見出し画像

<メンタル>日本の緑茶を見直しました

コラム823:<メンタル>日本の緑茶を見直しました

 お茶を飲んでほっとするのは、温かいからだと思っていましたが、いろいろ効果があるそうです。「テアニン」というアミノ酸にリラックス効果がある(大阪メンタルクリニックHP)、α派が出る(日経Gooday,HP)など、「ほっとする」科学まであるのですね。

 また、世界的に見て、日本のように質の良い緑茶が簡単に安く手に入るというのは、とても恵まれているのだ、と気づきました。YouTubeのSimple Happy Zenのオランダ人女性は、日本の茶器で、ていねいに、大切にお茶を楽しんでいます。「高いけど3、4煎出ます」という情報付き。日本から輸入して、ゆったりと楽しむのがリラックス方法だそう。

 私も、高い輸入紅茶ばかり探していないで、緑茶でほっとする体験を大事にしようと思いました。いま、目の前にお茶のマグカップがあります。これから二煎目です。

 みなさんも、ゆったり時間を見つけてリラックスなさってください。リラックスできるよう、お祈りしています。

2024年5月28日

クララ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?