【社内制度紹介】コツや学びを共有する「LT(ライトニングトーク)」
こんにちは。KURAND公式note編集部です。
今回は、KURANDの社内制度「LT(ライトニングトーク)」を紹介します。
ライトニングトーク(Lightning Talk)は「短いプレゼンテーション」のことです。毎週1回の全体オンラインミーティングで、各メンバーが業務に関すること、学んだことを、チーム内に発表します。
KURANDは、商品の企画開発から、販売、物流まで一気通貫したビジネスモデル「SPL※」で展開しています。そのため、会社には製品開発担当から、販売、カスタマーサポート、配送まで幅広い役割があります。1つの会社に幅広い役割があるからこそ、LTでは他メンバーの業務を理解することができ、新しい学びを得ることができます。
※SPLとは・・・アパレル業界のSPA(specialty store retailer of private label apparel)の「apparel」を「liquor」に変えたものです。SPAは、製造から小売までを垂直統合した販売業態のことを言います。
ライトニングトークの事例
一部メンバーのLTの発表内容を紹介します。
ライティング
編集担当のメンバーは「クランドらしいテキスト」について発表。オンラインストア、マガジンを執筆する上で、意識していることをまとめてくれました。
システム開発
社歴が長いシステムチームのメンバーは、会社とECサイトの歴史を発表。KURANDが過去やってきたことも発表され、「そんなこともやってんだ」と新しい気付きもありました。
カスタマーサクセス
KURANDでは、「お客さまのために」のバリューのもと、お客さま対応も全て自社で行っています。カスタマーサポート担当のメンバーは「お客さまの成功に繋がるカスタマーサクセス対応」を発表しました。
商品クリエイティブ
商品開発メンバーからは、お客さまに喜ばれる商品を開発するために「商品企画」と「クリエイティブ」のコツを発表。他のメンバーからも「わかりやすかった」と好評でした。
デザイン
デザイナーのメンバーからは、ビジョンである「日本一にぎわい、愛されるオンライン酒屋」をデザインで表現するために大切にしていることを発表。
ソーシャルメディア
マーケティングチームからは、SNSの運用について。D2Cサービスを運営する上で、SNSはお客さまとの大切なコミュニケーションツールです。こちらもとても勉強になりました。
製品開発
製品開発メンバーは、お酒のテイスティングの重要性と、製品開発への活かし方を発表。酒蔵で働いてたこともあり、具体的な手法をメンバーみんなが学ぶことができました。
このように、各チームのそれぞれの役割を持ったメンバーが、普段の業務で意識していることや、コツを発表してくれるので、メンバー全員が自分の業務外のことを幅広く学ぶことができます。
新しい学びから、各自の業務に活かせることもあり、ライトニングトークの場はとても有意義なものになっています。
KURANDのバリュー「チームクランド」の考え方に「学びや気付きを共有し全員で学ぶ」というものがあります。全員で学び合い、積極的に学びをアウトプットするチームは、より成長し、より良い事業をつくることができ、お客さまのためになると考えています。ライトニングトークを通じて、お互い成長し続けるチームを作っていきたいと思います。
以上、社内カルチャー制度「LT会」の紹介でした。このKURAND公式noteでは、社内の取り組みを引き続き紹介していきます。
KURANDでは一緒に働くメンバーを募集しています
KURANDでは「お酒の新しい価値をつくり、世界中のあらゆる人々の人生に、楽しさ、豊かさ、幸せを届ける。」のミッションのために、新しいメンバーを募集しています。「KURAND Recruit Book」もご覧ください。