マガジンのカバー画像

頑張れミドルシニア

86
ミドルシニアは、いわゆる中高年。40代、50代、60代、70代。そんなミドルシニアを活躍、心得、助言などnoteでみつけた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

#起業

会社員を卒業して起業する方に伝えておきたいこと|第二話 役員報酬について

最近、僕の周囲でも増えてきた会社員を卒業して起業する方々などに、ワンパクという会社の経営…

会社員を卒業して起業する方に伝えておきたいこと|第一話 基本の心構え

会社をやるって大変!でも楽しい!コロナ禍によって、仕事に対する向き合い方、仕事そのものの…

65歳にして人生を大きく変えた選択は4つだった

もう65年も生きてきました。あれこれ悩んだり、迷ったり、不安になっていたことは、今考えると…

くらかけや
10か月前
47

具体化のコツはイエスかノーか

子どもが起業する。 すぐではなく、来年の予定。 いま働いているところへの義理もある。 商売…

「一人起業」という選択肢

column vol.858 昨日はゆるやかに挑戦する「パートタイム起業」についてお話しさせていただき…

池 辰彦
1年前
244

定年後の再雇用は、やりたいこと?

noteでロジラテ思考マネジメント教室飯田利男さんの『再雇用者の「賢い働き方」。老後楽しく生…

37

起業するよりももっと大切なこと

どーも!キャリコンサロン編集部マガジンを、キャリコンサロンの代表塚田さんと一緒に運営していますタカハシケンジ(@kenkenken0719)です。 はじめに毎週テーマを決めて、メンバー皆でnoteを発信するキャリコンサロン編集部マガジンです。 今週のテーマは「起業、副業プラン」ということで、noteを書いていこうと思います。それでは最後まで、どうぞよろしくお願いします。 ちなみにキャリコンサロンはのHPはこちら👇になり、国家資格であるキャリアコンサルタントが集まるコミュ

【読書日記】 「定年ひとり起業」 を読む

「定年ひとり起業」・・初めて聞いた言葉だけど、これってもしかして私に関係ある?という思い…

のってん
1年前
32

定年後フリーランスになったおじさんの仕事事情

60歳の定年を機に会社を卒業し、退職翌月フリーランス(個人事業主)になったおじさんです。 …

「好きなことをすればいい」と言われても・・

「やりたいことをすればいい」「好きなことをすればいい」「夢はなに?」 「若いんだから、今…

「成功」とは自分がやりたいことを極めること、「幸せ」とは…

会社を辞め、カレー屋開き「15年」続けられた理由という記事が東洋経済オンラインに出ています。…

辛気臭い仕事の重要性を分かっているかどうかで本物かどうか分かる

人間にはどんな人でも苦手なことがある。 その時に、大抵の場合、苦手なことを避けようする。 …

50代からの「ひとり起業」が良いらしい

column vol.396 来月には45歳になるので、徐々に40代も後半戦を意識しつつ、その先に待ってい…

池 辰彦
2年前
442

リモートワークの次に訪れるサラリーマンの将来像

 リモートワークは、柔軟な働き方として社員からの支持率が高いが、その中では会社との関係性にも変化が生じている。わかりやすいのは、正社員からフリーランス、またはフリーランスから正社員というように、同じ会社の仕事を続けながらも、雇用契約の体系を変えるケースが増えていることである。この両方のスタイルには、それぞれメリットとデメリットがある。 前者(正社員→フリーランス)のケースでは、在宅勤務をする時間帯や休日を自分の裁量よって決められるようになり、ワークライフバランスをより重視し