たったひとりのアジアン・ムービー・ジャンキーズ!!

たったひとりのアジアン・ムービー・ジャンキーズ!!

最近の記事

【アーカイブ】日本初放送40周年!!&カーター・ワン(黃家達)生誕77年記念『ドラゴン太極拳』(78年)①

1984年3月18日、テレビ朝日系の「日曜洋画劇場」で劇場未公開にもかかわらず突如放送されたのが、『ドラゴン太極拳』(78年)です。 突如と申しましたが、元々はその年の元旦に日曜洋画劇場」で放送された劇場公開作『少林寺への道』(82年)が好評だったのを受けて初放送へ至ったワケです。 監督は、『少林寺への道』を手掛けた台湾の巨匠ジョセフ・クオ(郭南宏)監督ですが、同作と異なるのは武術指導に今や世界的な知名度を誇るユエン・ウーピン(袁和平)を招いていることです。この時のユエン・

    • 【アーカイブ】愛の、回し蹴りを入れたい。日本公開40周年『ドラゴン特攻隊』の謎②

      前章でもお伝えしたジャッキー・チェン(成龍)がゲスト格で出演した映画『ドラゴン特攻隊』(83年)の前に撮られた『アマゾネスコマンドー』と『セクシー・コマンド部隊/ピンク・フォース』(共に82年)の主演は、いずれもブリジット・リン(林青霞)です。ココで気付いた方もおられると思いますが、『ドラゴン特攻隊』はジャッキーというより実はブリジット・リン主演のアクション大作3作目という位置付けなのです。ただ、『ドラゴン特攻隊』は『アマゾネスコマンドー』と『セクシー・コマンド部隊/ピンク・

      • 【アーカイブ】頭がメンタイコになる!? 日本公開40周年『ドラゴン特攻隊』の謎①

        数あるジャッキー・チェン(成龍)出演作中でも極め付きの怪作として、現在でもファンから失笑かつ黙殺されがちなのが、1983年12月17日に日本でも封切られた『ドラゴン特攻隊』(83年)です。 この作品でジャッキーは、台湾での初監督作『クレージーモンキー笑拳』(79年)撮影後発生した失踪事件の禊の意味合いも含め、実際調停に入ったジミー・ウォング(王羽)、そしてブリジット・リン(林青霞)始め台湾のオールスターと共演します。東映の「不良番長」シリーズをモチーフに、台湾独自のジャンル

        • 【妄想考察】女探偵はライダー・ガール!? 「ザ・スーパーガール」藤村マリの謎③

          「仮面ライダー」第14話「魔人サボテグロンの襲来」の白眉である一文字隼人の初変身直前、立花藤兵衛(小林昭二)や滝和也(千葉治郎)を交えて、姿を消した本郷猛の行方について、こんなやり取りがあります(右記リンクのYoutube動画参照)。 一文字「本郷猛はショッカーの別計画を追って、日本を離れた」 立花「外国へ行ったのか」 一文字「そうです。ルリ子さんも後を追っていきました」 滝「ルリ子さんも…」 つまり、本郷猛は、単身ではなく女性の同行者を伴って旅立ったワケです。 そして立花

        【アーカイブ】日本初放送40周年!!&カーター・ワン(黃家達)生誕77年記念『ドラゴン太極拳』(78年)①

          【妄想考察】女探偵はライダー・ガール!? 「ザ・スーパーガール」藤村マリの謎②

          レギュラーの泉じゅんさんがゲストの竹田かほりさんにハメられ、殺人の疑いが掛かる場面から幕を開けるドラマ「ザ・スーパーガール」第20話「女の命は裸で守れ」(1979年8月13日放送。脚本:石川佳/江里明、演出:佐伯孚治)。 泉じゅんさん扮する美香が窮地に陥ったのを見かねて、協力を申し出るのが山本リンダさん演じる藤村マリです。なので今回は美香&マリのコンビがメインのお話となります。 本来であれば、「探偵物語」の撮影とほぼ同時期と思われるゲストの竹田かほりさんのキュートな魅力や

          【妄想考察】女探偵はライダー・ガール!? 「ザ・スーパーガール」藤村マリの謎②

          【アーカイブ】李小龍没後50周年~黙殺された"ブルース・リー役"俳優秘話(本論&大結局)

          ブルース・リー(役)は、スクリーンにのみ登場したわけではありません。ココではあえて名前は挙げませんが、香港や台湾で放送されたTVドラマにもブルース・リーを演じた俳優たちが数名確認できます。 そうした映像作品でブルース・リーを演じてきたなかに、デビット・リー(李尚文/李尚義/李煒尚)という香港の俳優がいたことを憶えている人が、果たしてどれ位いるでしょうか。彼は2001年に日本で制作された『G.O.D 死亡的遊戯』の再現ドラマ部分でブルース・リーを演じていたのです。 …画像を見

          【アーカイブ】李小龍没後50周年~黙殺された"ブルース・リー役"俳優秘話(本論&大結局)

          【アーカイブ】李小龍没後50周年~黙殺された"ブルース・リー役"俳優秘話(序章)

          早逝のスーパースター、ブルース・リー(李小龍)を演じるというのは、アジアの俳優にとってのステータスでもあり、ファンやマニヤにとっては、究極の夢とも言えることです。 リーの死後、いち早く彼を演じたブルース・リィ(黎小龍)こと何宗道は、90年代に制作されたアンソロジー「死闘伝説TURBO」インタビューで「恥ずべき過去、本人に申し訳ない」と俯いていましたが、近年は海外のマニヤと笑顔でツーショット写真に収まる姿がSNSなどで確認されています。 所謂"ソックリさん"を含め、ブルース

          【アーカイブ】李小龍没後50周年~黙殺された"ブルース・リー役"俳優秘話(序章)

          【妄想考察】女探偵はライダー・ガール!? 「ザ・スーパーガール」藤村マリの謎①

          今回は2020年6月の投稿以来となりますが、東京12チャンネル(現・テレビ東京)で放送していた"お色気アクションドラマ"「ザ・スーパーガール」(1979年~80年)を再度取り上げたいと存じます。前投稿のリンクはあえて貼りません。今回全く異なる話題となりますので。ドラマ自体の概要など気になる方は、wikipediaやDVDボックスの解説などでご確認ください。 「ザ・スーパーガール」のメインキャラクターである探偵事務所「スーパーガール・セブン」のメンバーの大半は元警察官という設

          【妄想考察】女探偵はライダー・ガール!? 「ザ・スーパーガール」藤村マリの謎①

          【アーカイブ】日本公開45周年・世界最高水準の『死亡遊戯』をスクリーンで…

          2010年10月27日、「東京国際映画祭」へ10数年ぶりに行った時のことを記します。以前は渋谷東急が中心だったんですが、その時は六本木ヒルズ内のTOHOシネマズがメイン会場となっていました。 この日向かったのは、ブルース・リー(李小龍)生誕70年記念の特集上映。メインは『死亡遊戯』東宝東和バージョン。これは文字通り日本で1978年に東宝東和配給により全国公開された時のプリントをそのまま蔵出ししてきたものです。 現在DVDなどで見られる『死亡遊戯』は、"怪鳥音"をリーの弟子だ

          【アーカイブ】日本公開45周年・世界最高水準の『死亡遊戯』をスクリーンで…

          【アーカイブ】功夫映画アクターズ・ファイル① 日本初放送40周年!!『ドラゴンカンフー・龍虎八拳』

          『ドラゴンカンフー・龍虎八拳』(原題:小子命大/The Avenging Boxer、79年)が日本のテレビで初放送されたのは、1983年3月26日のフジテレビ系「ゴールデン洋画劇場」。その時期は当時"中国武術の至宝"と称せられたリー・リンチェイ(後のジェット・リー)の初主演作『少林寺』(82年)が、日本でも大ヒット。一方ではジャッキー・チェン(成龍)監督兼主演の『プロジェクトA』(83年)の完成が今かと待ち望まれ、その間に『蛇鶴八拳』(78年)などの旧作が公開され、79年の

          【アーカイブ】功夫映画アクターズ・ファイル① 日本初放送40周年!!『ドラゴンカンフー・龍虎八拳』

          【アーカイブ】「必殺」の亜流であって亜流でなし! 「影同心」③

          「影同心」が「必殺」シリーズと決定的に異なるもうひとつの大きな点は、”影の刺客”3人を束ねる所謂「元締」的な役割を果たすのが、江戸の庶民から”妖怪””マムシ”と言われた南町奉行・鳥居耀蔵(田村高廣)だということです。田村高廣さんは「必殺」シリーズ第3作「助け人走る」(73~74年)で主役を演じられていたのは、ご存知の方も多いでしょう。 実は「必殺」シリーズでの鳥居耀蔵は、殺し屋たちの前に立ち塞がる外道たちの親玉という役どころで、完全な悪役キャラなのです。 「必殺」シリーズに

          【アーカイブ】「必殺」の亜流であって亜流でなし! 「影同心」③

          ブレンダ・ソング主演『カンフー・プリンセス ウェンディ・ウー』②

          『カンフー・プリンセス ウェンディ・ウー』(2006年)の主人公は、学園祭でクイーンになることを夢見るイマドキの女子高生。この設定がドラマに大きな奧行きを加えているのは明白です。香港を本場とするカンフー映画や武侠ファンタジーの潮流を汲みながら、本作にはハリウッド=アメリカ映画が連綿と作り続けてきた若者やファミリー向けの人気ジャンル、つまりガーリー・ムービーや学園ドラマだったり、家族や兄弟間の愛情や交流、その間のジェネレーション&カルチャーギャップを描いた数々のコメディー要素が

          ブレンダ・ソング主演『カンフー・プリンセス ウェンディ・ウー』②

          【アーカイブ】「必殺」の亜流であって亜流でなし! 「影同心」②

          前述の通り、「影同心」の主人公3人のキャラクターは「必殺」シリーズの顔ともいえる中村主水(藤田まこと)からインスパイアされてるワケですが、やはりその根底にある面が決定的に違っているのです。 オリジナルである中村主水の真骨頂は、表は"昼行灯"と呼ばれるぐうたらでパッとしない同心でありながら、裏では凄腕の剣客として活躍するという「二面性」とそのギャップにあります。 ところが…、「影同心」でそういった二面性をかろうじて再現しているのは、山口崇さん演じる更科右近のみです。渡瀬恒彦さん

          【アーカイブ】「必殺」の亜流であって亜流でなし! 「影同心」②

          【アーカイブ】「必殺」の亜流であって亜流でなし! 「影同心」①

          去る4月13日に初ソフト化としてコレクターズDVDが発売された1975年制作の連続時代劇「影同心」。今月30日からはCS・東映チャンネルの放送も決定しています。 この「影同心」、同時期に放送されていた時代劇「必殺」シリーズの中でも傑作の声が高い第5弾「必殺必中仕事屋稼業」と非常に因縁の深いドラマだったりもします。 きっかけは、「必殺必中仕事屋稼業」を放送していた朝日放送と毎日放送のネット変換でした。これにより、「必殺必中仕事屋稼業」はTBS系列からNET(現・テレビ朝日)系

          【アーカイブ】「必殺」の亜流であって亜流でなし! 「影同心」①

          【アーカイブ】1976年のサモ・ハン③

          1976年、ゴールデン・ハーベスト作品『秘龍拳/少林門』のOPシーン追加撮影のため、これまで縁の薄かった台湾の地に立ったサモ・ハン(洪金寶)。しかし、彼がこの地を訪れたのはこの追加撮影のためだけではなかったのです。 実はサモには台湾で撮る初主演映画の企画が舞い込んでいました。タイトルは『燃えよデブゴン出世拳』。明王朝を建国した朱元璋の若き日の武勇伝を描いた時代劇で、日本では1984年にテレビ東京のスペシャル枠で放送されました。その後ジャパンホームビデオから「デブゴンの太閤記」

          マコーレー・カルキンと婚約! ブレンダ・ソング主演『カンフー・プリンセス ウェンディ・ウー』①

          「ホーム・アローン」2部作(90・92年)で日本を始め世界的な人気を博した子役出身の俳優マコーレー・カルキンが、8歳年下の女優と4年越しの交際の末に婚約したとのニュースが1月末に報道されました。 婚約者の名前はブレンダ・ソング。中国の少数民族出自の父親とタイ人の母親をもちカリフォルニア州で産まれたアジア系の女優です。 カルキン君同様子役の出身で、2000年にディズニー・チャンネルのオリジナル映像作品に出演し好評を得た後2002年、正式にディズニーと契約。連続ドラマ「スイート

          マコーレー・カルキンと婚約! ブレンダ・ソング主演『カンフー・プリンセス ウェンディ・ウー』①