クモ

消防士をしてます。とあるきっかけで早起きになり、朝時間で色々なことを考えております。

クモ

消防士をしてます。とあるきっかけで早起きになり、朝時間で色々なことを考えております。

最近の記事

4月3日 年度初め日記

おはようございます。すでに2日経過してますが、年度初めですね、うちにも新人君が入りました。頑張れ新人君。 年度初めはバタバタしますね。職場にもいろんな部署からあいさつ回りで来られてました。 出会いもあれば別れもあって、退職者も当然おりました。今までお世話になりました。一人は再任用だけど他は退職されるからね、こうなってみるともっと話しておけばよかったとか思うよね。 退職者の挨拶の中で、若手職員へのメッセージで、先輩はたまに厳しいことを言うかもしれないが、貴方のためを思って

    • 3月25日 習慣日記

      昨年禁酒をしてたんだけど、今年の正月に解禁してからちょくちょく飲んじゃってるし、旅行行った後はすぐに生活習慣を戻さないと、ずるずると自堕落な生活に戻ってしまう。人間って本当に、気を抜くと楽な方に流れるようになってると実感した。 ♯習慣 #禁酒 #人生 #生活習慣

      • 3月23日 日常日記

        おはようございます。 『自分に言い訳しない』 『打算じゃなく本当に相手を思いやる』 が大事だね。色々実感するわ。 ♯日記 #人生 #人間関係

        • 3月21日 帰宅日記

          というわけで函館から帰ってきました。やっぱ良い所でした。函館まとめはまた今度。 以前から、肩トレは頻度多くインターバルも少なめでというのはわかってたけど、フロント以外は毎日やっても良いレベルで回復が早くて成長がしずらいとは思ってなかった。家にもダンベルはあるからな、ほぼ毎日サイドレイズリアレイズだ。いや今日からだな、ネットやってても映画観ててもいつでも常にレイズレイズレイズじゃ。 ♯サイドレイズ #函館 #リアレイズ #肩トレ #ウエイトトレーニング

        4月3日 年度初め日記

          3月17日 日記

          おはようございます。 日が昇る早さが加速してきた。朝活というか起きる時間をもうちょっと早くしなければならんな。カーテンを開けて寝るのはどなんだろう?しっかり起きられるのだろうか? 昨日は久々に高重量でスクワットした。そしてあまりの浅さにビックリした。たまにはフルかフルボトムくらいまで沈まないといかんのじゃないかな? 明日から函館旅行行くんだけど、帰るころには何キロ太ってるか凄い楽しみ。でもここで狂ったような食べるために我慢してきたのだ。食べなきゃ逆に計画倒れってことで。

          3月17日 日記

          3月16日 旅行予定日記

          最近周りの人たちはアマプラよりネトフリ派が多数ということがわかったんだけど、実際どうなんだろう。自分はアマゾンで通販も多いからプライム入ってるんだけど。ネトフリも良いのかな?取り合えずプライムで観られる映画とか観てから考えるか。 明後日から函館へ旅行するんだけど、めっちゃラッピが楽しみ。10年ぶりくらいかな、味変わってないだろうか?ラッピはバーガーも美味いけど、カレーとかオムライスもめちゃ美味い。調べたらハンバーグとかラーメン、あんかけ焼きそばとかも増えたらしい。超楽しみ。

          3月16日 旅行予定日記

          3月11日 10年後日記

          今日は3.11ですね。 10年前は仕事中、ちょうと救急訓練中だった。たしか一番先に気が付いたのは自分だったね、北海道は震度2くたいだったんだけど、みんなに伝えてテレビ観てて、まず目についたのは火災だった。お台場だったっけか。その後にあの津波。仙台空港に浸食されていく水。 あれを観てから10年経過して、岩手や宮城はかなり復興している。自分も2年前仙台観光して、震災の跡も見た。さて、自分は10年経過した今、あの時から少しでも成長しているだろうか? ♯成長 #東日本大震災 #

          3月11日 10年後日記

          3月7日 不満日記

          おはようございます。昨日は特にトレーニングは無し。たまにはいいよね。 職場で内示が出て、みんな色々想うところを話してたんだけど、納得できないからって部下の前で感情を爆発させるのはどうかと思う。冷たいかもしれないけど、気に食わなきゃ辞めればいいよ。 4月からはまた新人君が入る。職場の問題が色々あるけど、どうなることやら。今日は短めで終わり。 ♯内示 #職場 #日記 #不満 #上司

          3月7日 不満日記

          3月5日 日記

          昨日は職場の人たちとしゃぶしゃぶ食いに行ったんだけど、久々に人と飯食うと自分の大食いに気づかされる。普段抑えてるからか、自分でもびっくりするレベルで食うわ。 さて前回の日記で書いたホカオネオネシューズ、履いてウォーキングしてみたけど、凄いね最近のランシューは。めちゃ軽くてめちゃクッションを感じる。跳ねてるみたいだった。クリフトン7だったかな。凄い。そして色が赤だから凄い目立つ。気持ちいい。買ってよかった。 緊急事態宣言延長きたね。東京行きたいんだけど、いつ行けるのやら。で

          3月5日 日記

          3月3日 休日

          おはようございます。今日は朝から隣市へ買い物と人と会いに。ランニングシューズを買わないとそろそろやばいから買ってこよう。調べるとホカオネオネというメーカーが新鋭であるらしい。凄い名前ね。ちょっと覚えておこう。 仕事で何も気にしなかったけど、一昨日は卒業式だったみたいね、みなさんおめでとうございます。親御さんたちは列席出来ずに残念な人もいたのではないのかな。でもこの特別な年代に卒業したってことは今後の人生において何かしら+になるはず、強い大人になってください。 今日はひな祭

          3月3日 休日

          3月1日 さぼり日記再び

          というわけでさぼり日記ですwww 最近は外を走る事が増えた。坂を走った日の後あとは左ひざ内側が痛くなって、数時間まともにも歩けなかった。今履いてるランシューがいつだあれ・・・7年前くらいに買った奴だ。だからだ。ミズノの1万ちょっとのやつなんだけど、もう底がペラっと剝がれてきている。そろそろ購入を考えているが、何か今どのメーカーも色々出てるね。クッションが凄くて跳ねるようなのが多いとかなんとか。 日本人の足にはアシックスかミズノという固定観念があるけど、昔から格好つけたかっ

          3月1日 さぼり日記再び

          2月23日 日記

          昨日は坂道ランニング実施したけど、起きたらかなり筋肉に張りがでた。ランニング自体久々だったけど坂だからなぁ。坂道ダッシュ自体は昨年からずっと続けてたから心肺機能的には問題無かった。長時間のランニングとなるとまた違う反応が出るね。また一つバリエーションが増えた。 俺はこのnote記事を思うがまま書いてるんだけど、他の人たちってどのくらいの時間かけて書いてるんだろうか?いつも仕事行く前に書いてるから時間がないってのもあるけど・・今度は休みの日にも時間使って頭使って書いてみたい。

          2月23日 日記

          2月21日 日記

          安定のさぼり日記。でも前回より4日しかあいていない。いいぞ俺! 当たり前なんだけど、朝から活動的に色々やると、午後からはめっちゃ時間が出来る。これは朝活の大きなメリットで、youtubeやら自己啓発本やらでも書いてあるんだけど、もう一歩進んだところを知らない人多いよね。俺も最近実感してるんだけど、この出来た時間になにをやるかってところね。好きな事したり遊んでも全然いいと思うんだけど、何か一つでも勉強したり自分の身になることを見つけてそれに取り込むと凄く良い気がする。 時間

          2月21日 日記

          2月17日 吹雪日記

          おはようございます!!さぼりです! 最近は昼までにやること終わらせて、昼からはずっと映画観るのが好きなんだけど、アマプラじゃ観るもの限界あるよね。いずれはネットフリックスに変わるか。まぁその前にアマプラで観られるものは全部観るか。何かおすすめあるかなぁ?(コメント期待) 外は超吹雪。こういう時って壁とか窓、ドアに雪が貼り付くんだよね、積もるところと路面見えてるとことが極端になるというか。さっさと春になって欲しいしさっさとワクチン接種進んで元に戻って欲しいわ。 ♯アマプラ

          2月17日 吹雪日記

          2月11日 さぼり日記

          おはようございます!!!日記さぼりまくってたけどちゃんと早寝早起きはしてますwwでも早起きは微妙かな。一応5時30分に目覚ましかけてるけど起きるのは5時50分とか、大丈夫かな。 筋トレは相変わらず3種目3種類。昨日はベンチプレス、バーベルカール、レッグカールという何の共通点も無い3つ。共通点があるとしたら自分はあまり好きではない3つ。ベンチ好きは多いから喧嘩売ったか・・・??(読者少ない) 英語は不定詞の部分をあと5回は読み返さないと覚えないかもしれない。てかテレビつけな

          2月11日 さぼり日記

          2月5日 日記 睡眠とトレーニングと英語

          今日から5時起きでは無く5時17分起きに。この季節は厳しいってマジでwww17分増えただけでも何か良い感じ。最近は寝る時間も9時になりどんどん朝型生活へ。自分はどっちかというとロングスリーパーなんだと実感した。専門学生時代は3時に寝て8時半起きだったから5時間半睡眠だったのか、どおりでずっと体調悪かったはずだ。 トレは昨日はスクワット(高重量)とスカルクラッシャーとケーブルロウイング。ジャンピングスクワット導入してから久々の高重量スクだったが、あんま重量は減っておらず。そし

          2月5日 日記 睡眠とトレーニングと英語