マガジンのカバー画像

ココロキット+作品レシピ

18
ココロキット+を使った作品の作り方について、解説します
運営しているクリエイター

#つくるのはたのしい

〈いただきますロボット〉を作ろう!

今回は、いただきますロボットを作ってみましょう! 今回の作例は、手の向きを変えて、スイッチを挿す部分を変えると、応援団ロボットにもなります😁 では、作っていきましょう! この作例に使っているもの この作例では上の画像のものを使います。 ・ココロキット+のモータ x2 ・紙コップ ・竹串 x2 ・厚紙 x2 ・その他工作道具(両面テープ、ペン、カッター、ガムテープ等) ココロキット+のモータ以外は、100円ショップで購入しました!✋ 動かす部分を作ります!今回の作

黄色を追いかけるロボットを作ってみよう〈色追跡拡張機能〉

今回のアップデートでは、カメラを使って「赤・青・緑・黄」の4つの色の場所の座標を調べることができる拡張機能を新しく追加しました🙌 新しい色を追いかける拡張機能を使って、黄色を追いかけるロボットを作ってみましょう🙋 今回の作例のポイントは、2つのモータを重ねて「うなずく」動きと、「首を振る」動きを作ることです💡 この作例で使っているもの ・紙コップ ・両面テープ ・はさみ ・ココロキット+(モータ2個、スイッチ1個、白い部品) 1つ目のモータを紙コップに貼り付ける

〈小窓からのぞく生きもの〉を作ってみよう

今回、作ってみるのはモータ1つで作れる、〈小窓からのぞく生きもの〉を作ってみます! 今回の作品のポイントは2つあって、「紙を巻いて立体を作る」と「竹串をモータの軸に挿す」です。 では、作っていきます!🏃 この作例で使っているもの この作例では、上の画像のものを使いました。カッターやハサミなど、自分で使いやすい道具を使ってください! ・ココロキット+のモータ x1 ・竹串 ・厚紙 ・紙コップ ・その他工作道具(両面テープ、ペン、カッターなど) ココロキット+のモータ

〈手を挙げるカニ〉を作ってみよう!

今回は、片手を挙げるカニを作ってみましょう! 今回の作品のポイントは、「動かしたいパーツに段差を付ける」です! では、作ってみましょう!🙋 この作例で使っているもの この作例では上の画像のものを使います。 ・ココロキット+のモータ x1 ・スポンジ(ここでは激落ちくんをカットして使いました) ・カニの手部分 ・カニの胴体部分 ・大きなクリップ ・両面テープ、またはガムテープなど ココロキット+のモータ以外は、100円ショップで購入しました!✋ カニの手部分と胴体

〈動くクリスマスツリー〉を作ってみよう!

今回は〈動くクリスマスツリー〉を作ってみましょう! 今回の作品のポイントは「磁石で簡単に入れ替えられる」ことです!モータの部分と、上の部分とを磁石でくっつけることで、季節によって上の部分を変えることができます😁 では、作っていきましょう!🙋 この作例で使っているモノ この作例のポイントのモノは、 ・ココロキット+のモータ x1 ・磁石 x4 ・紙コップ x1 ・すごく大きいクリップ x1 ・飾り付けのアイテム(色折り紙、厚紙、糸など) ・その他工作道具(ガムテープ、

〈箱から飛び出すやつ〉を作ってみよう

ココロキット+のホームページにいるこの子を一緒に作ってみましょう!🐉 この子を作るために必要なものは、次の写真に写っているものです。 始めに、中から出てくる〈やつ〉を作りましょ!🙌〈やつ〉を作るために、好きな形に紙を切ります。作例のように作ってもらっても良いし、好きなキャラクターや自分の作ったキャラクターの形に作ってもらってもOKです! 〈やつ〉を作れましたか?じゃあ、まずは動かしてみましょう! 箱にモータをくっつけて、〈やつ〉を登場させる🙋ここで、ココロキット+を取

ココロキット+でBOCCO emoをつくってみよう!

こちらは、ユカイな生きものロボットキットなどを作っているユカイ工学のロボットである、BOCCO emoを、ココロキット+で作ろう!という記事になります。 声をかけるとぼんぼりが動いてほっぺたが光るBOCCO emoのつくり方を紹介します! 工作レベル:★★☆ 制作時間:3時間 BOCCO emoとは?照れたり、ムッとしたり、そわそわしたり。 どこか懐かしい未来のファミリーロボット。声をかけると不思議なことばで反応したり、簡単な操作で家族とメッセージのやりとりができたり、

いないいないメガネ をつくってみよう!

メガネユーザーのみなさん、朗報です👓 手を使わずに いないいないばぁ! ができるメガネ装着型装置を この度ココロキット+で開発いたしました! 作り方はとても簡単です。ぜひ真似して作ってみてください! 工作レベル:★☆☆ 制作時間:1時間 使うもの・ココロキット+ ・マイク内臓のパソコン ・自分のメガネ ・クリップ ・もふもふフロアマット(手が作れれば、好きな素材で大丈夫です) ・カッター、グルーガンなど 1、手をつくろういないいないばぁ!をしてくれる手をつくります。 (

腕立て伏せしたかったロボット、KENZOを作ってみよう!

ユカイ工学のインターンをしている佐藤です! ここでは、腕立て伏せしたかったけどベンチプレスしか出来ないロボット、KENZOの作り方を解説します! ベンチプレス中の、KENZOのユカイなモーションをお楽しみ下さい💃 工作レベル:★★★★★ 制作時間:約130時間 材料と道具材料 ・Fusion 360 ・ココロキット+ ・単四電池3本 ・トルク20kg デジタルサーボ ・ヘリカルギア生成用補助ソフト ・完成済みギア各種とボディ、サーボモーターのファイル(grabcad.c

2足歩行ロボットを作ってみよう

この記事ではシンプルな2足歩行ロボットの作り方を紹介します! Created by modifying "Otto DIY" (@ Camilo Parra Palacio (Licensed under CC BY 4.0)) 工作レベル:★★★★ 制作時間:15時間(3Dプリントの時間含めず) 使用するものココロキット+(1個) ココロキット+の内容物 ココロキット+(1個) サーボモータ(2個)[ ホーン(3種各2個)、ネジ(長4 + 短2)付 ] スイッ

言伝ひよこ をつくってみよう!

あなたの代わりに言伝をしてくれるひよこちゃんです🐥 言いづらいこともこの子に任せちゃいましょう。 工作レベル:★★☆ 制作時間:2時間 使うもの・ココロキット+ ・カメラ内臓のパソコン ・段ボール ・リース(100均) ・ひよこちゃん(100均) ・お好みで飾りなど(草、柄つきマステ) ・はさみ、カッター、グルーガンなど 工作1、ひよこちゃんが立つステージをつくろうまずは、ステージの床をちょうどいい大きさに段ボールから切り抜き… 次に、リースの大きさより少し小さめにス

思い出扉 をつくってみよう!

今までに訪れた旅先へ繋げてくれる扉です🚪 行先は 赤、黄、青 の3種類。あなたの声に反応して行き先が変わります。 気分はさながら、ハウルの扉! 工作レベル:★★★ 制作時間:3時間 使うもの・ココロキット+ ・マイク内臓のパソコン ・好きな写真 3枚(筆者はセブンの2枚分割印刷で印刷しました。) ・段ボール ・画鋲 1個 ・フロアマット(100均)/ ※ 段ボールでも可 ・はさみ、カッター、グルーガンなど ・お好みでマスキングテープなど 工作1、写真を印刷しよう旅先の

キツツキをつくってみよう!

この記事では、上下に動きながら木をつつくキツツキのつくりかたを紹介します。 工作レベル:★★☆ 製作時間:3時間 使うもの ・ココロキット+ ・エナメル線 ・色画用紙 ・プラ段ボール ・ねんど(ここでは油ねんど) ・糸 ・結束バンド ・わりばし ・のり ・セロハンテープ ・両面テープ ・はさみ ・ニッパー 1.サーボをわりばしにつける まずエナメル線を用意します。大体15cmくらいに切っておきます。 ここからサーボをわりばしにつけていきます。ゆる~くを意識してエナメル

月ウサギをつくってみよう!

この記事では、ぺったんぺったんとおもちをつく月ウサギのつくり方を紹介します。 工作レベル:★☆☆ 製作時間:3時間 使うもの ・ココロキット+ ・フェルト(白とピンク) ・プラ段ボール ・段ボールなどの茶色い板 ・糸(白) ・結束バンド ・わりばし ・つまようじ ・ボンド ・セロハンテープ ・両面テープ ・ペン ・はさみ ・裁ちばさみ ・洗濯ばさみ ・ニッパー 1.フェルトを切る はじめにフェルトを下の写真のように裁ちばさみで切ります。大きい丸はペットボトルのキャップの