マガジンのカバー画像

映画の話

13
運営しているクリエイター

#映画感想文

怖いシーンが全く無い『関心領域』は、なぜめちゃくちゃ怖いのか?

怖いシーンが全く無い『関心領域』は、なぜめちゃくちゃ怖いのか?

観ている間、途中から半べそかきそうになりましたよ。

何がって、『関心領域』という映画です。
この映画、2023年度のアカデミー賞受賞作なので、映画好きの間では知られている作品です。が、世間での知名度は皆無。

私が観に行ったのも、本当にただの気まぐれで「たまにはこういうのも観てみるかー」くらいの感覚です。
おかげさまで新手の恐怖体験を味わってしまいました。あーおそろしや。

でもこの映画、怖いシ

もっとみる
『新時代の扉』に見る、ウマ娘だからこそ描ける物語

『新時代の扉』に見る、ウマ娘だからこそ描ける物語

以前、ウマ娘3期のnoteを書きました。

結構がんばって書いたので、まだ読んでいない方は読んでいただけると嬉しい……ですが!
申し訳ないのを承知で、ウマ娘3期に関してはだいぶネガティブなことを言ってます。怒らないでね。褒めるべきところは褒めてるので。

その際、最後はこんな風にまとめました。

さて、2024年5月、劇場版『ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉』が公開されました。

私の祈りは

もっとみる
アイドルがアイドルを書く『トラペジウム』のスリルと優しさ

アイドルがアイドルを書く『トラペジウム』のスリルと優しさ

芸能人による本格的な長編小説は意外と多いですよね。

それこそ読書家としても知られる又吉直樹さんの『火花』が有名ですが、他にも内村光良さんの『ふたたび蝉の声』とか、バカリズムさんのブログをもとにした『架空OL日記』とか。調べようと思えばいくらでも出てきます。

もっとも、近年は芸能人のマルチタレント化が顕著な時代。
粗品さんが楽曲を出したり、野田クリスタルさんがゲームを作ったり、エガちゃんがYou

もっとみる
-1.0との落差がすごい『ゴジラxコング 新たなる帝国』

-1.0との落差がすごい『ゴジラxコング 新たなる帝国』

本題に入る前に一つだけ。『ゴジラ-1.0』視覚効果賞受賞おめでとうございます!(いまさら)
どんどん!ぱふぱふ!

この受賞は日本映画において偉大な一歩ですし、大きな転換点になりそうですよねえ~。

とかなんとか思っていたら、もうハリウッド版のゴジラ最新作(正確にはモンスターバース最新作)が公開されているではないか! 月日が経つのは早いもの。
その名も『ゴジラxコング 新たなる帝国』です。

以前

もっとみる
「多様性」で人を救えると思うなよ――朝井リョウ『正欲』を読む

「多様性」で人を救えると思うなよ――朝井リョウ『正欲』を読む

ここだけの話、食事の時にテレビがついているとかなり辛いんですよね。
テレビの音声が響いていると、自分が今何を食べているのかわからなくなるし。ニュースの報道とか聞きたくないし。それよりはくだらないおしゃべりをしていたいし。

家族はテレビドラマやニュースを見ながらご飯を食べるのが大好きなので、多数決だと私に勝ち目はありません。一度伝えたことはありますが、すぐに忘れ去られました。
私とて円満な生活を送

もっとみる