を含めて運動療法を行うことで、意欲や動作の理解、出来栄えなどが確認でき、対象者も能動的になりやすい可能性があります。

一次運動野と幻肢痛

一次運動野は幻肢痛と深くかかわっています。
幻肢痛は幻肢がある対象者の半数以上にCRPSとして現れます。
切断時の痛みなど対象者によって、またその場において様々な疼痛が現れます。 

幻肢痛にはミラーセラピーも有効で、切断肢の視覚入力と感覚情報の統合につながると考えられます。

一次運動野の線維連絡

線維連絡については、様々な部位と連絡しており、動作を見ているだけでも活動することが示唆されています。
rTMSにおいて、損傷側の一次運動野の刺激により損傷半球を賦活させることで半球間抑制を改善することが報告されています。


一次運動野と難易度調整・慢性疼痛

一次運動野と難易度調整では、訓練のたびにスキルが向上していくような、停滞しないよう設定された運動により運動学習が向上する可能性があります。そのため、定期的に症状の具合に応じて課題を見直すことが必要となるかもしれません。
慢性疼痛にも関与していることも示唆されています。


一次運動野の活動


一次運動野と運動学習

運動の反復のみでは一次運動野が拡大しないことが示唆されています。
そのため、物品を使用し、リーチ動作を行うことや単純な反復とならないような介入が必要とされると考えられます。


一次運動野と高次脳機能障害

一次運動野と内部モデル


一次運動野と小脳

ジストニアについては、基底核や小脳の血流が増加し、一次運動野の血流が減少することで、不随意運動につながっていると考えられます。


一次運動野と神経回路

運動開始前に、一次感覚野が信号を受けとっていることが報告されています。
rTMSの研究でもM1とS1の同時刺激により可塑性が促進されることが報告されています。
このため、「感覚入力を行いながら」であったり、「訓練の道具を感覚が感じやすいようなものに変える」ことも有効であると考えられます。

また、精神疾患にも関連することが示唆されています。


一次運動野と予後

一次運動野損傷の予後に関しては、血中酸素濃度に依存する信号(BOLD信号)がほかの運動関連領野の抑制増加と並行して出現しています。
上肢運動障害はM1、SMA、PM、中脳大脳脚を結ぶ線維の損傷が大きいほど改善度合いが小さいことが報告されています。

一次運動野と皮質脊髄運動神経刺激(PCMS)

PCMSは脊髄損傷の運動回復に対して、運動野にTMSを行って、運動ニューロン到達時のタイミングに合わせて刺激することで回復を促進する戦略とされています。
残存する皮質脊髄結合を強化し回復を図る戦略です。


今回は、いかがだったでしょうか。
網羅的に調べられていないところもありますが、自分なりに調べてまとめてみました。
今後も様々な部位について調べていく予定ですので、これからもよろしくお願いいたします。

何か至らない点や、疑問点、変えた方が良い点、情報が足りないなど、なんでもコメントにお書きください。都度調べ直し改善していきます。

※注意事項

・本記事にある情報を、転載することや、実際のリハビリテーション、勉強会などに引用する場合、本記事にある引用した記事を調べた上で利用することを推奨しています。
・論文などの著作権については、弁理士より指導を受けており、引用する場合は、著作権法32条1項に「公表された著作物であって、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。」と規定されています。
・そのため、引用する際の著作権については十二分に注意して作成しておりますが、明確な線引きが難しい部分もあり、適切な引用と認められない場合があります。
これにつきましては、適切に引用できていない場合、修正・削除等を行いますので、ご連絡いただけたら幸いです。

また、著作権法には引用についての具体的な出所の明示方法について規定されていません。このため、本記事に限らず、引用をする際は何らかの、わかりやすい形で引用することが望ましいと考えられます。

※上記の要件を満たす場合には営利目的でも許諾を得ずに利用することができるとされています。
ちなみに、職場での勉強会などの資料としての使用は、意見が分かれており、コンセンサスが得られていません。
・そのため、使用する場合、リスクを避けるのであれば、最低限適切な引用を満たす使用である必要があります。
・気になったものがあれば、引用元を辿ることが適切かと思われます。
・修正のため、記事を下書きに戻したり、再度公開したりといったことになると想定されるため予めご了承ください。そのうえで、本記事をご利用ください。


参考/引用文献

1) 機能解剖 高次脳機能障害 2016年10月 初版第1刷発行 丸石正治 ニューロエピデンス社 p1,p174,p184
2) 頭部画像診断の勘ドコロNEO 第1版第3刷発行 2022年11月 編集 田岡俊昭 株式会社メジカルビュー社 p5
3) 改訂第2版コツさえわかればあなたも読めるリハに役立つ脳画像 2022年5月第2版第3刷発行 監修 酒向正春 著者 大村優慈 発行者 吉田富生 株式会社メジカルビュー社 p48
4) 正常・変異・異常との比較で読影に役立つ!脳神経画像解剖ナビゲーション電子版 2023年8月 Version1.0 発行 編著 岡本 浩一郎 発行 土屋 徹 編集 小袋 朋子 株式会社Gakken p55
5) MRI Atlas of Human White Matter by Kenichi Oishi, Andreia Faria, Peter CM van Zijl and Susumu Mori Second edition 2011, Published by Elsevier p60~61,p84~85,p92~93,p112~113
6) Luria AR : Higher cortical functions in man. Basic Books. New York. 1966
7) Fuster, J. M.:The Prefrontal Cortex. 5th Ed., Academic Press, New York, 2015, pp. 9─62.
8) 渡邊正孝:思考と脳.サイエンス社,東京,2005, pp. 17─34.
9) 渡邊 正孝, 前頭連合野のしくみとはたらき, 高次脳機能研究 (旧 失語症研究), 2016, 36 巻, 1 号, p. 1-8, 公開日 2017/04/03, Online ISSN 1880-6554, Print ISSN 1348-4818, https://doi.org/10.2496/hbfr.36.1, https://www.jstage.jst.go.jp/article/hbfr/36/1/36_1/_article/-char/ja,
10)
佐野 (江口) 香織, 鈴木 則夫, 松田 実, 左中前頭回から中心前回にかけての脳梗塞による非流暢性失語症の一症例, 高次脳機能研究 (旧 失語症研究), 2009, 29 巻, 2 号, p. 277-285, 公開日 2010/07/01, https://www.jstage.jst.go.jp/article/hbfr/29/2/29_2_277/_article/-char/ja,

11脳血管障害と神経心理学 第2版 2015 平山恵造・田川崎一 医学書院

12鈴木 匡子, 発語失行の責任病巣, 音声言語医学, 2004, 45 巻, 4 号, p. 300-303, 公開日 2010/06/22, Online ISSN 1884-3646, Print ISSN 0030-2813, https://doi.org/10.5112/jjlp.45.300, https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjlp1960/45/4/45_4_300/_article/-char/ja,

13(前田 眞治 2017 脳画像 p66)

14Amemiya K, Naito E. Importance of human right inferior frontoparietal network connected by inferior branch of superior longitudinal fasciculus tract in corporeal awareness of kinesthetic illusory movement. Cortex. 2016;78:15-30. doi:10.1016/j.cortex.2016.01.017

15Kito T, Hashimoto T, Yoneda T, et al :Sensory processing during kinesthetic aftereffect following illusory hand movementelicited by tendon vibration. Brain Res 1114:75-84, 2006

16Naito E, Matsumoto R, Hagura N, et al : Importance of precentral motor regions in human kinesthesia:A single case study.Neurocase :133-147, 201117(Eric et al., 2022)

17 カンデル神経科学第2版 p86)

18 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p661)

19 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p834)

20 (渡辺雅彦 2017 脳神経ペディア p31)

21 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p90)

22 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p724)

23 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p835)

24 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p851)

25 竹林 崇 2023臨床5年目までに知っておきたい予後予測の考えかた p93

26 竹林 崇 2023臨床5年目までに知っておきたい予後予測の考えかた p272

27 Cho HM, Choi BY, Chang CH, et al. The clinical characteristics of motor function in chronic hemiparetic stroke patients with complete corticospinal tract injury. NeuroRehabilitation. 2012;31(2):207-213. doi:10.3233/NRE-2012-0790

28 Riley JD, Le V, Der—Yeghiaian L, et al:Anatomy of stroke injury predicts gains from therapy. Stroke 42:421—426, 2011

29  Lee KB, Kim JS, Hong BY, Sul B, Song S, Sung WJ, Hwang BY, Lim SH. Brain lesions affecting gait recovery in stroke patients. Brain Behav. 2017 Oct 25;7(11):e00868. doi: 10.1002/brb3.868. PMID: 29201557; PMCID: PMC5698874.

30  Jin Z, Jin DG, Xiao M, Ding A, Tian J, Zhang J, Li L. Structural and functional MRI evidence for significant contribution of precentral gyrus to flexible oculomotor control: evidence from the antisaccade task. Brain Struct Funct. 2022 Nov;227(8):2623-2632. doi: 10.1007/s00429-022-02557-z. Epub 2022 Sep 1. PMID: 36048283; PMCID: PMC9618498.

31 Noguchi Y, Kaneoke Y, Kakigi R, Tanabe HC, Sadato N: Role of the Superior Temporal Region in Human Visual Motion Perception. Cerebral Cortex, 2005 15: 1592-1601

32Wolf SL, Winsしein CJ, et al.l E丘ect of cQnstraint −induced nlovement therapy on upper extremity function 3 to g months after stroke:1hc EXCITE randomizcd c!inical trial, JAMA.2006;296:2095−2104,13)

33Khedr EM, Ahmed MA, Fathy N, Rothwell JC. Therapeutic trial of repetitive transcranial magnetic stimulation after acute ischemic stroke. Neurology. 2005;65(3):466-468. doi:10.1212/01.wnl.0000173067.84247.36

34Kim YH, You SH, Ko MH, et al. Repetitive transcranial magnetic stimulation-induced corticomotor excitability and associated motor skill acquisition in chronic stroke [published correction appears in Stroke. 2006 Nov;37(11):2861]. Stroke. 2006;37(6):1471-1476. doi:10.1161/01.STR.0000221233.55497.51

35 Koganemaru S, Mima T, Thabit MN, et al. Recovery of upper-limb function due to enhanced use-dependent plasticity in chronic stroke patients. Brain. 2010;133(11):3373-3384. doi:10.1093/brain/awq193
36 Takeuchi N, Chuma T, Matsuo Y, Watanabe I, Ikoma K. Repetitive transcranial magnetic stimulation of contralesional primary motor cortex improves hand function after stroke. Stroke. 2005;36(12):2681-2686. doi:10.1161/01.STR.0000189658.51972.34
37 Talelli P, Greenwood RJ, Rothwell JC. Exploring Theta Burst Stimulation as an intervention to improve motor recovery in chronic stroke. Clin Neurophysiol. 2007;118(2):333-342. doi:10.1016/j.clinph.2006.10.014
38 野嶌 一平, 美馬 達哉, 川又 敏男, ミラーセラピー運動学習におけるヒト一次運動野機能の役割, 理学療法学, 2012, 39 巻, 2 号, p. 82-89, 公開日 2018/08/25, Online ISSN 2189-602X, Print ISSN 0289-3770, https://doi.org/10.15063/rigaku.KJ00008046836, https://www.jstage.jst.go.jp/article/rigaku/39/2/39_KJ00008046836/_article/-char/ja,

39 Ni Z, Udupa K, Hallett M, Chen R. Effects of deep brain stimulation on the primary motor cortex: Insights from transcranial magnetic stimulation studies. Clin Neurophysiol. 2019 Apr;130(4):558-567. doi: 10.1016/j.clinph.2018.10.020. Epub 2018 Nov 30. PMID: 30527386; PMCID: PMC6411433.

40 Underwood CF, Parr-Brownlie LC. Primary motor cortex in Parkinson's disease: Functional changes and opportunities for neurostimulation. Neurobiol Dis. 2021 Jan;147:105159. doi: 10.1016/j.nbd.2020.105159. Epub 2020 Nov 3. PMID: 33152506.

41 Wang DD, de Hemptinne C, Miocinovic S, Ostrem JL, Galifianakis NB, San Luciano M, Starr PA. Pallidal Deep-Brain Stimulation Disrupts Pallidal Beta Oscillations and Coherence with Primary Motor Cortex in Parkinson's Disease. J Neurosci. 2018 May 9;38(19):4556-4568. doi: 10.1523/JNEUROSCI.0431-18.2018. Epub 2018 Apr 16. PMID: 29661966; PMCID: PMC5943981.

42 Cousineau J, Plateau V, Baufreton J, Le Bon-Jégo M. Dopaminergic modulation of primary motor cortex: From cellular and synaptic mechanisms underlying motor learning to cognitive symptoms in Parkinson's disease. Neurobiol Dis. 2022 Jun 1;167:105674. doi: 10.1016/j.nbd.2022.105674. Epub 2022 Mar 1. PMID: 35245676.

43Villalba RM, Behnke JA, Pare JF, Smith Y. Comparative Ultrastructural Analysis of Thalamocortical Innervation of the Primary Motor Cortex and Supplementary Motor Area in Control and MPTP-Treated Parkinsonian Monkeys. Cereb Cortex. 2021 Jun 10;31(7):3408-3425. doi: 10.1093/cercor/bhab020. PMID: 33676368; PMCID: PMC8599722.

44Tomeh A, Yusof Khan AHK, Inche Mat LN, Basri H, Wan Sulaiman WA. Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation of the Primary Motor Cortex beyond Motor Rehabilitation: A Review of the Current Evidence. Brain Sci. 2022 Jun 10;12(6):761. doi: 10.3390/brainsci12060761. PMID: 35741646; PMCID: PMC9221422.

45 Ni Z, Udupa K, Hallett M, Chen R. Effects of deep brain stimulation on the primary motor cortex: Insights from transcranial magnetic stimulation studies. Clin Neurophysiol. 2019 Apr;130(4):558-567. doi: 10.1016/j.clinph.2018.10.020. Epub 2018 Nov 30. PMID: 30527386; PMCID: PMC6411433.

46 Lefaucheur JP, Aleman A, Baeken C, Benninger DH, Brunelin J, Di Lazzaro V, Filipović SR, Grefkes C, Hasan A, Hummel FC, Jääskeläinen SK, Langguth B, Leocani L, Londero A, Nardone R, Nguyen JP, Nyffeler T, Oliveira-Maia AJ, Oliviero A, Padberg F, Palm U, Paulus W, Poulet E, Quartarone A, Rachid F, Rektorová I, Rossi S, Sahlsten H, Schecklmann M, Szekely D, Ziemann U. Evidence-based guidelines on the therapeutic use of repetitive transcranial magnetic stimulation (rTMS): An update (2014-2018). Clin Neurophysiol. 2020 Feb;131(2):474-528. doi: 10.1016/j.clinph.2019.11.002. Epub 2020 Jan 1. Erratum in: Clin Neurophysiol. 2020 May;131(5):1168-1169. PMID: 31901449.

47 Yang YW, Pan WX, Xie Q. Combined effect of repetitive transcranial magnetic stimulation and physical exercise on cortical plasticity. Neural Regen Res. 2020 Nov;15(11):1986-1994. doi: 10.4103/1673-5374.282239. PMID: 32394946; PMCID: PMC7716032.

48 Radiansyah RS, Hadi DW. Repetitive transcranial magnetic stimulation in central post-stroke pain: current status and future perspective. Korean J Pain. 2023 Oct 1;36(4):408-424. doi: 10.3344/kjp.23220. PMID: 37752663; PMCID: PMC10551398.

49 Cho SH, et al. Motor outcome according to diffusion tensor tractography findings in the early stage of intracerebral haemorrhage. Neurosci. Lett. 2007;421:142–146. doi: 10.1016/j.neulet.2007.04.052. [PubMed] [CrossRef] [Google Scholar]

50 Jang SH, et al. Motor outcome prediction using diffusion tensor tractography in pontine infarct. Ann. Neurol. 2008;64:460–465. doi: 10.1002/ana.21444. [PubMed] [CrossRef] [Google Scholar]

51 Jang SH, Choi BY, Chang CH, Kim SH, Chang MC. Prediction of motor outcome based on diffusion tensor tractography findings in thalamic hemorrhage. Int. J. Neurosci. 2013;123:233–239. doi: 10.3109/00207454.2012.752364.

52 Kim EH, Lee J, Jang SH. Motor outcome prediction using diffusion tensor tractography of the corticospinal tract in large middle cerebral artery territory infarct. NeuroRehabilitation. 2013;32:583–590. doi: 10.3233/NRE-130880.

53 Kim AR, et al. Can the integrity of the corticospinal tract predict the long-term motor outcome in poststroke hemiplegic patients? Neuroreport. 2018;29:453–458. doi: 10.1097/WNR.0000000000000994.

54 Imura T, Mitsutake T, Iwamoto Y, Tanaka R. A systematic review of the usefulness of magnetic resonance imaging in predicting the gait ability of stroke patients. Sci Rep. 2021 Jul 12;11(1):14338. doi: 10.1038/s41598-021-93717-4. PMID: 34253774; PMCID: PMC8275756.

55 Mang CS, Snow NJ, Campbell KL, Ross CJ, Boyd LA. A single bout of high-intensity aerobic exercise facilitates response to paired associative stimulation and promotes sequence-specific implicit motor learning. J Appl Physiol (1985). 2014 Dec 1;117(11):1325-36. doi: 10.1152/japplphysiol.00498.2014. Epub 2014 Sep 25. PMID: 25257866; PMCID: PMC4254838.

56 Kuo HI, Hsieh MH, Lin YT, Kuo MF, Nitsche MA. A single bout of aerobic exercise modulates motor learning performance and cortical excitability in humans. Int J Clin Health Psychol. 2023 Jan-Apr;23(1):100333. doi: 10.1016/j.ijchp.2022.100333. Epub 2022 Sep 14. PMID: 36168600; PMCID: PMC9483626.

57 Hill G, Johnson F, Uy J, Serrada I, Benyamin B, Van Den Berg M, Hordacre B. Moderate intensity aerobic exercise may enhance neuroplasticity of the contralesional hemisphere after stroke: a randomised controlled study. Sci Rep. 2023 Sep 2;13(1):14440. doi: 10.1038/s41598-023-40902-2. PMID: 37660093; PMCID: PMC10475034.

58 Murdoch K, Buckley JD, McDonnell MN. The Effect of Aerobic Exercise on Neuroplasticity within the Motor Cortex following Stroke. PLoS One. 2016 Mar 28;11(3):e0152377. doi: 10.1371/journal.pone.0152377. PMID: 27018862; PMCID: PMC4809484.

59 Hand BJ, Opie GM, Sidhu SK, Semmler JG. Motor cortex plasticity is greater in endurance-trained cyclists following acute exercise. J Appl Physiol (1985). 2022 Oct 1;133(4):932-944. doi: 10.1152/japplphysiol.00213.2022. Epub 2022 Sep 8. PMID: 36074926.

60 Corbetta M, Ramsey L, Callejas A, Baldassarre A, Hacker CD, Siegel JS, Astafiev SV, Rengachary J, Zinn K, Lang CE, Connor LT, Fucetola R, Strube M, Carter AR, Shulman GL. Common behavioral clusters and subcortical anatomy in stroke. Neuron. 2015 Mar 4;85(5):927-41. doi: 10.1016/j.neuron.2015.02.027. PMID: 25741721; PMCID: PMC4646844.

61 Dromerick AW, Lang CE, Birkenmeier R, Hahn MG, Sahrmann SA, Edwards DF. Relationships between upper-limb functional limitation and self-reported disability 3 months after stroke. J Rehabil Res Dev. 2006 May-Jun;43(3):401-8. doi: 10.1682/jrrd.2005.04.0075. PMID: 17041825.

62 Kaya D, Dincer A, Arman F, Bakirci N, Erzen C, Pamir MN. Ischemic involvement of the primary motor cortex is a prognostic factor in acute stroke. Int J Stroke. 2015 Dec;10(8):1277-83. doi: 10.1111/j.1747-4949.2011.00640.x. Epub 2011 Oct 4. PMID: 21967572.

63 篠原幸人,他:modifies Rankin Scaleの信頼性に関する研究―日本語版判定基準書および問診票の紹介―.脳卒中 2007;29:6-13.より引用

64 Bönstrup M, Schulz R, Schön G, Cheng B, Feldheim J, Thomalla G, Gerloff C. Parietofrontal network upregulation after motor stroke. Neuroimage Clin. 2018 Mar 7;18:720-729. doi: 10.1016/j.nicl.2018.03.006. PMID: 29876261; PMCID: PMC5987870.

65 Jaillard A, Martin CD, Garambois K, Lebas JF, Hommel M. Vicarious function within the human primary motor cortex? A longitudinal fMRI stroke study. Brain. 2005 May;128(Pt 5):1122-38. doi: 10.1093/brain/awh456. Epub 2005 Feb 23. PMID: 15728652.

66 井上 健:脳血管障害①超急性期 麻痺側上肢の管理.OT ジャーナル 51:742—747,2017

67 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p856)

68 谷口 真, 高草木 薫, 篠崎 宗久, 上山 勉, 加藤 健治, 澤田 眞寛, 仮想討論会 皮質脊髄路の基礎知識, 脊髄外科, 2015, 29 巻, 3 号, p. 267-278, 公開日 2016/04/01, Online ISSN 1880-9359, Print ISSN 0914-6024, https://doi.org/10.2531/spinalsurg.29.267, https://www.jstage.jst.go.jp/article/spinalsurg/29/3/29_267/_article/-char/ja

69 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p857,864)

70 Fetz and Cheney 1980

71 Sergio and Kalaska 2003

72 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p858)

73 Evarts 1968

74 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p861)

75 (Eric et al., 2022) カンデル神経科学第2版 p862-863)

76 Sterr A, Müller MM, Elbert T, et al : Changed perceptions in Braille readers. Nature 391 (6663) : 134-135, 1998

77 Elbert T, Pantev C, Wienbruch C, et al : Increased cortical representation of the fingers of the left hand in string players. Science 270(5234) : 305-307, 1995

78 Malinow R, Malenka RC : AMPA receptor trafficking and synaptic plasticity. Annu Rev Neurosci 25 : 103-126, 2002

79 Brugger P, Kollias SS, Müri RM, Crelier G, Hepp-Reymond MC, Regard M. Beyond re-membering: phantom sensations of congenitally absent limbs. Proc Natl Acad Sci U S A. 2000 May 23;97(11):6167-72. doi: 10.1073/pnas.100510697. PMID: 10801982; PMCID: PMC18576.

80 Lotze, M., Flor, H., Grodd, W., Larbig, W., & Birbaumer, N.(2001). Phantom movements and pain. An fMRI study inupper limb amputees. Brain, 124, 2268–2277.
81)幻肢・幻肢痛を通してみる身体知覚 大内田 裕 東北大学 2017

82 Taub E, Uswatte G, Elbert T. New treatments in neurorehabilitation founded on basic research. Nat Rev Neurosci. 2002 Mar;3(3):228-36. doi: 10.1038/nrn754. PMID: 11994754.

83 Saitoh, Y., Shibata, M., Sanada, Y., & Mashimo, T. (1999). Motor cortex stimulation for phantom limb pain. Lancet, 353,212. doi:10.1016/S0140-6736(05)77223-8

84 Roux, F. E., Ibarrola, D., Lazorthes, Y., & Berry, I. (2001).Chronic motor cortex stimulation for phantom limb pain: Afunctional magnetic resonance imaging study: Technical case report. Neurosurgery, 48, 681–687; discussion 687–688.

85 Roux, F. E., Ibarrola, D., Lazorthes, Y., & Berry, I. (2008).Chronic motor cortex stimulation for phantom limb pain: Afunctional magnetic resonance imaging study: Technical casereport. Neurosurgery, 62, 978–985. doi:10.1227/01.neu.0000333765.28198.18

86)バイオメカニズム学会誌,Vol.39, No.2(2015) 幻肢の感覚表象と幻肢痛 住谷昌彦1t 1東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部/麻酔科·痛みセンター
87)人の感覚運動統合メカニズムを考慮した 幻肢痛緩和 VR リハビリシステムの開発 佐野 佑子 2016
88) Nobusada Shinoura, Yuichi Suzuki, Yasuko Watanabe, Ryozi Yamada, Yusuke Tabei, Kuniaki Saito, and Kazuo Yagi. Mirror therapy activates outside of cerebellum and ipsilateral m1. NeuroRehabilitation, 23(3):245–252, 2008.
89) MI Garry, A Loftus, and JJ Summers. Mirror, mirror on the wall: viewing a mirror reflection of unilateral hand movements facilitates ipsilateral m1 excitability. Experimental Brain Research, 163(1):118–122, 2005.
90) Youn Joo Kang, Jeonghun Ku, Hyun Jung Kim, and Hae Kyung Park. Facilitation of corticospinal excitability according to motor imagery and mirror therapy in healthy subjects and stroke patients. Annals of rehabilitation medicine, 35(6):747–758, 2011.
91) Gunduz ME, Pacheco-Barrios K, Bonin Pinto C, Duarte D, Vélez FGS, Gianlorenco ACL, Teixeira PEP, Giannoni-Luza S, Crandell D, Battistella LR, Simis M, Fregni F. Effects of Combined and Alone Transcranial Motor Cortex Stimulation and Mirror Therapy in Phantom Limb Pain: A Randomized Factorial Trial. Neurorehabil Neural Repair. 2021 Aug;35(8):704-716. doi: 10.1177/15459683211017509. Epub 2021 Jun 1. PMID: 34060934; PMCID: PMC10042175.
92) Dancause N, Barbay S, Frost SB, Plautz EJ, Chen D, Zoubina EV, Stowe AM, Nudo RJ. Extensive cortical rewiring after brain injury. J Neurosci. 2005 Nov 2;25(44):10167-79. doi: 10.1523/JNEUROSCI.3256-05.2005. PMID: 16267224; PMCID: PMC6725801.
93) Hummel FC. Cohen LG : Non-invasive brain stimulation: a new strategy to improveneurorehabilitation after stroke? Lancet Neurol 5 : 708-712. 2006

94 Plautz EJ, Milliken GW. Nudo R] : Effects of repetitive motor training on movement representations in adult squirrel monkeys: role of use versus learning. Netげ obiolLearn Mem 74:27-55,2000

95 Fregni F, Pascual-Leone A : Technology insight: noninvasive brain stimulation in neurology-perspectives on the therapeutic potential of rTMS and tDCS. Nat Clin Pract Neurol 3 : 383-393. 2007

96 Ehrsson HH, Geyer S, Naito E. Imagery of voluntary movement of fingers, toes, and tongue activates corresponding body-part-specific motor representations. J Neurophysiol. 2003 Nov;90(5):3304-16. doi: 10.1152/jn.01113.2002. PMID: 14615433.

97 Spiegler A, Graimann B, Pfurtscheller G. Phase coupling between different motor areas during tongue-movement imagery. Neurosci Lett. 2004 Oct 7;369(1):50-4. doi: 10.1016/j.neulet.2004.07.054. PMID: 15380306.

98 Deiber MP, 1banez V, 1-1onda M, et al : Cerebral processes related to visuomotor imagery and generation of simple finger movements studied with positron emission tomography. Neuroimage 7 : 73-85, 1998

99 Gerardin E, Sirigu A. Lehericy S, et al : Partially overlapping neural networks [or real and imagined hand movements. Cereb Cortex 10 : 1093-1104, 2000

100 Parsons LM. Fox PT, Downs JH, et al : Use o[ implicit motor imagery for visual shape discrimination as r巴vealedby PET. Nalu叩 375: 54-58, 1995

101 Fogassi L. Ferrari PF. Gesierich B. et al : Parietal lobe: from action organization lointention understanding. 5ι,ience 308 : 662-667. 2005

102 Gal!ese V. Fadiga L. Fogassi L. et al : Action recognition in the pr巴motorcortex. Brauz 119: 593-609. 1996

103 Guido Orgs、Anna Dovern、羽倉信宏、Patrick Haggard、Gereon R. Fink、Peter H. Weiss、運動皮質、大脳皮質による身体運動の視覚認識の構築、第26巻、第 1 号、2016 年 1 月、440 ~ 449 ページhttps://doi.org/10.1093/cercor/bhv262

104ニューロリハビリテーション 道免 和久 2015

105 高次脳機能の神経科学とニューロリハビリテーション 森岡 周 2020

106 Parkkonen E et al : Modulation of the -20-Hz motor-cortex rhythm to passive movement and tactile stimulation. Brain Behav 5: e00328, 2015.

107 Naito E et al : Human limb-specific and non-limb-specific brain representations during kinesthetic illusory movements of the upper and lower extremities. Eur J Neurosci. 25: 3476-3487, 2007.

108 Binder JR, Desai RH. The neurobiology of semantic memory. Trends Cogn Sci. 2011 Nov;15(11):527-36. doi: 10.1016/j.tics.2011.10.001. Epub 2011 Oct 14. PMID: 22001867; PMCID: PMC3350748.

109 Vigliocco G et al : The role of semantics and grammatical class in the neural representation of words. Cerebral Cortex 16:1790-1796,2006.

110 Gabriella Vigliocco, Stavroula-Thaleia Kousta, Pasquale Anthony Della Rosa, David P. Vinson, Marco Tettamanti, Joseph T. Devlin, Stefano F. Cappa, The Neural Representation of Abstract Words: The Role of Emotion, Cerebral Cortex, Volume 24, Issue 7, July 2014, Pages 1767–1777, https://doi.org/10.1093/cercor/bht025

111 Bernstein N.A.: The Co-ordination and Regulation of Movements Pergamon Press, Oxford.1967

112臨床に役立つ PNF 2023 第l版第l刷発行 松田現

113 行為と動作の障害 第1版発行 2019 一般社団法人 日本高次脳機能障害学会

114 Classen J, Schnizler A, Binkofski F, et al. : The motor syndrome associated with exaggerated inhibition within the primary motoI cortex of patients with hemiparetic. Brain, 120 : 605-619, 1997

115 塩田純一,河村 満:肢節運動失行の症候学的検討 神研の進歩 38: 597-605. 1994

116 Ramnani N. The primate cortico-cerebellar system: anatomy and function. Nat Rev Neurosci.2006; 7: 511-22.

117 Schrag AE, Mehta AR, Bhatia KP, et al. The functional neuroimaging correlates of psychogenicversus organic dystonia. Brain. 2013; 136: 770-78.

118 Shirota Y, Hamada M, Hanajima R, et al. Cerebellar dysfunction in progressive supranuclear pal-sy: a transcranial magnetic stimulation study. Mov Disord. 2010; 25: 2413-9.

119 Umeda T, Isa T, Nishimura Y: The somatosensory cortex receives information about motor output. Science Advances 5:eaaw5388. 2019

120 Bolognini N, Russo C, Edwards DJ. The sensory side of post-stroke motor rehabilitation. Restor Neurol Neurosci. 2016 Apr 11;34(4):571-86. doi: 10.3233/RNN-150606. PMID: 27080070; PMCID: PMC5605470.

121 脳機能 入門 中田 光俊 出版社:メディカ出版 2023/07

122)運動失調のみかた,考えかた 小脳と脊髄小脳変性症 宇川 義一 中外医学社 2017/09

123 Hamzei F, et al : Two different reorganization patterns after rehabilitative therapy : An exploratory study with fMRI and TMS. Neuroimage 31 : 710-720, 2006

124 Fukumura K, et al : Influence of mirror therapy onhuman motor cortex. Int J of Neursci 117 : 1039-1048,2007

125 Bartur G, et al : Electrophysiological manifestations ofmirror visual feedback during manual movement. BrainRes 1606 : 113-124, 2015

126 Michielsen ME, et al : The neuronal correlates ofmirror therapy : an fMRI study on mirror induced visual illusions in patients with stroke. J NeurolNeurosurg Psychiatry 82 : 393-398, 2011

127 Rossiter HE, et al : Cortiacl mechanisms of mirrortherapy after stroke. Neurorehabil Neural Repair 29 :444-452, 2015

128 Hamzei F, et al : Functional plasticity induced bymirror training : the mirror as the element connectingboth hands to one hemisphere. Neurorehabil NeuralRepair 26 : 484-496, 2012

129)上肢運動障害の作業療法麻痺手に対する作業運動学と作業治療学の実際 2018年10月 1 日 第1版 第1刷発行2021年 1 月24日 同 第4刷発行 著者 竹林 崇

130 PT・OT・ST のための臨床 5 年目までに知っておきたい予後予測の考えかた 2023 version 2 竹林 崇

131 Page SJ, Gauthier LV, White S : Size doesn't matter : cortical stroke lesion volume is not associated with upper extremity motor impairment and function in mild, chronic hemiparesis. Arch Phys Med Rehabil 94 : 817-821, 2013

132 Lo R, Gitelman D, Levy R, et al : Identification of critical areas for motor function recovery in chronic stroke subjects using voxel-based lesion symptom mapping. Neuroimage 49 : 9-18, 2010

133 Song YM : Somatotopic organization of motor function fibers in the corona radiate in monoparetic patients with small subcortical infarct. Stroke 38 : 2353-2355, 2007

134 Feng W, Wang J, Chhatbar PY, et al : Corticospinal tract lesion load : An imaging biomarker for stroke motor outcomes. Ann Neurol 78 : 860-870, 2015

135 脊髄損傷者の運動回復を促進する皮質運動ニューロン可塑性 Corticospinal-motor neuronal plasticity promotes exercise-mediated recovery in humans with spinal cord injury Hang Jin Jo, Monica A. Perez Brain. 2020 May 1;143(5):1368-1382. doi: 10.1093/brain/awaa052. PMID: 32355959; PMCID: PMC7534104.








この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?