マガジンのカバー画像

日常の事

123
運営しているクリエイター

#自分

掛け布団の力

掛け布団の力

職場では、水遊びが始まりました。
身体が濡れるって、水遊びって、なんでこんなに体力使うのでしょうね。

遊んで楽しいなぁと感じる反面、お昼寝の時間は、自分にもお昼寝が欲しい・・・
そんなふうに毎日思います。
子どもを寝かせながら、自分もウトウトすることもよくある・・・。
身体の欲求に逆らう難しさを日々感じています。
↑自分1人で午睡を見ることはないです。

ほんの少し、ウトウトするだけでも、身体が

もっとみる
いつもしないことをやってみる

いつもしないことをやってみる

身体のセルフケアを始めて3年くらい経つでしょうか。

私のやっているセルフケア

身体全体がつながって動くようになるだけでなく
人間関係のヒントになったり
自分のより良い生き方の指針にもなるようなケアだなぁと、つくづく思います。

「違和感」と「心地よさ」という、自分の身体の感覚を感じながら動いていくのですが
身体だけでなく、自分の感覚も色々と変わってきているような気がします。

最近、変わったな

もっとみる
心地好さのわからなかった私がしてきたこと

心地好さのわからなかった私がしてきたこと

身体を感じるってよくわからん…

そんな風に思ってる方は多いと思います。

身体を無視してやってきた私も
身体を感じることがわからなかった。
そのことにすら、気付いてなかったかもしれない…。

そんな、身体置いてけぼりな私が、
身体を感じるようになり

心地好さがわかるまでにしてきたことを、ちょっと思い出してみようと思います。

まず、自分と自分の身体を
自分さん
身体さんって分けて考えてみます

もっとみる